トップページ > カップル > 2009年03月14日 > bYPl25+b0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2330000000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
恋人は名無しさん
彼女の方が高学歴のカップルpart2
●恋人の異性の友達が気になるpart31●
【お願い】親の反対 part4【認めて】
甘え下手な彼女
デート代の男女比はどれくらい?part86

書き込みレス一覧

彼女の方が高学歴のカップルpart2
935 :恋人は名無しさん[]:2009/03/14(土) 00:45:58 ID:bYPl25+b0
>>932
>高学歴、有名大を出た女は可愛く無い生き物
>
>飲み会とかでは全然学歴とか気にしないとか言う癖にいざ付き合うと世間体とかすげー気にして高飛車になり
>上から目線になってくる
>そんな女と一緒に居て楽しいか?
>女は少し馬鹿で抜けてるほうが絶対にいい

と、高学歴女をニャンニャンさせることができなかった落伍者が悔しそう

彼女の方が高学歴のカップルpart2
936 :恋人は名無しさん[]:2009/03/14(土) 00:46:55 ID:bYPl25+b0
>>933
高学歴女を自分にだけニャンニャンさせちゃったスーパー勇者が
集うのがこのスレです
●恋人の異性の友達が気になるpart31●
888 :恋人は名無しさん[]:2009/03/14(土) 01:03:40 ID:bYPl25+b0
だいたい、おまえらが「理想の年齢」とか「適齢期まっただ中」って思ってる
20代前半の若くてかわいいピチピチのコは、遊び盛り、浮気盛り、モテ盛りなんで、
家に押込めようとしても無理だよ

魅力的な男(若いピチピチのイケメン、中年エリート金持ち男)が
次々現れてその子を虎視眈々と狙っては奪い合い殺し合いの熾烈な争奪戦を
繰り広げてるんだからね。
【お願い】親の反対 part4【認めて】
306 :恋人は名無しさん[]:2009/03/14(土) 01:04:33 ID:bYPl25+b0
普通に折半
甘え下手な彼女
534 :恋人は名無しさん[]:2009/03/14(土) 01:06:18 ID:bYPl25+b0
おまえら、ほんとに親からきちんと愛情表現してもらえずに育った淋しいコ
達だったんですね。
デート代の男女比はどれくらい?part86
874 :恋人は名無しさん[]:2009/03/14(土) 02:27:44 ID:bYPl25+b0
>>812
>イーブンだし、女の給料が安いのは、女の責任。
>そもそも、給料は、持っている地位と能力に比例し、地位と能力は学歴と選考に比例する。

そもそも女弁護士や東大卒女は、同じ外見の女子大や短大卒ほどモテない
男は確実に自分より格下の女でないとダメ
自分より学歴や年収が上の女を男は嫌う
女が妊娠したら解雇するのが日本企業
これは世界的に違法
デート代の男女比はどれくらい?part86
875 :恋人は名無しさん[]:2009/03/14(土) 02:28:28 ID:bYPl25+b0
>>815
だからおまえらは会社辞めて親を介護しろよ
デート代の男女比はどれくらい?part86
876 :恋人は名無しさん[]:2009/03/14(土) 02:29:01 ID:bYPl25+b0
726 名前: 名無しさんの初恋 Mail: 投稿日: 2008/12/01(月) 08:52:36 ID: SzBw+bS7
俺は高学歴で高収入だが結婚相手には学歴は求めない。俺より上なら嫌だと思う。
で、子供に遺伝するからIQが低いのは少し嫌になるが、普通なら良い。
この普通の女とはという事が個人差に成ると思うが、俺の場合はその女の子が中卒でもそれが彼女のマイナス要因でないなら結婚する。
つまり、親がフシダラで怠け者借金まみれ=これはマイナス。そんな親でも今は死んで居なくて、彼女には借金は無く貯蓄もしているならOKだろうな。

829 名前: 名無しさんの初恋 Mail: 投稿日: 2008/10/19(日) 13:32:49 ID: IFvDm85f
僕は高学歴ですが、付き合う女は学歴は全く考えません。若さと容姿だけです。それもブス・オバチャン以外全てOKです。
結婚相手に成るともっと考えますが、学歴はそんなに考えません。自分より上は嫌だなと言う思いもあります。下が良いのですが、適度に下が良いのです。

259 名前: 恋する名無しさん Mail: 投稿日: 2008/10/19(日) 20:53:02
高学歴は取っても良いと思うよ。でもそれが男の様にプラスに働かない。マイナスにだって成ると言う事は理解して高学歴は取っても良いと思う。
高学歴を取ると言う事は、就職だってエリートコースを取る事になるだろ。男はそれで仕事に打ち込めば女が付いてくる。地位が上がって高年収で女にも持てる。
女は違うよ。部長・課長、何て地位が上がっても男は嫌がるだけ。高年収を喜ぶのは低所得の男が寄って来るかもだけど、高学歴高年収の男は嫌がる。俺もそうだけど専業を求めている。女の年収など要らない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。