トップページ > カップル > 2009年02月12日 > YvmIoqiNO

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1257 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002300000000000010000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
恋人は名無しさん
896
デート代の男女比はどれくらい?part85

書き込みレス一覧

デート代の男女比はどれくらい?part85
896 :恋人は名無しさん[]:2009/02/12(木) 03:27:49 ID:YvmIoqiNO
【自分のスペック】21女専門学生四月より社会人【相手のスペック】26男会社員
【交際期間】半年
【告白したのは?】相手
【結婚願望】お互いいつかはしたいと思っている。
【婚約有無】してない
【年収は、どちらが上か】 私バイトで5、四月からは社会人で基本給18(手取り15くらい?)彼氏手取り30ちょい
【割勘派?奢り・奢られ派?】収入比率に合わせればいいとおもう
【デート代の比率】5:5
【現状に満足か】 多少不満

・彼はとにかくお互いが対等ではなければ嫌らしい。デート代はすべて5:5で割り勘。
金銭だけではなく部屋の掃除(週末彼の家にとまる)、家事等も二人で分担。
たまに私がすべてやるととても申し訳ない気分になるらしい。
・自分で食べたものは自分で出すのが当たり前(この言い分は理解できる)。
・あくまで収入の少ない私に外食するかしないか、何を食べるかはまかせてくれる。
・マック等のファーストフードとかでもおごるのは嫌(嫌というか、自分で食べるものはry)
・「俺(彼氏)のほうが稼いでいるからという理由ですこしおおくお金をだして」
というのはわがままにしか聞こえないし、最も嫌なわがままの一つ、という。

私としては全部おごって欲しいわけではない。でも学生の今(社会人になっても二倍以上の収入差)、
正直たまにはご飯とか安いものでいいのでおごって欲しいなと思う。
この私の考えはわがままなのか客観的にしりたいので書き込みました。よろしくお願いします。
デート代の男女比はどれくらい?part85
897 :896[]:2009/02/12(木) 03:32:36 ID:YvmIoqiNO
携帯のため改行等おかしい+後出しですみません。
私の誕生日の際は全額奢ってくれました。逆に自分の誕生日の際は全額奢ってほしいらしい。
記念日、クリスマスなどは割り勘です。
デート代の男女比はどれくらい?part85
902 :恋人は名無しさん[]:2009/02/12(木) 04:25:31 ID:YvmIoqiNO
みなさん夜分にレスありがとうございます。
>>898
>正しいがイコール素敵orいい人ではないなぁと思う
これは納得しました。この話題について彼と話し合いをしたときに彼の意見(上記)を力説され、
「俺の考えどこかまちがってる?」と聞かれたときに、
確かにまちがってはないんだけど、でも…ryのような気持ちになりました。
>>899
とにかく対等、でいたいらしいので収入費に対する配慮はしてくれますね。
お金がないので外食を断っても何も嫌な顔等はしないです。
>何より奢るのは相手の気持ち次第〜
そうですね。自分がそういう気分のときは奢ることもあるとはいっていました。
付き合って半年で2回ほどですが。(500円くらいの食べ物と、とある日のスーパーの買い物)
ちなみはバイトの給料がはいったときにラーメンとかやすいものをご馳走したかな。
>>900
>生涯年収で彼と対等になれないなら〜
私専門卒一般職(四月から基本給18。特に増えていかなさそう)、
彼院卒(2年目の今手取り30ちょい、40歳越え普通に出世すれば年収1000万にはなるらしい) なので対等にはなることはない。
(すれ違いだし後出しの内容になるが)、今日結婚後の話しになった。
専業主婦は嫌(自分だけが金を稼ぐのは嫌だし
私だけに家事をさせるのがいや)、共働きで別財布が理想らしい。
生活費はもちろん折半。(さすがに収入費的に折半は無理だとおもうというと、そこは多めにだすといっていた)
このような状況で老後になったとき、自分はいくらくらい貯金があるのかなとか思った。彼とは雲泥の差になるのはまちがいない。
そもそも、共同と別財布、貯金は別々にするのかとかどちらが多いんだろう。
かいてて大分スレ違いになってきた(´・ω・`)ごめんなさい。
デート代の男女比はどれくらい?part85
904 :恋人は名無しさん[]:2009/02/12(木) 04:33:45 ID:YvmIoqiNO
連投スマソです。
>>901
レスありがとうございます。
>それこそ「生涯折半」の予感もしなくもないけど。
だいぶスレ違いですが一個前の私のレスにその話が…そうなりそうですね。

>>会計を別々に済ませてるのかな?
会計はいったん彼が全額だします。そして私があとからお金を渡す感じ。
レジでは男として全額払いたい(女が会計でお金をだすのは嫌)らしい。
でもこれって彼のいう対等から少々矛盾しているような気もする。
>だいたい折半して少し多めにだしてもらうのが理想なんじゃない?
それが理想です。
でも彼的には自分で食べたものはryなので少し多くだす、が考えられないらしい。
ちなみに普段はパスタとかお互い一人前、みたいな外食が多いので、
鍋とかをつついて、明らかに彼の方が食べてる量多いのに割り勘〜
のような状況は未経験です。
デート代の男女比はどれくらい?part85
906 :恋人は名無しさん[]:2009/02/12(木) 04:37:16 ID:YvmIoqiNO
>>903
ちなみにの誤植です。帯からコピペして、とか繰り返しているからかと。
い、言い訳なんかじゃないんだからねっ。


と、度々連投失礼しました。寝るのでレスいただけた方には明日お返事します。
デート代の男女比はどれくらい?part85
956 :恋人は名無しさん[]:2009/02/12(木) 17:56:10 ID:YvmIoqiNO
こんばんは>>896=>>902です。
昨日はたくさんレスありがとうございました。

まず私としては完全に彼におごってもらいたいわけではない。
しかし私21歳(春から)基本給18、彼26歳手取り30ちょい(将来的に年収1千万コース)と
あまりに収入差があるのでたまに安いものでもごちそうしてくれたらうれしいなって感じです。
もちろん彼が受験、学生、院生時代と努力してきて今の会社やお給料があるのはわかります。

今日彼がお休みだったので話をしたのですが、結婚して、養育費生活費等各自財布からすべて割り勘がいいみたいです。
ただ私の収入上物理的に不可能になるところは俺が払うしかなくなるね、とはいっていました。
別財布前提なので、もちろん私も定年というか働くことができるかぎりは正社員で働いてほしいらしい。

前のレスでいただいた、
>食事は割り勘だけど、会計では全部俺が払いたい〜がおかしい ということに関しては
私としても、男をたてるというか会計上は男の人にだしてもらいたいなという思いがあるため言い出せませんでした。

一番疑問に感じた点は前レスでも書きましたが、彼の
「俺のほうがお金があるからといってすこし多くだして、っていうのはおれの一番嫌いなわがまま」という言葉です。

もちろんおごってほしいのにおごってくれない、とは思っていません。
ただ今までの私の付き合いではお金がちょっと多いほうが多めに出したり
お互いバイト等で給料日だったらおごったりおごられたり、のような付き合い方をしていたので。

たまに「ちょっと多く出してほしいな」という気持ちを持つことすら彼氏は理解できないらしいです。

すべての話において彼の言い分はまちがってるわけではないのですが
なんか違う気がするのも事実で・・
どう自分の気持ちをつたえればいいんだろう。

なんか支離滅裂でまとまってなくてすまそです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。