トップページ > イベント企画 > 2011年04月16日 > jlU6Z3r/

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/43 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドメサカ住人
【マジで感謝】援助してくれた国に感謝広告を出そう

書き込みレス一覧

【マジで感謝】援助してくれた国に感謝広告を出そう
106 :ドメサカ住人[]:2011/04/16(土) 21:17:55.06 ID:jlU6Z3r/
とあるスレにて

594 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 14:48:52.13 ID:qNdyEK/m

震度6弱を記録した観光地の土産物屋でバイトしてる。
震災の影響でしばらく店を閉めていたけど、先日ようやく再開できた。
すぐ側の観光名所も地震の被害にあい、観光客は激減。
外国人観光客はほぼゼロ。近所のおばちゃまたちが、併設してる
甘味処にお茶を飲みに来る程度。

そんな中、びしっとした紺スーツのSP風日本語通訳を伴って、
ふっくらした体型の白人4人が来た。親子と娘夫婦らしい。
ニコニコしながらみやげ物を選び、和風の小物やおせんべいなどを大量にお買い上げ。

どうせヒマだし、オーナーがお茶と和菓子と英語の観光パンフををサービスして世間話。

オーストラリアから観光に来たそうで、余震や原発の不安のある中、よく来たものだと思っていたら、
棚いっぱいの和小物を纏め買いしたおばあさんが、
「行くなと言う友達もいたけど、こういうときだからこそ日本に行って
 お金を使いたいんだ。私は日本が好きで応援してる。がんばってほしい」
と言ってくれた。

逆の立場で、オーストラリアで災害があった時に
旅行に行く予定があったとしたら、私だったら旅行はやめると思う。
なんか、涙が出そうになった。

「あなたたちの家は無事でしたか?怖かったですか?大丈夫、日本は強い!」

他にも、いろいろ話して、にこやかに帰っていった。
ありがとうございました。
きっとまた、たくさんの日本びいきの外国人観光客が来る。
もうちょっと日にちはかかるだろうけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。