トップページ > イベント企画 > 2011年04月10日 > C7sJEM/Q

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/26 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【マジで感謝】援助してくれた国に感謝広告を出そう

書き込みレス一覧

【マジで感謝】援助してくれた国に感謝広告を出そう
95 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/10(日) 18:43:22.92 ID:C7sJEM/Q
 「ニッポンは今どうなってますか?」
地震の後、アハメド・カリールさん(49)の携帯は、本国からの電話で鳴りっぱなしだった。
本国とはインド洋の島国モルディブ。カリールさんはその駐日大使だ。
男性の声、女性の声、子どもの声。知らない人ばかり。とにかく心配して いることだけ伝えると、名前も言わず1分足らずで切れる。
「国際電話で長く話すお金がないんですね」(大使)。
モルディブでも地震直後に、テレビやラジオを通じた被災者支援キャンペーンが始まった。
大使の電話番号が画面で紹介され、それを見て直接電話をしてきたらしい。
キャンペーンでは大統領もスポーツ選手も歌手も、協力を呼びかけ続けた。
36時間で700万ルフィヤの義援金が集まった。人口31万人の国民の多くは貧しく、 約4600万円の義援金は「記録的」。
お金が出せない人はツナの缶詰を持ってきた。

ttp://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20110408k0000m070177000c.html

モルディブ政府は当初、ツナ缶約8万個を物資援助する方向で検討していたが、
民間からも日本に支援したいとの声が相次ぎ、60万個以上のツナ缶が用意できるようになった。
ツナ缶はモルディブの特産品で主に欧州、東南アジアに輸出している。
缶詰なら長期間保存できるため、支援物資に適していると判断したという。

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/09/kiji/K20110409000592050.html

ODAを感謝してくれて、日本が大変な時は助けたいと…ありがたいね。
こちらもその恩を忘れないようにしたいな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。