トップページ > 超能力 > 2023年06月14日 > 5PnHLSJB

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/22 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【第三の眼】松果体を鍛えてみる 10【チャクラ】

書き込みレス一覧

【第三の眼】松果体を鍛えてみる 10【チャクラ】
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/06/14(水) 08:34:35.94 ID:5PnHLSJB
宇宙人が文明の進化を誘導してくれるにしても、それは無条件ではないでしょ。
他の宇宙人のメッセージもそうなのだけど、大抵「あるレベルまでは自ら進化しろ」
という条件が付いている。
その進化というのは生物学的なモノで、生理的レベルでのホロン化、自己組織化。
これは人類自らがその方向を選び進まないと宇宙文明とはつながらないと思う。
浅く求めているうちは与えられない、そういう試しを受けている気がする。

それを選び取るための意識の使い方が原始仏教の中に示されている。
あれは修行法ではなく、時期が来れば自然に全人類に起きる意識進化の道筋なのかも知れない。
そしてそれが起きるのは人口が急速に増加して五十一億を超え人類の集合的無意識が変容する
一点でさらにそれを加速させるインターネットが出現する時、かも。
そう、パンデミックも加わった。
原始仏教に注目せざるを得ない理由はここにある。
観念的な先走りを避けて「今、ここに」集中すると今までのレスのようになるのだが
楽しみたい人には地味で面白くないだろうな。

ちなみに松果体開発というのは個人単体では難しくて、人類の意識レベルが高くなった時に
蝶形骨が振動、その振動を皆で共有、その振動の拡がりの中で個々が松果体を開いていく
という形がデフォ、インターネットの端末のような部分だから当然と言えば当然。
必要性が無いうちは無暗に開かないように出来ている。
【第三の眼】松果体を鍛えてみる 10【チャクラ】
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2023/06/14(水) 17:58:11.28 ID:5PnHLSJB
>>6
本体=たぶん原理的中心の接点?という言葉を使いながら
心臓という部位に特定する言い方は微妙。
松果体だって本体にアプローチするための経路の1つ。
本当の本体は肉体と重なるトーラス場の中心にある。
そこを肉体の心臓と重ねて表現するのは誤解を与え微妙だと思うが
生理的部位の心臓と機能的にリンクするという
説明があるのなら納得する。
統合理論を展開しながら時々特定部分の優位性に拘ったりするよね。
最初は違和感があったのだが、もしかしてシャーマン型で
中に視点の異なる二人の人がいるのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。