トップページ > 超能力 > 2023年05月01日 > V+zRlBEK

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/24 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000510330012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
こおろぎ
月からきました

書き込みレス一覧

月からきました
848 :こおろぎ[sage]:2023/05/01(月) 17:14:41.44 ID:V+zRlBEK
>>846
Mさんのお母さんは自宅看取りだったんですね。

我が家も自宅での看取りでした。
死亡診断が出た後に、体をふいたり着替えを手伝ってくれたのは看護師さんでした。
私は仕事柄、何人かに清拭や着替えをしてきているので、向こうもそれを踏まえて対応してくださいます。
というわけで、私と、その看護師さんの二人で行ってます。

その後、葬儀屋さんが引き取りに来てくれ、会場にて葬儀屋さんが納棺してくれていました。

うちの場合、親族はみな県外というかかなりの遠方ばかりで、集まるのが困難なのはわかっていたので、死期が近づいた時に先に葬儀について相談を親族としておりました。
結果「誰もこれん」というわけで、職場でお世話になっている小さい家族層専用の葬儀屋さんに依頼するのも、もう決まっていました。

葬儀屋さんの方針としては「密を避ける」ということで、「儀式(お坊さんを読んでの読経)」が禁止でした。
「時間を決めて一斉に会場入り」することが禁止で、会場には「随時」知り合いや近所の人が来るというやり方でした。

白装束は着せるのではなく上からかけるだけ、足あてや手甲は付けました。
今は三角頭巾も顔に白い布もかけないですね。
月からきました
849 :こおろぎ[sage]:2023/05/01(月) 17:29:16.79 ID:V+zRlBEK
職場での話になりますが、
今年に入って「職場への指導&監査」というのが来て、その時の話です。

コロナが始まってから面会が困難になり、亡くなってからご遺体と対面する事が増えましたよね。
その時に「亡くなってから家族との初の対面時」にどのように整えておくか、という事へのやり方について提案をいただきました。
やっぱり服装ですね。
亡くなった時に「何を着せるのか」家族と相談して、先に決めておくようにと。

今までは「亡くなるまで」や「発見時」の対応の仕方、例えば、心臓マッサージなどをするのかとか、救急車を呼ぶかとか、
栄養点滴などの延命を受けるかとかの相談が主で、
亡くなった後は清拭と定番浴衣への着替えを済ませたらあとは、家族と葬儀屋さんに引き渡して終了という形でした。
今までは亡くなるときは家族が施設内に泊まったりも出来ましたから、家族からのご要望があればその都度対応しただろうとは思います。
月からきました
850 :こおろぎ[sage]:2023/05/01(月) 17:34:09.91 ID:V+zRlBEK
>>847
クズかな? カズラかな?
どっちもいっぱい生えとる。
まだ、他の木々に絡みつくほどではないけど、今は草原のように地を這って大量に繁殖しておる


・・次の夜勤まで、寝たり起きたりの廃人ライフを楽しもうかと思ってたが・・
草むしりせねばならんようですのぅ
月からきました
851 :こおろぎ[sage]:2023/05/01(月) 17:38:42.71 ID:V+zRlBEK
お悔み申し上げます(お互いに)
月からきました
852 :こおろぎ[sage]:2023/05/01(月) 17:44:23.74 ID:V+zRlBEK
あ、それから、
覚えてないかもしれんけど、私の父はずっと生死不明だったんですが、生きてましたw
役所から連絡来ましたよ。
「今こういう状態です。身寄りはあなただけです。要望ある?亡くなった時どうする?」って相談でしたw

ちょうど一年前に面会を果たしましたが、向こうも認知症で状況の把握は出来なかったようです。
お互い珍しく眺めあって解散し、今のところはまだ存命のようで役所からの連絡はありません。
月からきました
853 :こおろぎ[sage]:2023/05/01(月) 18:36:41.53 ID:V+zRlBEK
なんじゃこりゃぁ・・

巨大生物?
https://twitter.com/ronin19217435/status/1652928476385619970

こんなんみたらもう船のれん・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
月からきました
855 :こおろぎ[sage]:2023/05/01(月) 20:04:19.13 ID:V+zRlBEK
巨大生物w
フェイクであってほしいような、欲しくないようなw
月からきました
856 :こおろぎ[sage]:2023/05/01(月) 20:04:46.14 ID:V+zRlBEK
めちゃくちゃワロタ

岡田准一
https://twitter.com/tyomateee/status/1652692175585685505
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
月からきました
858 :こおろぎ[sage]:2023/05/01(月) 20:37:15.14 ID:V+zRlBEK
本当に殺されそうな素晴らしい動きですw
月からきました
860 :こおろぎ[sage]:2023/05/01(月) 21:13:37.46 ID:V+zRlBEK
カメムシはクズにもつくんですか
桑の実に来てるのならよく見てました。

クズも全部駆除せずに、ある程度は残しておくから、
カメムシさん達はそちらで静かにお暮しいただけないもんですかのぅ
月からきました
861 :こおろぎ[sage]:2023/05/01(月) 21:20:19.65 ID:V+zRlBEK
アメリカ全域で「子どもの脳腫瘍」が2022年から急激に増加。原因は不明
https://earthreview.net/mysterious-cluster-brain-infections-strikes-us-kids/
月からきました
862 :こおろぎ[sage]:2023/05/01(月) 21:29:46.43 ID:V+zRlBEK
脳と生殖能力を破壊したいというのは前から読んでたけど、
子供は可愛そうだなぁ

水頭症をもう一回調べてて、写真見て怖くなったわ
https://plaza.umin.ac.jp/sawamura/pediattumor/hydrocephalus/

それにしても、脳へのダメージを受けても、生命はなかなか止まらないんだなぁ
見てるだけで頭がくらくらしそうな画像だわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。