トップページ > 超能力 > 2022年12月27日 > 6RGQn20z

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/22 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000002154416



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
こおろぎ
月から来ました

書き込みレス一覧

月から来ました
359 :こおろぎ[sage]:2022/12/27(火) 19:45:26.00 ID:6RGQn20z
なんか、疫病もなんか得体の知れない気持ち悪感じがしはじめたなぁ

ダイヤモンドプリンセス号が話題になってた頃、私はまだコロナはかなり危険と思っていて
船舶を利用する時やたら構えてたのを思い出す
月から来ました
360 :こおろぎ[sage]:2022/12/27(火) 19:48:22.20 ID:6RGQn20z
あれ?
月スレ立ったのって去年だったっけ?
月から来ました
362 :こおろぎ[sage]:2022/12/27(火) 20:38:54.66 ID:6RGQn20z
いや、調べたら去年の5月31日やった

そういえばそうやった
ちょっと間違えてました
月から来ました
364 :こおろぎ[sage]:2022/12/27(火) 21:04:15.34 ID:6RGQn20z
そうですねw

職場ではまだ一回目を打つ前の話でした
その頃には、コロナ「ウィルス」よりワクチンの危険についての話題に移ってましたね
さらにその一年前には「生物兵器」としてのコロナウィルスが危険だと話題になってました

2年前に想像してたのとは違う方向に世の中は変わったけど、お互い無事でよかった
月から来ました
365 :こおろぎ[sage]:2022/12/27(火) 21:17:43.87 ID:6RGQn20z
昨日の饅頭さんの精油の話から、最近気を抜いてた感染症対策も復讐してみようかと

普通に塩でウィルスは撃退できるという話がありました。
韓国の方の研究だったのですが、今検索しても出ないです・・

濃い塩水に浸したマスクを乾かす「塩マスク」をマドモアゼル愛が提案してましたね
で、私はマスクは隙間だらけでウィルスにさほど効果がないと聞いて、揮発する精油を鼻の近くに置くための道具として塩香油マスクとか自作して使ってたんですよ

懐かしいw
今はまー、気休めのスプレー以外何もしなくなりましたけど
月から来ました
366 :こおろぎ[sage]:2022/12/27(火) 21:25:13.27 ID:6RGQn20z
塩精油マスクはちょっとする分には良いけど、長時間付けると顔が痒くなるんですぐやめまして、
マフラーにスプレーをするようにやり方を変えたりしてました
今思い出してきました

シェディングが気になるので、気休みでも「首に巻くもの」に精油を含んだものをスプレーしとくかな
月から来ました
367 :こおろぎ[sage]:2022/12/27(火) 21:25:41.22 ID:6RGQn20z
気休め〇
月から来ました
368 :こおろぎ[sage]:2022/12/27(火) 21:30:18.21 ID:6RGQn20z
柿渋(これも抗菌効果あり)を布の染色に使い始めたのも一昨年だったかもう思い出せませんが・・
なんかいろいろしてましたね

不安だったんでしょうね
月から来ました
369 :こおろぎ[sage]:2022/12/27(火) 22:05:26.68 ID:6RGQn20z
どうせ忘れてしまうので、記録として。
当時どっかに書いた気がするけど、月スレが立ったのは去年だったんで日記代わりのようなここに書かせておいてください

以前は毎年、職域でインフルワクチンを打っていました。毎年ですから、10回以上です。
私は内海さんの漫画とかは読んでワクチン良くないのは知ってましたが、「それはそうとして」他の人と一緒に打ってたわけです。

2019年のインフルワクチンを職域で左腕に打った時、
冷たい液が注入されて体内で広がらずに「固まったまま移動して」、左肩甲骨の裏側に入り込んだ感覚がありました
冷たい液は肩甲骨の裏で、チリチリした感覚を一時間程持続して消えました。
発熱などの副作用は無く、体調としては別に変ったことは無かったんですが、
打たれたときに初めての感覚に驚いたというよりは、どういうわけかものすごく「しくじった」という思いが湧き上がってきて、
その時に、「何がどうであれ、私はワクチンはこれで終わりだ」と感じたんです。

で、それ以降は打つのやめました。

それが無かったら、今どうしてたか分からないですね
まぁもうしくじった後らしいですけどね
月から来ました
370 :こおろぎ[sage]:2022/12/27(火) 22:28:20.92 ID:6RGQn20z
あと、何か変わったことはあったかな
月から来ました
371 :こおろぎ[sage]:2022/12/27(火) 22:39:31.88 ID:6RGQn20z
新型コロナ 来春にも「5類」移行を検討 政府、年明け最終判断へ
https://mainichi.jp/articles/20221227/k00/00m/040/330000c

(抜粋)
来年春にも、入院勧告など強い措置が可能な「新型インフルエンザ等感染症」から、
季節性インフルエンザと同等の「5類」に引き下げる検討に入った。

5類に移行すると、患者の自己負担が生じる通常の保険診療とする方向で調整する。
月から来ました
372 :こおろぎ[sage]:2022/12/27(火) 22:41:45.01 ID:6RGQn20z
むっ

これから病人が増えるタイミングでなぁ!
ADEも起きるし、選択圧で強毒化していく可能性も上がるんでしょ?

もう、良いんだか悪いんだか
月から来ました
374 :こおろぎ[sage]:2022/12/27(火) 23:47:46.86 ID:6RGQn20z
治験終了は2024年まで延長されてましたね
治験終わってないけど、免責は切れるのかw
いや、治験が終わる前に認めもしない薬害の免責も終了か

打たせる数の目標達成したからフェードアウトですなぁ
月から来ました
375 :こおろぎ[sage]:2022/12/27(火) 23:51:41.69 ID:6RGQn20z
んーー

フェードアウト出来るかぁ?
これから騒ぎは大きくなるやろう

これからやろう、混沌は。
うちの職場の人でさえ、「打った人の方が死んでるらしい」と言い出してるのに。
私が言っても耳には入らなかったようですが、調べる気が無い人でさえもどこからともなく情報は入って来始めてる。

ように思うんだけど
月から来ました
376 :こおろぎ[sage]:2022/12/27(火) 23:52:33.49 ID:6RGQn20z
おやすみ
月から来ました
377 :こおろぎ[sage]:2022/12/27(火) 23:55:38.56 ID:6RGQn20z
まぁ、うちの職場も

「5回目まで打った私は賢い」と思ってる人もいれば
「3回目でやめた私は賢い」と思っている人もおり

早い話が私も含めて全員、
「私が一番賢い」と思い合って暮らしているのであります


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。