トップページ > 超能力 > 2022年08月05日 > Zbz37+02

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/17 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
謎が全てこれで説明可能

書き込みレス一覧

謎が全てこれで説明可能
485 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/08/05(金) 06:30:22.19 ID:Zbz37+02
コロナウィルスが人為的なものだとすると。後遺症は高山病に近い。
気圧などの変化が著しく、また霊力による人への憑依が考えられた場合。

コロナウィルス後遺症と高山病で一致する部分。

倦怠感 頭痛 息切れ 動悸 

物忘れ 考えがまとまらない。(思考力の低下は、低酸素などの場で起きやすい。気圧の変化。)

コロナウィルス後遺症で発症する症状と、高い山などに上った際に発症する高山病とほぼ同じだと思った。
謎が全てこれで説明可能
486 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/08/05(金) 21:34:26.69 ID:Zbz37+02
植物の成長を早めたり遅らせたりする技術が古代からあると言われる。

石井久子 飛翔と言う本でこの事が触れられている。また石井の本では、
トリップ中に見たビジョンが、どういう訳か、日航機墜落を描いた山崎豊子の
小説、沈まぬ太陽で、墜落した犠牲者の慰霊碑の岩の扉を閉める部分と重なる。

飛翔は、よど号事件で北朝鮮へ亡命した田宮高麿などが書いた、飛翔20年と
タイトルが似ていた。同じ出版社の新泉社と根本製本からは、丸岡修
公安警察なんぼのもんじゃと言う本も出ていた。

植物の成長を早めたり遅らせたりする技術はオカルトな話だが、世の中には
不思議な事が起きるので、もしかするとこういった技術が本当にあるのかもしれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。