トップページ > 超能力 > 2022年05月24日 > /7r1GbmD

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/18 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000140000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
こおろぎ
月の者が来たぜ

書き込みレス一覧

月の者が来たぜ
969 :こおろぎ[sage]:2022/05/24(火) 10:09:24.81 ID:/7r1GbmD
コンポストトイレが気になる

やってみるべきか

失敗したら外に放り出せば良いんだし
月の者が来たぜ
970 :こおろぎ[sage]:2022/05/24(火) 11:23:11.09 ID:/7r1GbmD
メモ

感染症と赤のフォークロアー民俗学者 畑中章宏の語る「疫病芸術論」の試み
http://boundbaw.com/world-topics/articles/104
月の者が来たぜ
971 :こおろぎ[sage]:2022/05/24(火) 11:27:28.45 ID:/7r1GbmD
数年前、巣鴨に行った時「猿赤」のパンツなどを買ってきて愛用したが
今年からまたブームが来るに違いない
月の者が来たぜ
972 :こおろぎ[sage]:2022/05/24(火) 11:32:10.07 ID:/7r1GbmD
昨日、山へ松葉を取りに行くと、いつも採集しているスポットの一つに漆が生えてて近づけなかった

その後、河原を彷徨って、手頃な石や苔を探していたら、全身にかぶれたような痛痒さが始まったんで、
家に帰って即効風呂に入ったらおさまった。セーフ。


後で調べるメモ
昔の「赤色染料」というと、草木染が主だろうけど、何が使われてたんだろう・・
漆の道具は良いけど、漆の服は着るわけにはいかんからな
月の者が来たぜ
973 :こおろぎ[sage]:2022/05/24(火) 11:35:51.29 ID:/7r1GbmD
ホムセンにある泥染めの赤いやつ機会があったら試してみたいな
呪術に使えるほど赤くないというか、赤っぽい焦げ茶だけど趣味として


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。