トップページ > 超能力 > 2022年03月19日 > tw4RuYGC

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/15 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
サトラレで悩んでいる方の部屋 6

書き込みレス一覧

サトラレで悩んでいる方の部屋 6
795 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/03/19(土) 23:34:39.78 ID:tw4RuYGC
1 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 22:57:54.23 ID:U7DUO1Qr0
少なくない人間が仮定と断定の区別をつけられないと感じてる

例えば「麻原彰晃は宙をうけたのか」という問いに、結論から言えば「わからない」が正解なんだが

これは主観だが、比較的頭のおかしい人が「うける」といい一般的なほとんどの人が「うけない」と断定する

ここでバカは疑問符をつける。「うけないに決まってんだろ」と

なぜ「うけない」と断定できないのか
単純明快だ。それを証明するのが非常に困難だからだ
これを「消極的事実の証明」または「悪魔の証明」という
「ない」ことを証明するのは論理的に困難という意味だ

例えば「うけるなら首吊られても死なないよな。つまり死んだ今それが嘘だと証明された」
まあこれは演繹法などといい、ある程度信ぴょう性を含んだ理屈の作り方ではある
しかし信者が「あのときはパワーが足りなかった」といえばそれを嘘だと証明するのは難しくなるため結局論理的にはうけないと断定することはできないのだ

しかし「証明できないから断定するのはやめよう」ではほとんどの罪を立件できなくなる
だから裁判所は状況証拠だけでも犯罪を成立させることがある
これが冤罪の原因である
しかし一般的な国民はここまでの道程を理解せず「いや、こんなん検察の調書みればやったとわかるよ」と断定してしまうのだ

だから冤罪は国民から支持されない
取り返しのつかない死刑という刑の問題も見直されない



↑脳内でこれ読み上げたら途端に上の階の人が黙ったわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。