トップページ > 超能力 > 2022年02月06日 > fCiZyStm

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/19 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【第三の眼】松果体を鍛えてみる 8【チャクラ】

書き込みレス一覧

【第三の眼】松果体を鍛えてみる 8【チャクラ】
224 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/06(日) 17:46:53.50 ID:fCiZyStm
光のモヤが視えたり渦を巻くのは、
触覚の深部感覚である体性感覚と視覚が結びつくため。
だから、気感=体性感覚と五感が完全融合する準備が出来たと言える。
そういった意味でチャクラが開いたというのは誤りではないだろう。
ただここから見え方の多様性を追求すると視覚と気感の結びつきに特化した
気の開発になってしまう。

先レスの円錐の喩で五感の統合を表現すると
気感=体性感覚=触覚系を△として、視覚を〇とする。
生理的集中によって気を視覚化しても光は見える。
それは△と〇が重なって見えている状態。
ところがキチンと融合すると光感を伴った気感として感じる。
それが、光のモヤとか光の渦と表現されるところだが
視えるのではなく、別の感覚領域が開発されて
体感的に光を感じている。
たぶんその辺は指導者がいたら判断して行くのだろうけど
独りだとどうしても色々見る方へ行くだろうね。
【第三の眼】松果体を鍛えてみる 8【チャクラ】
230 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/02/06(日) 21:23:47.43 ID:fCiZyStm
*身体で感じる光を疑似的に体感するには。
先ず、視覚的に視るには焦点を合わせることが必要なので
焦点が唯一結ばない後頭部に意識を向ける。
すると体のどこかではなく触覚の深部感覚=体性感覚全体に意識が行く。
このとき体性感覚が場所的感覚を離れて他の感覚と結びつきやすくなっている。
そこで目を瞑った瞼越しにライトなどで強い光を送り込む。
すると広がった体性感覚上に光が投影されるが焦点が散っているため
視覚的ではなく体感的に感じている、この感覚が近いと思う。
本格的にやる時は、蝶形骨を振動させて光感覚を出し気感と結びつける。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。