トップページ > 超能力 > 2021年12月11日 > /WrKRotf

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/16 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日月神示 第二巻

書き込みレス一覧

日月神示 第二巻
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/12/11(土) 09:48:23.81 ID:/WrKRotf
「宇宙なう」前澤友作氏 打ち上げ29時間後ISSから宇宙初ツイート
[2021年12月9日21時58分]
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202112090001127.html

富士山に出現した火球 2021年12月10日 19時07分52秒
https://www.youtube.com/watch?v=SYFsqqzFPEs
https://i.ytimg.com/vi/SYFsqqzFPEs/maxresdefault.jpg

地球は青かった…前澤友作氏 ISSから撮影した地球の画像を投稿「これほんとにやばくない!?」
[ 2021年12月10日 22:45 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/12/10/kiji/20211210s00041000592000c.html

しし座流星群2021東京のおすすめ観察スポット3つ!
https://www.tokyo-minpo.jp/shishiza2021-tokyo/
おすすめ観察スポット@国分寺市
おすすめ観察スポットB砧公園(世田谷区)

しし座流星群が国分寺や世田谷から見えるというのに、なぜ光害が無いため天体観測にとても有利な場所である宇宙にいた前澤友作は、宇宙の果てから富士山上空に飛んできた隕石に気付かなかったのか?
東京は光害やスモッグで、ISSよりもはるかに宇宙の観測が困難な環境だ
それなのにしし座流星群は肉眼ではっきり見えるほど明るい
https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/1/10/105/10532/main/20201117095612/large.jpg
https://www.hands-watabe.co.jp/wp-content/uploads/23662_chart.png
しかしISSから流星群が撮影されたことは一度も無い。というか気付いたことが無い

また宇宙には東京のような騒音や建物も無い。それなのに前澤友作は隕石の音や衝撃波にも気付かなかった

北海道では隕石の音で警察消防への通報が相次いだ

謎の爆発音の正体は…"火球や隕石" か 音速以上の落下で「ソニックブームを観測」専門家が地震計を解析
2021年4月28日20:00
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=19975

2013年にロシアに隕石が落ちた時は、衝撃波で車や学校の窓がたくさん破壊された

なのになぜ前澤友作は無事だったのか?

答えは簡単で、隕石というのは人工衛星よりも低い位置から地球に飛来しているためです
聖書やコーラン、火水伝文などにもしっかり書かれてます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。