トップページ > 超能力 > 2021年11月04日 > t7Ihu5di

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/26 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日月神示

書き込みレス一覧

日月神示
844 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/11/04(木) 09:28:41.83 ID:t7Ihu5di
11月5日(旧10/1)〜7日(立冬)の間に春マケとなる様な天災(大掃除)があるかも知れません。

6日は表3/30、7日は表4/1です。(三、四月気をつけよ)

『日に日に烈しくなると申してあろがな。水いただきにあげなならんぞ。お土掘らねばならんぞ。言波とくに磨きてくれよ。コトに気つけて呉れとくどう申してあろが。してはならず。せねばならず、神事(かみごと)に生きて下されよ。十一月六日、ひつ九のか三しらすぞ。』【日月の巻 第18帖】※日月の巻の日付(旧暦除く)はそのまま当てはまりそう

『桜咲き神の御国は明けそめにけり。十月になったらぼつぼつ会得るぞと申してあろがな。叩(はたき)かけてばたばたと叩く処もあるぞ、箒(ほうき)で掃く処もあるぞ、雑巾かけしたり水流す処もあるのざぞ、掃除始まったらばたばたに埒(らち)つくと申してあろがな、めぐりだけの事は、今度は何うしても借銭無しにするのざぞ、花咲く人もあるぞ、花散る人もあるぞ。
あめのひつ九のかミの御神名書かすぞ、それを皆の者に分けてやれよ。聴き度い事はサニワで聞けよ、何んなことでも聞かしてやると申してあろがな、神せけるぞ。火吹くぞ。火降るぞ。十二月十日、ひつくのか三。』【日の出の巻 第10帖】日12/10=11/7(立冬、旧10/3)


●●が再び据えられる(元アメリカを含む三国の共和国)のは第四騎士の所ですが第一の騎士の直後に出て来て火の雨を降らせたりするかも知れません。


「奥山に紅葉ある内」は富士奥山の始まる10月29日から立冬までのことかも

http://imepic.jp/20211104/338780


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。