トップページ > 超能力 > 2021年10月17日 > KMLKRA4j

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/33 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000019003013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【現実か】パラレルワールド【幻か】part.1

書き込みレス一覧

【現実か】パラレルワールド【幻か】part.1
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/17(日) 18:58:48.76 ID:KMLKRA4j
本当に立てるとはw
別スレの>>499だよ。スレ立て乙
【現実か】パラレルワールド【幻か】part.1
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/17(日) 19:04:10.85 ID:KMLKRA4j
では、>>1には一応俺が認識している限りをお伝えしよう。
俺がマンデラエフェクト自体をはっきりと知覚したのは今年の7月。
同じく東京「大田区」の感じに違和感があったんだが、記憶違い程度かな?と思っていた。
確信に至ったのはオーストラリアの位置。明らかに東南アジアの近接位置となっているのは異常としか思えなかった。
この世界の歴史では、日本軍はオーストラリアまで空襲していることになっているが、そんな記憶はない。

たぶんちょっと長くなると思うので、いくつか分けて書くよ。
【現実か】パラレルワールド【幻か】part.1
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/17(日) 19:06:41.88 ID:KMLKRA4j
あと、先にこれを伝えておく。
2chではオカルト板にも同様のマンデラエフェクトに関する板があるが、
何かしらの投稿に対して速攻で全否定および人格否定をしてくる輩が数名常駐しており、
自由闊達な意見交換は阻害される。おそらくこちらも認知されるとそうなるだろう。
そうなった場合、現時点ではTwitterが最も交流が盛んなので、
もしコミュニケーションを取りたいようであればそちらで活動されることをお勧めする。
まぁ俺はそっちはROM専だがw
【現実か】パラレルワールド【幻か】part.1
11 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/17(日) 19:15:05.18 ID:KMLKRA4j
>>4の通り、東京タワーは赤一色だった。
別スレで「残滓」と表現したが、俺らのこの現実世界と違った記憶は、どうも二次創作物にて残っていることが多い。
赤一色の東京タワーの絵などもどうも残っているようだ。
それは「マンデラエフェクト情報局」というサイトで良くまとめられているので、そこが大変参考になる。

ちなみに、二次創作物ではなく三次元の物理構造や歴史などは、この世界にとって都合がいいように改変されている。
子供のように購入した地球儀であったとしても、今見返すと現在のオーストラリアの位置になっているはず。
それに歴史としてしても太田区の記録はほとんど残っておらず、
さらには大森と鎌田が統合されてできたなどという辻褄合わせの歴史まで発生している始末。
【現実か】パラレルワールド【幻か】part.1
12 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/17(日) 19:17:28.41 ID:KMLKRA4j
Youtubeだと、カワウソマンという方が非常にマンデラエフェクトに対して熱心に研究されており、
一番中立の立場でよくまとめらられていると思う。
動画数が多いがとても参考になる(共感できる)と思うので、良かったらどうぞ。

>>1も最近気づかれたとの事だが、どうも今年に入ってからマンデラエフェクトに気づいた、という方が非常に多い。
そして、最近もやたらと新たなマンデラエフェクトが頻発している。
【現実か】パラレルワールド【幻か】part.1
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/17(日) 19:22:39.66 ID:KMLKRA4j
富士山がどうも東京から近く見えないか?昔は遠くなかったか?というのは
結構有名なマンデラエフェクト。

だが、、本当に最近になって
・富士山に割れ目(大沢崩れ)があった
・富士山が陥没(宝永火口)している
などという事実は最近になって明るみに出てきた。
俺の記憶では富士山に割れ目などないし、コブはあれども陥没などしていなかった。
綺麗なやまなり形態だからこそ富士は美しくで世界的に有名になっていたはず。
【現実か】パラレルワールド【幻か】part.1
16 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/17(日) 19:28:09.03 ID:KMLKRA4j
>>15
wiki自体の書き換え、というのはこの世界の正規の物理構造(時系列)に従った更新なのでいくらでも出来ると思う。
が、都合のいい書き換えというのは、まさしく>>1がスレ立てした表題のパラレルワールドに対しての考察となるだろうね。

これは異論があるだろうが、俺はあまりパラレルワールドとは思っておらず、
世界は常にリアルタイムに更新されている(再構築)されているのではないか、と思っている。
【現実か】パラレルワールド【幻か】part.1
20 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/17(日) 19:35:01.63 ID:KMLKRA4j
もしパラレルワールドであり、そもそも東京タワーが赤白一色だったという事であれば
そもそも赤一色の絵などの残滓など発生しえない。
これは俺の考えだが、二次創作物は書き換え対象として正しく認知されないため、残ってしまっているのではないだろうか。

それと、「ずーっと大田区だった」という強い発言をされる人もかなり多い。オーストラリアの位置も同じ。
それらの人の記憶では確実に大田区なのかもしれない。
人によって知覚しているものはてんで出鱈目かもしれない。
なので、この世界はいい加減なのではないかと思っている。
【現実か】パラレルワールド【幻か】part.1
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/17(日) 19:37:16.43 ID:KMLKRA4j
>>9
そのちょっとした能力が何か気になるところw
だが、別スレで真摯に訴えかけている姿にどうにも共感を覚えた。
あなたがどこの誰かは分からないが、おそらく実直な人なのだろう。
スレが荒れるまではお付き合いさせてもらうよ。
【現実か】パラレルワールド【幻か】part.1
25 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/17(日) 19:39:58.38 ID:KMLKRA4j
それと最近愕然としたのは、山手線の路線図だな。
こんなに縦長だったか?w
東京駅から皇居までこんなに近かったか?w
まーるい緑の山手線というヨドバシカメラの歌があるが、これでは全然丸くないぞ
ttps://1.bp.blogspot.com/-ghSXvPMWh8Q/XjrSPt4SGCI/AAAAAAAAF08/jNjVjVgpLzAk40qip7Qwb5VnLEZShlPdgCEwYBhgL/s1600/yamanote-s.png
【現実か】パラレルワールド【幻か】part.1
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/17(日) 22:17:15.08 ID:KMLKRA4j
>>1はご不在のようだが、もう少し俺が知覚したマンデラエフェクトについて書いておこうと思う。
オーストラリアについては、多数の人がもっと東の南太平洋にポツンと位置していたという印象を抱いているようだが、
世界地図をよく見てみると、結構記憶と異なる点が散見される。

・台湾
こんなに中国に近かっただろうか?こんな位置ではあっという間に占拠されてしまう。
さらにフィリピンとも近過ぎる。

・南米
北米と南米の位置関係を見て違和感を覚えないだろうか?南米が右にズレ過ぎている。
ちなみに俺が7月頃マンデラを始めて認識した際、南米もズレているという報告があったが、
その時点ではここまで東にズレていなかった。8月か9月頃にさらに東にズレた。
二次創作物では北米と南米の位置関係は記憶通りとなっている。(代表的なものはガンダム)
ttp://maneffe.info/archives/9789266.html

・イタリア
イタリア半島は長靴の形で有名だったはずだが、シチリア島はこんなに密接していただろうか?
さらに大きさにも違和感がある。こんなに大きくなかったはずだ。

・朝鮮半島
現在は九州から近接位置にあるが、もっと日本海のど真ん中ではなかっただろうか?
北朝鮮からの拉致問題は北陸地方に被害が多いがこの位置では遠すぎる。
さらに、韓国は嫌いな日本海に囲まれて発狂してしまうので東海としたいのだろう、と強く思っていた記憶もある。
【現実か】パラレルワールド【幻か】part.1
44 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/17(日) 22:22:18.67 ID:KMLKRA4j
一方、日本に目を向けると・・。

・伊豆半島
こんなに西に傾いていただろうか?

・房総半島
同じくこんなに西に傾いていただろうか?
Google Mapを引きで見ると、東京湾が湖のようにほぼ閉じて見えてしまう。

・琵琶湖
もっと陸の中心になかっただろうか?

・淡路島
こんなに大きかっただろうか?

・四国
こんなに右上に傾いていただろうか?

・国後島
こんなに北海道に近接していただろうか?
最近になって国後島から泳いで日本に渡ってきたロシア人のニュースがあったが、
とてもではないが泳いで渡れる距離ではなかったはず。
ttps://www.asahi.com/articles/ASP9B524NP9BIIPE006.html
【現実か】パラレルワールド【幻か】part.1
45 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/10/17(日) 22:23:13.97 ID:KMLKRA4j
地図・地形としてのマンデラは、どうも全体的に海洋面積が減り、
陸という陸が密集しているように感じる。
これが良い事なのか悪い事なのかは、俺には分からない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。