トップページ > 超能力 > 2021年09月18日 > Cwj/nsia

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/23 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
高山仙堂を応援するスレ
仙道総合20
仙道総合∞1

書き込みレス一覧

仙道総合20
284 :高山仙堂を応援するスレ[]:2021/09/18(土) 20:17:18.32 ID:Cwj/nsia
二つ目の穴
2021年09月10日(金)

テーマ:高山内より
https://ameblo.jp/takayama-do/image-12697126264-14998899780.html
9月ってまだまだ暑かったような気がするのですが、
このまま秋になって冬に突入するのでしょうか?
気候とは全く関係ないのですが、高山のお尻が大変なことになってしまいました。
褥瘡(じょくそう)ができてしまったのです。
高山が頸髄損傷するまで、私は褥瘡が何なのかよく知らなかったのですが、
床ずれのことです。
ずっと正座をしていれば足は痺れるし、
同じ姿勢で座り続けていたらお尻は痛くなります。
痛いなーと思って態勢を変えれば問題ないのですが、
高山のように感覚がなくなってしまうと、
痛みが分からずそのまま放置することになり、
圧迫されていた部位に血がいかなくなって壊死してしまうのです。
今年の5月頃に右の坐骨のところがおかしくなり、
なかなか治らないので先日、病院に行きました。
見た目には、お尻に2センチくらいの穴があるだけだったのですが、
処置して下さってた看護師さんに
「傷の状態を分かっていた方がいいから、奥さんも指を入れてみて」
と言われて恐る恐る小指をイン。
私の小指、根元まで入っちゃいました。
「えええー見た目よりもずいぶん深いーーー」
「そのまま小指の向きを変えてみて」
「なんか硬いのがあります」
「それ、骨だから」
ぎょえーーー!!
パパの骨に触っちゃったーー!!
その骨から感染したりすると、大変なことになるそうです。
見た目からおしはかっていたより、
高山の褥瘡はずっと悪く、
今日はまた違う病院の形成外科を受診して参りました。
コロナ禍でもあり、手術して入院、というわけにもいかなくて、、、
このまま処置を続けて様子を見ることになりました。
今まで週に2回のペースでリハビリに通っていたジムも、
しばらく行くことができなくなりました。
ベットに座る態勢でテレビを見ることもできなくなってしましました。
褥瘡は治るまで何ヶ月もかかるそうです!!
「ケツの穴が二つになった」
なんて言って、私のことを笑かしてる場合ではなくなってしまった高山なのでした。

高山内
仙道総合∞1
516 :高山仙堂を応援するスレ[]:2021/09/18(土) 20:17:57.80 ID:Cwj/nsia
二つ目の穴
2021年09月10日(金)

テーマ:高山内より
https://ameblo.jp/takayama-do/image-12697126264-14998899780.html
9月ってまだまだ暑かったような気がするのですが、
このまま秋になって冬に突入するのでしょうか?
気候とは全く関係ないのですが、高山のお尻が大変なことになってしまいました。
褥瘡(じょくそう)ができてしまったのです。
高山が頸髄損傷するまで、私は褥瘡が何なのかよく知らなかったのですが、
床ずれのことです。
ずっと正座をしていれば足は痺れるし、
同じ姿勢で座り続けていたらお尻は痛くなります。
痛いなーと思って態勢を変えれば問題ないのですが、
高山のように感覚がなくなってしまうと、
痛みが分からずそのまま放置することになり、
圧迫されていた部位に血がいかなくなって壊死してしまうのです。
今年の5月頃に右の坐骨のところがおかしくなり、
なかなか治らないので先日、病院に行きました。
見た目には、お尻に2センチくらいの穴があるだけだったのですが、
処置して下さってた看護師さんに
「傷の状態を分かっていた方がいいから、奥さんも指を入れてみて」
と言われて恐る恐る小指をイン。
私の小指、根元まで入っちゃいました。
「えええー見た目よりもずいぶん深いーーー」
「そのまま小指の向きを変えてみて」
「なんか硬いのがあります」
「それ、骨だから」
ぎょえーーー!!
パパの骨に触っちゃったーー!!
その骨から感染したりすると、大変なことになるそうです。
見た目からおしはかっていたより、
高山の褥瘡はずっと悪く、
今日はまた違う病院の形成外科を受診して参りました。
コロナ禍でもあり、手術して入院、というわけにもいかなくて、、、
このまま処置を続けて様子を見ることになりました。
今まで週に2回のペースでリハビリに通っていたジムも、
しばらく行くことができなくなりました。
ベットに座る態勢でテレビを見ることもできなくなってしましました。
褥瘡は治るまで何ヶ月もかかるそうです!!
「ケツの穴が二つになった」
なんて言って、私のことを笑かしてる場合ではなくなってしまった高山なのでした。

高山内


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。