トップページ > 超能力 > 2021年06月21日 > glunU+uB

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/25 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000010005211120



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
うさぎ1号
月からきました

書き込みレス一覧

月からきました
235 :うさぎ1号[sage]:2021/06/21(月) 16:51:50.89 ID:glunU+uB
スパイク蛋白の解毒方法!【自然療法士 ルイ】
https://www.youtube.com/watch?v=kiZjk2yJ0lg

断食! やっぱり再開するべきか!
月からきました
237 :うさぎ1号[sage]:2021/06/21(月) 20:35:00.61 ID:glunU+uB
テスト
月からきました
238 :うさぎ1号[sage]:2021/06/21(月) 20:35:49.36 ID:glunU+uB
良かったぁ、書けた!
月からきました
239 :うさぎ1号[sage]:2021/06/21(月) 20:42:31.91 ID:glunU+uB
>>236
ルイさんの動画、次回もっと詳しいことを話すって動画内で言ってました


遊宙部のツボ押し動画や伸びの動画とか、ブログのindeepとかもだけど、本当に助かるなあ

お茶に紅茶、生姜、麹、乳酸菌、酪酸菌、断食、重曹、松葉、海藻、納豆その他色々
助けてくれるものは沢山ある
月からきました
240 :うさぎ1号[sage]:2021/06/21(月) 20:46:34.79 ID:glunU+uB
今、窓の外から銃声がしたけど、今の時期って猟の時期では無かったような・・
(私の地域では季節によっては銃声が聞こえます。たまに鹿の悲鳴も一緒に聞こえます。南無・・)
月からきました
242 :うさぎ1号[sage]:2021/06/21(月) 20:59:33.16 ID:glunU+uB
近くないですよ!
遠いお山にこだまする銃声でした
真っ暗なのに、2発
月からきました
244 :うさぎ1号[sage]:2021/06/21(月) 21:28:57.91 ID:glunU+uB
>>243
・・バイトでは、何人ほどヤッたのですか?

銃の愛好家、日本にもいるんですね。会って事は、仲間が居るんですね。
みんなで撃てば音もするだろうし、条件がそろっている限られた場所でしか撃てない感じですか?
月からきました
246 :うさぎ1号[sage]:2021/06/21(月) 21:38:45.30 ID:glunU+uB
なんという特殊な環境

まぁ、饅頭さんも気がついたら仲間に入ってたりして
月からきました
248 :うさぎ1号[sage]:2021/06/21(月) 22:00:01.26 ID:glunU+uB
撃った後、自分で捌くんですかね・・
大きいと運べないし、血抜きもしないと行けないから、やっぱり捌くのかな

撃つのは出来る気がしないけど、しっかり死んでるやつなら捌くのは見てみたい気もする
月からきました
250 :うさぎ1号[sage]:2021/06/21(月) 22:09:55.54 ID:glunU+uB
力仕事だろうな、鹿とか捌くのは・・
イノシシとか、包丁で間に合うんだろうか・・

昔、饅頭さんから「屠場」という本を紹介してもらいましたね
白黒の写真集でした。カラーだったら真っ赤ですね

殺して食う、とはこういう意味なんだな、と、改めて認識するのに良い本ですね

畜舎の中での生活については、鶏についてをネットで読んだりしたんですが、しばらく落ち込みました
月からきました
251 :うさぎ1号[sage]:2021/06/21(月) 22:15:15.97 ID:glunU+uB
>>249
血を抜くには、やっぱり心臓が動いてる間がいいんですよね?
心臓も脳も絶対に止まってるなら、私は平気な方かも知れないw
けど、捌く技術も力も無いから、見学だけでいいです・・
誰かが切開してくれたら、腑分けはしっかり見てみたい気がします
月からきました
254 :うさぎ1号[sage]:2021/06/21(月) 22:21:34.03 ID:glunU+uB
イノシシの解体法
http://www.mamedahunting.com/article/29232200.html

死んでしまった後は、どうとでもして捌けばなんとかなる!と思っていましたが、捌くの難しそうです
月からきました
256 :うさぎ1号[sage]:2021/06/21(月) 22:29:25.58 ID:glunU+uB
精進潔斎
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%B2%BE%E9%80%B2%E6%BD%94%E6%96%8E/
酒や肉食をせず、ひたすら修行に専念すること。飲食を慎んで、不浄や汚れを寄せ付けずに、心身を清らかにすること。「物忌み」をすること。
注記「精進」は、一心に仏道を修行すること。転じて、肉や酒を口にせず、心身を清めて不浄をさけ、飲食や行いを慎むこと。「潔斎」は、心身を清めて、一定期間、欲望を慎むこと。

物忌み
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E5%BF%8C%E3%81%BF
肉食や匂いの強い野菜の摂取を避け、他の者と火を共有しないなどの禁止事項がある。
日常的な行為をひかえることには、自らの穢れを抑える面と、来訪神 (まれびと)などの神聖な存在に穢れを移さないためという面がある。

火の共有もいかんのか
月からきました
258 :うさぎ1号[sage]:2021/06/21(月) 22:33:57.58 ID:glunU+uB
>>252
絶対に何かを殺さないと、どんなものを作るにしても、食べるにしても、成り立たないなとたまに考えてます。
必ず、生き物を原料にして何かを作ってるんですよね。
石油から出来る化学製品も、作る過程で必ず何かを犠牲にしないと出来ないですね
月からきました
259 :うさぎ1号[sage]:2021/06/21(月) 22:36:52.17 ID:glunU+uB
>>257
人と話すのもダメなんですか

思った以上に隔絶するんですね・・

まず、期間が気になります
何日ぐらい続けるんでしょう・・水行だと21日ですね

21日間人と話さないのは、なかなか難しそうです
月からきました
260 :うさぎ1号[sage]:2021/06/21(月) 22:41:41.70 ID:glunU+uB
近くに水行をやってる寺があるんですが、必ず21日間参加する常連さんが居るんですよ
人によっては、その間は肉も酒も取らない

その人たちの中に、一人暮らしで、もう仕事も定年などでしていない人は居なかったかな・・
その人は条件が揃ったでは無いですか

もしまた会うことがあったら「口も利かない方が良いよ」と言っときましょう・・
月からきました
262 :うさぎ1号[sage]:2021/06/21(月) 22:46:44.80 ID:glunU+uB
>>261
ああ、そういう場所に入ったら、ですか

そこの寺は水行してるけど、別に神域って感じでは無いから無理だわ
月からきました
263 :うさぎ1号[sage]:2021/06/21(月) 22:50:45.12 ID:glunU+uB
神社によっては、行けば自ずと口数が減るとうなところもあるから、そう言う神社は本当に神域なのかも
月からきました
265 :うさぎ1号[sage]:2021/06/21(月) 22:54:09.01 ID:glunU+uB
そうですか?私、やった事あるけど、実は全然わかりません・・

この後風呂入るから日本酒入れてみようかな
今日は夏至だったし、何か感じるかも
月からきました
267 :うさぎ1号[sage]:2021/06/21(月) 23:43:04.85 ID:glunU+uB
すごい!

わかりました。たぶん、酒を撒く人自体も効き目に影響があるんですね

今、本当に酒風呂に入りましたけど、「良い匂いだな」ぐらいしか感じませんでした。

それではおやすみなさい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。