トップページ > 超能力 > 2021年06月15日 > 1tMfBivo

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/29 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001200000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【漫画家】たつき諒を考察【予知夢】

書き込みレス一覧

【漫画家】たつき諒を考察【予知夢】
886 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2021/06/15(火) 12:34:39.17 ID:1tMfBivo
きもじいさんの動画を見ていて疑問に思ったこと。

今回の「完全版」出版は、原本の印刷所(奥付によると「株式会社光邦」)から表紙以外は、フィルムを借り出して、それをもとに印刷するみたいだけど…。

出版がなされる際に実際にどういう作業がなされるのかについて、私(を含めて一般人)は知らないので、原本の出版時(奥付によると「平成11年8月20日」)に原稿(の情報)をどのように印刷し、また保管していたのかはわからない。
また、それが現在までの二十年間も本当に(フィルムの状態で)保管されるのかどうかもわからない。
だからこの点についての疑問はひとまず置くとして…。

ただ、原稿をフィルムを使って印刷・保存をし現在まで保管されていたとしても、今回出版するにあたって、「どうやって」それを「印刷所から借り出した」のかが非常に疑問。

今回のように、ある漫画を昔に印刷した印刷所に、ある人が訪れて「この漫画は私が作者だ。原稿無くしちゃったから、今度出版するに当たってフィルムを貸してほしい」とお願いしたてとする。
でも、印刷所がフィルムをホイホイと貸すだろうか?

見知らぬ人間に貸すとは通常まず考えられない。もし、偽者だった場合、後で責任を負うことになる可能性があるから。

もし貸すに当たっては、

@最初に原本の印刷を依頼した所(この場合「朝日ソノラマ})に問い合わせる。

その上で

A著作権者本人(この場合、自称「たつき諒」センセー)(あるいはその代理人)が印刷所に「実際に訪れさせて」、身分証を呈示して自らが著作権者であることを証明させる

ものと思われるのだが…。

@は、「朝日ソノラマ」が現在廃業してしまったとしても、その権利関係を引き継いだ「朝日新聞社出版社」に問い合わせるのが普通だろう。

仮に@は何とかなったとしても、Aはどうしたんだろう。

人前に姿を現すことを頑なに拒んでいる(と思われる)「たつき諒」センセーが、本当に「実際に印刷所に訪れて」身分を証明したのかな?
あるいはレオさんなり、今回の出版社である飛鳥新社さんなり、「たつき諒」センセーが依頼した弁護士なりの代理人がとして訪れたのかもしれないが、その場合でも、委任状と、結局、最低でも本人であるたつき諒さんの身分を証明するための資料が必要になるはず。

表舞台に姿を出すことを頑なに拒んでいる「たつき諒」センセーなり、その代理人なりが、実際に現れて身分を明かすのかな。本当にそこまでするのかな?

本当に印刷所にフィルムを貸してもらえたのかどうか、かなり怪しい。

単に、きもじいさんからレオさんが借りた原本の単行本を(丁寧に)スキャンして(更にフォトショで綺麗に加工して?)、それを出版するだけじゃないのかな。

この場合、当然、「表紙のフィルムだけ無くなっていた」というのは嘘といういことになる。
つまり、レオさんもこの点に関しては共犯になる。

正直、原本のフィルムを借りれたということについては、疑問が大ありだな。

自称「たつき諒」センセーに興味を持ったメディアの方、おられたら「株式会社光邦」さんに問い合わせてね。
(現在も会社はあります)
【漫画家】たつき諒を考察【予知夢】
888 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/06/15(火) 13:03:19.27 ID:1tMfBivo
>>886若干訂正

今もう一度、「都市伝説講座」を簡単に見直したところ、「元の印刷所に飛鳥新社さんが訪れた」とのことで、たつき諒さんやレオさん、飛鳥新社さん以外の代理人さんが訪れたのではないそうですが…。
でも、そうすると、飛鳥新社さんが、「たつき諒」センセーと現実に接触して、委任状や、たつき先生の身分証明書などを預かってきたのでしょうか?

やはり疑問ですねー。

この辺、大手メディアに調べてほしいですねえw
【漫画家】たつき諒を考察【予知夢】
889 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/06/15(火) 13:08:37.63 ID:1tMfBivo
>>887

表舞台に姿を現すのを頑なに拒んでいる印象の「たつき諒」センセーの代理人となる飛鳥新社さんが、
身分証明書などを、原本印刷所の「株式会社光邦」に訪れて呈示したとは思えないので
フィルムを借りれたというのは「非常に嘘くさい」。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。