トップページ > 超能力 > 2021年03月23日 > /pkvOHWP

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/36 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
仙道総合19

書き込みレス一覧

仙道総合19
822 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/03/23(火) 11:35:13.38 ID:/pkvOHWP
(東海アマ)
90歳をとっくに超えた老母が名古屋市内の老人ホームで生活していて、
月に数回は訪れているのだが、行って、近くで話していると、
私は、だんだん力が抜けてゆき、元気を失って、全身に疲労感を感じる。

私がげんなりとするのと対照的に、
母親は、よくしゃべり、元気になってゆくのが分かる。
これは、行くたびに感じることである。

この現象を感じているのは私だけではないようで、
老人介護に初めて携わる人たちの多くが経験することだ。

原因は、老人が、無意識に、
近くにいる人の気を吸い取ろうとするからだと私は考えている。
とりわけ家族に対しては遠慮なく気を吸い取ってゆく。

介護の人は、慣れてくると、そうした疲労感を感じなくなるらしい。
理由は、老人に吸い取られる気を止めることができるようになるからのようだ。
どうやら、自分の身内である老人に対して、同情し、心配したりすると、
自分の気が相手に送り出されてゆくようだ。
しかし、何の同情心なく、心配もせずに、
相対していても、気の受け渡しは起こらない。

プロの介護人や、医療関係者は、
そうした気を渡さない技術を無意識に身につけているようなのだ。

https://i.imgur.com/cF2gz6B.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。