トップページ > 超能力 > 2020年03月01日 > x6l9iR7n

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/35 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【第三の眼】松果体を鍛えてみる 6【チャクラ】

書き込みレス一覧

【第三の眼】松果体を鍛えてみる 6【チャクラ】
903 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/01(日) 07:46:04.85 ID:x6l9iR7n
身体操作について発想の転換になるようなことを書いておくと
一点に集中、緊張を強くするより、それ以外を緩めた方が
一点からのパワーを強く引き出すことが出来る。
気のレベルの集中では緊張、パワーの流入は自動的に起こるようになり
それがクンダリーニの発現に繋がる。
常に弛緩しながらクンダリーニのエネルギーと相殺する空間方向の
集中を行うことで、クンダリーニ症候群を避けるだけでなく
そのパワーを上手く引き出し使いこなすことが出来る。

同じように身体も直接温めるより余分な熱を除去した方が結果的に温まる。
実は、冷えているも熱がある、も同じ状態を指す。
陰陽で分けるとエネルギー的状態は熱は陽、冷えは陰
空間的には外側が陽で内側が陰
正常な状態では陽の熱が陰の空間である内側に
陰の冷えが陽の空間である外側に落ち着いている。
これが逆転しているのが熱や冷えの過剰で実態は同じモノ。
だから正常に戻すには、症状に関わらず内側を冷やすか外側を暖める。
どちらでも良い、ただ外側の熱を取る方が簡単で効果的。
巷の健康法では万病の原因は冷えだとされ、とにかく温めろと言われるが
身体を暖めるには実は冷やした方が良い、事にそのうち気づくだろうね。

カルダモンは生姜科で日本では生姜は身体を暖めるとされている。
本当は表面の熱を除去して身体の芯を暖める。
インドなどの暑い所ではスパイスは身体を冷やすためのモノでカルダモンも
主に熱を取る効能が言われるが、冷えを感じやすい日本人が摂取すると
逆に温める効果を強く感じるのではないかな。
経験的にカルダモンは日本人の気の修行に合っていると思う。
【第三の眼】松果体を鍛えてみる 6【チャクラ】
904 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/03/01(日) 07:49:00.22 ID:x6l9iR7n
×内側を冷やすか外側を暖める
○内側を暖めるか外側を冷やす


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。