トップページ > 超能力 > 2016年09月05日 > mV8UwHKq

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/41 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000285120000219610100000056



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

次へ>>
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 04:39:17.17 ID:mV8UwHKq
テレパシー、サトリ現象に苦しんでる人のスレです。
何でも書いてください。

※統合失調症の場合はお薬を飲むことで症状がなくなる場合もあります。

前スレ
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/esp/1467832402/
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
2 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 04:50:26.17 ID:mV8UwHKq
689年、『飛鳥浄御原令』が施行されると、その規定に基づき、翌年には全国的規模の造籍が実施された。『庚寅年籍』とよばれるこの戸籍は、国・評・里の行政組織にのっとって作成され、以後の戸籍制度の直接的な出発点となった。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 05:02:16.59 ID:mV8UwHKq
『持統天皇』は永続性のある都の建設を志し、中国の王都を模して、大和三山の間にひろがる地域にわが国最初の皇都を建設した。これを『藤原京』という。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 05:09:03.95 ID:mV8UwHKq
『天武天皇』は、伊勢神宮をはじめ神社の祭りを重んじるいっぽう、仏教も厚く信仰して、薬師寺など官立の大寺院を建立し、金光明経などの護国の経典を重んじた。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 05:14:56.98 ID:mV8UwHKq
都が飛鳥に戻ると、官立の大寺院が次々に建立された『薬師寺』は、皇后の病気平癒を祈って、天武天皇の時に造営が開始された寺である。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 05:22:32.89 ID:mV8UwHKq
天武天皇が建立した寺院には、薬師寺のほかに、のちに奈良へ移された『大官大寺』がある。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 05:29:33.80 ID:mV8UwHKq
大官大寺は平城遷都にともない平城京に移転し改称されるが、その改称後の寺名を記せ。
解答
大安寺
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 05:39:50.69 ID:mV8UwHKq
『飛鳥寺(法興寺)』は蘇我馬子が百済の技術を取り入れて建立したといわれるわが国最古の伽藍で、のちに官寺となり、飛鳥四大寺の一つといわれ、飛鳥仏教の中心として栄えた。元正天皇の時に平城京に移建され、『元興寺』と称された。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
9 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 05:44:14.09 ID:mV8UwHKq
蘇我(倉山田)石川麻呂は大化改新後に右大臣に任じられたが、寺院『山田寺』を建立したことでも著名である
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 05:54:56.98 ID:mV8UwHKq
7世紀後半、各豪族は競って氏寺を建てた。『蘇我倉山田石川麻呂』が創立した山田寺は、発掘により回廊の一部がみつかって話題となった。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
11 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 06:06:45.08 ID:mV8UwHKq
蘇我右大臣石川麻呂によって建立された山田寺は、発掘調査によりその回廊の一部が発見された。1937年に『興福寺』金堂の台座下から発見された仏頭は、本来この寺のものとされ、白鳳文化の秀作である。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
12 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 06:13:42.84 ID:mV8UwHKq
興福寺蔵の仏頭や薬師寺の薬師三尊、焼損した法隆寺金堂壁画などが伝える『白鳳文化』の大陸的なふいんきは、当時、世界文化の粋を集めていた唐の文化が日本の文化に与えた影響の大きさを端的に示すものとなっている。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
13 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 06:41:32.56 ID:mV8UwHKq
1972年に発見された奈良県の『高松塚古墳』の壁画は、人物像、日月、星宿、それと中国の伝説上の鳥獣である四神を描いていて、東アジア諸地域の文化の影響を受けた作品として注目されている。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 06:48:19.94 ID:mV8UwHKq
『古事記』の序文によると、『天武天皇』は自ら正しい『帝紀』『旧辞』を決定して舎人の稗田阿礼に勅語し、大安万侶は阿礼が誦習していたものを文章にして記録した
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
15 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 06:57:56.51 ID:mV8UwHKq
『文部天皇』(在位697〜707)の701年、刑部親王や藤原不比等らによって大宝律令が完成し、律令政治の体制が整えられた。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
16 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 07:31:35.38 ID:mV8UwHKq
日本の古代国家は、中国から学んだ基本法典によって運営されていた。『文部天皇』が刑部親王・藤原不比等に命じて編纂させ、701年に完成した『大宝律令』や元正天皇が藤原不比等らに撰修させて718年に完成した『養老律令』がそれである。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
17 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 08:13:26.96 ID:mV8UwHKq
藤原鎌足の子『藤原不比等』は、娘の宮子を文部天皇の夫人として宮中に入れ、『刑部親王』とともに大宝律令制定の中心となり、さらに宮子が生んだ皇子の成人を待つ間に、『養老律令』の編纂を進め、律令制度の整備をはかった。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
18 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 08:24:22.46 ID:mV8UwHKq
『刑部親王』や藤原不比等らの手によって大宝律令が完成し、律令制度による政治の仕組みの整備がなされ、中央集権的な国家体制がほぼ完成した。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
19 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 13:42:58.83 ID:mV8UwHKq
718年、『養老律令』が藤原不比等らによってつくられ、757年、その孫『藤原仲麻呂』によって施行された。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
20 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 13:51:00.75 ID:mV8UwHKq
日本の律令法のうち、令については『養老令』の公撰注釈書である『令義解』によってその概要をつかむことができる。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
21 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 14:06:16.92 ID:mV8UwHKq
律令で定められた政治のしくみには、行政全般をつかさどる太政官と、官邸の祭祀をつかさどる『神祇官』との二官がある。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
22 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 15:04:09.65 ID:mV8UwHKq
律令制度では太政官の最高の官として『太政大臣』が置かれたが、令では適任者がなければ常置せず『則闕の官』ともいわれた。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 15:16:56.11 ID:mV8UwHKq
太政官のもとには、詔勅の作成などを行う『中務省』や、仏事や外交事務などを行う『治部省』を含めたハ省があって、それぞれ政務を担当した。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
24 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 15:22:07.55 ID:mV8UwHKq
ハ省の一つで、全国の戸籍・賦役など、広く民政全般を担当した省を何と呼ぶか、その名を記せ。
解答
民部省
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
25 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 15:28:53.96 ID:mV8UwHKq
律令制度では、官人はその位階に対応する官職に任じられる仕組みになっていた。『蔭位の制』は『五位』以上の子と『三位』以上の子と孫は『21歳』になるとそれぞれ一定の位階を授けられるというものでこれにより上級官人を出すことができた。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
26 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 15:31:58.60 ID:mV8UwHKq
小さい子が可哀そうやろ。と言うテレパシーを受信。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 15:39:17.41 ID:mV8UwHKq
律令制下の地方行政については、全国が畿内・七道の行政区に分けられさらに下位区分の行政区には中央の貴族が『国司』に交代で任命され現地の豪族が郡司に任命され、そして里長が置かれた。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 15:49:18.99 ID:mV8UwHKq
新大陸見よ。と言うテレパシーを受信。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
29 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 15:52:44.43 ID:mV8UwHKq
律令制下、国司には中央の皇族や貴族などが一定の任期で派遣されたのに対し、『郡司』には旧来の国造などの存地の豪族が任命された。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
30 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 15:53:37.03 ID:mV8UwHKq
アノ人自閉気味。と言うテレパシーを受信。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 16:03:27.15 ID:mV8UwHKq
国司は、その指揮下にあった郡司と、郡司のもとで50戸からなる行政単位を管轄した『里長』とともに、律令国家の地方支配を担った。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 16:19:01.88 ID:mV8UwHKq
『日本書記』の改新の詔には全国に『郡』を置いたと記されている。しかし『藤原京』の跡から出土した木簡によって、実は大宝令が施行されるまでは『評』の文字が用いられていたことがわかった。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
33 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 16:23:22.20 ID:mV8UwHKq
自閉症の人敵。と言うテレパシーを受信。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 16:24:05.35 ID:mV8UwHKq
同じ人間に見えんな。と言うテレパシーを受信。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
35 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 16:37:04.15 ID:mV8UwHKq
古代国家のもとで、多くの人々は戸に編成された。戸令の規定によると、『50戸』をもって『里』となすとされており、これはやがて『郷』と称されるようになって、のちの時代へと続いた。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 16:49:43.00 ID:mV8UwHKq
律令制下では、京と地方とを結ぶ道路網が整備され、このような道路網を基準として、いくつかの「国」を集めた広域行政区画も形成された。たとえば近江国や美濃国は『東山道』に属し、また現在の九州地方は西海道と呼ばれ、『大宰府』がこれを管轄した。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
37 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 17:21:12.61 ID:mV8UwHKq
イギリス人エヴァンズの発掘によって知られるクレタ島のクノッソスの大宮殿には、イルカ、トビウオ、タコの壁画がみられ、エーゲ文明の海洋的性格が示されている。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
38 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 17:25:33.87 ID:mV8UwHKq
ミケーネ文明時代の王宮経済の様子を線文字Bで記した粘土板文書によれば、未発達ながら統治機構をととのえ、成長しつつある王権の姿をみることができる。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
39 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 17:33:56.76 ID:mV8UwHKq
ホメロス作といわれる「イリアス」「オデュッセイア」に熱中したドイツ人シャリーマンは、トロイアの遺跡を発掘した。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
40 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 17:37:48.78 ID:mV8UwHKq
古代ギリシアの最古の文学はホメロスの叙事詩であった。その作品は、トロイア戦争に題材をとったものであった。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 17:43:15.11 ID:mV8UwHKq
ミケーネ文明はヴェントリスの線文字Bの解読によって、より明らかにされた。その文明の崩壊期にはドーリア人がバルカン半島を南下した。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
42 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 17:43:59.91 ID:mV8UwHKq
コペンハーゲン。と言うテレパシーを受信。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 17:48:12.05 ID:mV8UwHKq
アテネなどのポリスの成立を促したところの社会現象を何と呼ぶか。
解答
集住(シノイキスモス)
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
44 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 17:51:36.49 ID:mV8UwHKq
オリジナルじゃないやろ。と言うテレパシーを受信。
コピペ盗作です。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
45 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 17:54:12.26 ID:mV8UwHKq
関係ないやろシーーー。と言うテレパシーを受信。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
46 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 17:55:34.95 ID:mV8UwHKq
サムタイムズ。と言うテレパシーを受信。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
47 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 18:03:08.25 ID:mV8UwHKq
ギリシアのポリスは地主的・戦士的特権階級である市民が政治・軍事的な共同体をつくり、生産活動を奴隷に任せ、自らは重装歩兵としてポリス防衛を担い、最高議決機関としての民会を通じてポリスの政治生活に主体的に参加した点でユニークな存在である。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
48 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 18:04:20.79 ID:mV8UwHKq
騙されたらアカン。と言うテレパシーを受信。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
49 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 18:06:58.95 ID:mV8UwHKq
僕、自信なくなってきた。と言うテレパシーを受信。
【テレパシー】サトリ現象を語ろう 4 [無断転載禁止]©2ch.net
50 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/09/05(月) 18:11:26.26 ID:mV8UwHKq
ギリシア人は地中海の各地に植民地を建設し始めた。イタリア半島南東部におけるタレントゥム、シチリア島におけるシラクサ、黒海方面におけるピザンティオンなどは代表的な植民市である。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。