トップページ > 超能力 > 2016年06月16日 > 6mVOrEGa

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/36 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
無線機の人
☆ファーストコンタクト実現条件4☆宇宙人との交流 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆ファーストコンタクト実現条件4☆宇宙人との交流 [転載禁止]©2ch.net
249 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/16(木) 23:15:15.02 ID:6mVOrEGa
こういうあからさまにUFOなのは取り上げないでしょうそういう番組では
宇宙で撮られたから比較や検証出来ないですし

JAXAはNASAの下部組織みたいなもんだから都合の悪いモノが映ってたり
したら画像修正で消してしまうでしょうね。いぜんかぐやがクリアな画像で月面映した
ことがありましたがあれも画像修正されてる疑いがあります。

とくにNASAがちょっと前当時のアポロ計画のビデオ大量に紛失したとかニュースに
なりましたがあれは昔のビデオだと画像修正の技術がまだなくて細かく調べられるといろいろ
不都合な物体や建造物が月面を飛び回ってるのが分かるからだと思います。
☆ファーストコンタクト実現条件4☆宇宙人との交流 [転載禁止]©2ch.net
250 :無線機の人[]:2016/06/16(木) 23:32:39.61 ID:6mVOrEGa
最近は古いUFO本とか調べてますがそれだと割とUFOが墜落したり
UFOが撃墜されて乗組員が捕獲された事件あるもんなんだなと
新しい発見があります。有名なのはロズウェルぐらいですけど。

今の書店で手に入るのUFO本はほぼ並木伸一郎や
飛鳥昭雄、山口敏太郎、ベンジャミン・フルフォードばかりで新味がない話でしかも使いまわしばかりで
全然面白くないです。

いくつかそれらしい記事書きます

1950年代アメリカ軍は実写と思われるUFOと宇宙人のフィルムを特定の軍人に見せて教育していた。このことが判明したのは
1972年

墜落したUFOを回収していたのはブルーベレーと呼ばれるアメリカに実在した部隊でUFOが撃墜されると動員され、専門家
ともにE・Tの分析、回収に当っていた。

1952年、ニューメキシコ州にUFOが墜落し、乗員のE・Tも回収された。この時のUFOやE・Tは映像に記録され、軍人教育用に
使用された。
☆ファーストコンタクト実現条件4☆宇宙人との交流 [転載禁止]©2ch.net
251 :無線機の人[]:2016/06/16(木) 23:44:07.84 ID:6mVOrEGa
1978年1月アメリカのニュージャージー州にUFOとE・Tが出現。そのE・Tは逃走中に死亡。E・Tの死体は、空軍の人間がどこかに
運んでいった。

1983年夏、シャンタルスキー諸島の小島で、ソ連軍がUFOと交戦し撃墜。UFOとE・Tを捕獲したとの情報が

1953年の夏、アメリカのルイジアナ州で卵型の飛行物体が墜落。現地で演習中の小隊が回収作業を行い、小人型E・T数人を捕獲。

1954年4月12日、アメリカのニューメキシコ州に墜落したUFOから、4人の小人型E・Tが回収された。E・Tはダークブルーの服を着ており
顔は薄緑色。

まぁこんな感じで世界中でUFOが墜落したり乗員の宇宙人が回収されてるけどこういう宇宙人ら仲間が地球人に捕獲されてるのに
助けに来ないのも謎だしどうなっているのだろうか? 意外と非情なのだろうか宇宙人社会?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。