トップページ > 超能力 > 2016年05月16日 > VLEOAI+G

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/72 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000808



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
こおろぎ
虫さんいらっさーい

書き込みレス一覧

虫さんいらっさーい
332 :こおろぎ[sage]:2016/05/16(月) 22:06:49.77 ID:VLEOAI+G
帰ってきたずら

日向灘が揺れたし、関東も地震
今回は本当に東海も地震が来そうな気がする・・
虫さんいらっさーい
333 :こおろぎ[sage]:2016/05/16(月) 22:15:29.41 ID:VLEOAI+G
禅に行った話。

座ったのは30分。
最初に座り方を指導してもらえる。
一応、(出来る人は)結跏趺坐を組む。今回は右足が内側に来る方法で座る。
床に直接座るのではなく、かなり厚みのある丸い座布団に座る。
厚みがあるんで、床に座って足を組むより楽なのかもしれない。

座ったら体を左右に倒して、尻に均等に重さをかける。
腰は前に出す。反らない。
背骨をまっすぐにして、頭で天井を押すようにする。
虫さんいらっさーい
334 :こおろぎ[sage]:2016/05/16(月) 22:16:25.80 ID:VLEOAI+G
手は法界定印というのを組む。

目は半眼。私の行ったところでは目を閉じてはいけないのだそうだ。
意外と30分、「目を閉じない」というのは難しかった。
閉じた方が多分楽かと
虫さんいらっさーい
335 :こおろぎ[sage]:2016/05/16(月) 22:24:14.56 ID:VLEOAI+G
叩き棒(きょうさく)で叩く時について。

叩く時は、監督している坊さんの意思で叩くのではなく、文殊様が「あれを叩け」と指示するから、それに従って叩くのだそうだw
禅をする部屋には文殊の仏像があり、その前にキョウサクが置いてある。
文殊の代理として禅を組む人を「励ます」ために叩いているのだそうだ

参加者が女性ばかりだったので、「ちょっと叩くだけにする」と言うてた。
男性の修行者を叩く時は棒を振りかぶって叩いたりするらしい・・

叩く前に右肩を棒で軽く叩かれる。
そしたら合掌してお辞儀をし、首を左に傾ける。
右肩を叩かれたら、もう一度合掌してお辞儀をする。

30分のうち一回、順番に叩いて回ってきた。
虫さんいらっさーい
336 :こおろぎ[sage]:2016/05/16(月) 22:27:44.70 ID:VLEOAI+G
実際に座ったのは30分らしいけど、体感としては15分ぐらいに感じる。
環境がいいのか、いつもより雑念が沸かない。

ちなみに本当の坊さんは、40分座って10分休憩(足をほぐすために歩いたり)、そしてまた40分座るんだそうだ。
で、時々叩き棒で振りかぶって叩かれると

終わったら茶菓子と茶が出た。
虫さんいらっさーい
337 :こおろぎ[sage]:2016/05/16(月) 22:29:03.03 ID:VLEOAI+G
書き忘れてたけど、座る前には腕時計もアクセサリーも付けてる人は外す。
虫さんいらっさーい
338 :こおろぎ[sage]:2016/05/16(月) 22:34:48.21 ID:VLEOAI+G
私の行った寺は、駅から近い・・というほど近くはないけど、大通りからは近い。
集合時間の少し前から寺に着いてたんだけど、何らかの政治思想を持っていると思われる車が大音響で軍歌を流していたので、「この状況で心を無にするという上級な修行をするのか」と思った。
でも始まる時間には軍歌の人たちは移動していったらしく音楽は消えていた。
よかった
虫さんいらっさーい
339 :こおろぎ[sage]:2016/05/16(月) 22:39:52.94 ID:VLEOAI+G
私が参加したのは有料だったけど、日曜朝は無料で坐禅会をしているらしい。
また実家に帰った時に行けたら行くかも
同じ宗派の寺で、一泊して坐禅くんだり精進料理食べたりするポスターも貼ってあったんで、検討してみようと思う。


おわり


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。