トップページ > 超能力 > 2015年10月04日 > 4qCCRyU6

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/33 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
J
☆ファーストコンタクト実現条件4☆宇宙人との交流 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆ファーストコンタクト実現条件4☆宇宙人との交流 [転載禁止]©2ch.net
81 :J[sage]:2015/10/04(日) 12:58:25.77 ID:4qCCRyU6
ホーキング博士の質問受付、あいかわらず公式の返答は見つけられないのですが
最近のNASAの発表を受けてメディアがインタビューした記事が載ったようですね

エイリアンが襲来し人類を滅ぼす?! ホーキング博士の警告に科学者騒然
http://www.sankei.com/life/news/151003/lif1510030021-n1.html

以前に出ていた話から目新しさのようなものは無いんですが
まとめサイトの痛いニュースで取り上げられていたのは若干心が痛みました
火星の流水も、期待外れではありましたね。火星探索・開発の予算獲得のためでしょうが
まあ少しずつでも前進することを期待します
☆ファーストコンタクト実現条件4☆宇宙人との交流 [転載禁止]©2ch.net
83 :J[sage]:2015/10/04(日) 23:30:12.93 ID:4qCCRyU6
>>82
その地球外生命体が何かの目的で他の知的生命の住む星に介入して
得られるメリットが、遠距離航行のコストを上回るなら
大航海時代のようなことは起こり得るとは思いますが
そのメリットというのも地球人には思いもよらないものなのかも

そういう漠然とした不安を博士がうまい例えで言葉にできてない
ところもあるんじゃないかと。誰かが書いてましたが、SFファン
である博士がB級SF映画でも見て影響を受けただけだったりして…

フェイスブック等のホーキング博士の発言で最近見受けられるものも
地球環境問題…等はまだ分かるとしても、発達した人工知能の脅威や
今回の宇宙人脅威論など、危機感を煽るものが多いようです

この間立ち上げた地球外生命体探索プロジェクトも案外
博士の中ではそういった不確定な危険をいち早く察知する
という目的もあったのかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。