トップページ > 超能力 > 2015年06月17日 > owz7j/Pg

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/42 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SR
遠隔透視実験専用スレ(参加自由)3©2ch.net

書き込みレス一覧

遠隔透視実験専用スレ(参加自由)3©2ch.net
398 :SR[]:2015/06/17(水) 00:30:10.89 ID:owz7j/Pg
http://www.nasa.gov/feature/rainfall-spacecraft-re-enters-over-tropics

The Tropical Rainfall Measuring Mission (TRMM) spacecraft re-entered the Earth’s atmosphere on June 16, 2015, at 2:54 a.m. EDT, over the South Indian Ocean,

http://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/trmm_re-entry_groundtrack.jpg 地図

英語よく判らないけれどどうやら南インド洋で大気圏再突入したようです
経度的に言うと皆、ユーラシア大陸からアジアにかけての地域を上げてて全体的に収束してる、有意性があると言えます
人工衛星問題のポイントは答えを誰も知らない本当の意味での未知の問題は透視の実験データとしての価値があるという事です

>>392
TRMMは北緯35度から南緯35度にかけての上空を周回しているという事は南北の方向の範囲では
北は四国九州辺りから南はオーストラリア大陸南端辺りまでの間でしかありえないという事です
ただ何か異常な逆噴射でも起こって想定外の結果になる可能性もあるので最後まで指摘しませんでした
遠隔透視実験専用スレ(参加自由)3©2ch.net
399 :SR[]:2015/06/17(水) 00:33:06.31 ID:owz7j/Pg
>>394のパプアニューギニア付近という回答が今回、最も近いニアピン賞だと言えます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。