トップページ > 超能力 > 2015年03月07日 > rWAyxb81

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/33 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
研究者
自閉症が人間の進化過程という可能性

書き込みレス一覧

自閉症が人間の進化過程という可能性
21 :研究者[]:2015/03/07(土) 02:24:16.62 ID:rWAyxb81
Reinforcement Learning(強化学習)という分野になりますが、人間の脳は、周りの情報を
処理できるよう自動的に自らプログラムを組みます。その過程で重要な役割りを果たすのが
感情です。旨く行けば嬉しい。失敗すれば悲しい。試行錯誤を繰り返し、嬉しかったプログ
ラムが強化され、旨く行かない(悲しい)プログラムは抑制されます。しかし、この自動プ
ログラムの能力は、歳を経ると急速に失われます。人間には理性が在り、義務感から感情に
逆らって行動することが在りますので、自動プログラムの能力が残っているとマズイことに
なることが在ります。自閉症の場合、広範囲に自動プログラムの能力が残っているようで、
カレンダーを眺めただけでその規則性が分かり、何月何日が何曜日か分かるようです。
しかし、多分、社会に規則性を見出せず、社会と関わりたくないのでは、と思います。
インドの天才数学者ラマヌジャンは、多分、自動プログラムの能力を自分の意思で使えたの
ではないかと思います。自閉症で、進化と自然淘汰の攻めぎ合いを見ているのかもしれません。
進化の方向を決めるのは環境ですが、ラマヌジャンがインドで生まれたのは、
状況証拠の一つになるかもしれません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。