トップページ > 超能力 > 2015年01月30日 > 4GPC8+0O

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/20 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00002401100002000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o
セルスレッド6とは何者なんだ?

書き込みレス一覧

セルスレッド6とは何者なんだ?
893 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o []:2015/01/30(金) 04:05:32.85 ID:4GPC8+0O
宇宙のある惑星に元日本の有名人◯◯ ◯◯の霊と◯◯◯◯の霊を保護しているらしい。他もきているらしい。私も死ねばこの惑星に霊として行くことになるらしい。
元日本の有名人◯◯ ◯◯の霊は残り約400曲を宇宙人語に翻訳しているらしい。まだ、18曲しか進んでいないらしい。◯◯◯◯の霊はドイツ語らしい。
私はこの霊としゃべるためドイツ語を勉強しないといけなくなった。私は死んでから宇宙人語を覚えないといけない。424曲より増えているらしい。
この自動書記はCDやDVDを所持していないとできない。
セルスレッド6とは何者なんだ?
894 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o []:2015/01/30(金) 04:09:45.15 ID:4GPC8+0O
>>893 ×424曲。
    ◯624曲。
セルスレッド6とは何者なんだ?
898 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o []:2015/01/30(金) 05:52:43.54 ID:4GPC8+0O
624曲。253曲で一連のシリーズは終了。この順番で聴く必要がある。残りは予備的な内容。
1.カール・シューリヒト指揮/VPO ブルックナー交響曲第9番ニ短調 1961年11月録音(スイス製の輸入盤)。
2.ウィレム・メンゲルベルク指揮/ACO マーラー交響曲第4番ト長調 1939年録音。
3.ウィルヘルム・フルトヴェングラー指揮/BPO ブルックナー交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」  1941年12月14-16日録音。この録音はある協会に入会しないと入手できない。私は入会して入手した。
4.ウィレム・メンゲルベルク指揮/ACO ベートーヴェン交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」 1938年録音。
5.ウィルヘルム・フルトヴェングラー指揮/BPO ブルックナー交響曲第8番ハ短調 1949年3月15日録音。ARCHIPEL盤。
6.アルトゥーロ・トスカニーニ指揮/NBC交響楽団 メンデルスゾーン交響曲第4番イ長調作品90「イタリア」1954年2月録音。
7.ウィレム・メンゲルベルク指揮/ACO チャイコフスキー交響曲第5番ホ短調作品64  1928年録音。
8.アルトゥーロ・トスカニーニ指揮/フィルハーモニア管弦楽団 ブラームス交響曲第3番ヘ長調作品90 1952年録音。TESTAMENT
9.ウィルヘルム・フルトヴェングラー指揮/BPOブラームス交響曲第3番ヘ長調作品90 1949年12月録音。正規盤。
10.ブルーノ・ワルター指揮/VPO マーラー交響曲第9番ニ長調 1938年1月録音。
11.ウィルヘルム・フルトヴェングラー指揮/VPO R・シュトラウス 交響詩「死と変容」作品24 1950年1月録音。
12.ブルーノ・ワルター指揮/VPO ベートーヴェン交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」1936年録音。
13.ブルーノ・ワルター指揮/VPO モーツァルト交響曲第40番ト短調K.550 1952年5月18日録音
14.ウィレム・メンゲルベルク指揮/ACO チャイコフスキー交響曲第6番ロ短調作品74「悲愴」1937年12月録音
15.ウィルヘルム・フルトヴェングラー指揮/BPO  R・シュトラウス 変容(メタモルフォーゼン)23の独奏弦楽器のための習作 1947年10月27日録音。
16.ブルーノ・ワルター指揮/コロンビア交響楽団 ベートーヴェン交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」1958年1月録音。
17.アルトゥーロ・トスカニーニ指揮/NBC交響楽団 ブラームス交響曲3番ヘ長調作品90 1952年11月録音。正規盤。
18.ウィルヘルム・フルトヴェングラー指揮/VPO ブルックナー交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」1951年10月録音。正規盤。
19.ブルーノ・ワルター指揮/VPO ハイドン:交響曲第100番ト長調「軍隊」1938年録音。
20.ウィルヘルム・フルトヴェングラー指揮/BPO ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調作品67「運命」1943年録音。
21.ブルーノ・ワルター指揮/コロンビア交響楽団 モーツァルト交響曲第41番ハ長調K.551
「ジュピター」1960年2月録音。
22.アルトゥーロ・トスカニーニ指揮/NBC交響楽団 ベートーヴェン交響曲第2番ニ長調作品36 1949年11月&1951年10月録音。
23.ウィルヘルム・フルトヴェングラー指揮/VPO ベートーヴェン交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」 1952年11月録音。正規盤。
24.アルトゥーロ・トスカニーニ指揮/NBC交響楽団 ブラームス交響曲第1番ハ短調作品68 1951年11月録音。正規盤。
25.ウィルヘルム・フルトヴェングラー指揮/VPO ベートーヴェン交響曲第7番イ長調作品92 1950年1月録音。正規盤。
26.ブルーノ・ワルター指揮/コロンビア交響楽団 ベートーヴェン交響曲第1番ハ長調作品21 1959年1月&5月録音。
27.カール・シューリヒト指揮/VPO ブルックナー交響曲第3番ニ短調「ワーグナー」1965年録音(ドイツ製の輸入盤)。
28.アルトゥーロ・トスカニーニ指揮/NBC交響楽団 ベートーヴェン交響曲第1番ハ長調作品21 1951年12月録音。正規盤。
29.ブルーノ・ワルター指揮/コロンビア交響楽団 モーツァルト交響曲第36番ハ長調K.425 「リンツ」 1960年2月録音。
30.ウィレム・メンゲルベルク指揮/ACO バッハ マタイ受難曲 1939年録音。
セルスレッド6とは何者なんだ?
899 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o []:2015/01/30(金) 05:55:47.75 ID:4GPC8+0O
31.ウィレム・メンゲルベルク指揮/ACO ブラームス交響曲第2番ニ長調作品73 1940年録音。
32.ブルーノ・ワルター指揮/ニューヨーク・フィル マーラー交響曲第2番ハ短調「復活」
1958年2月録音。
33.ブルーノ・ワルター指揮/コロンビア交響楽団 ブラームス交響曲第2番ニ長調作品73
1960年1月録音。
34.ウィルヘルム・フルトヴェングラー指揮/BPO ブルックナー交響曲第7番ホ長調(原典版)1949年10月録音。
35.ウィレム・メンゲルベルク指揮/ACO ブラームス交響曲第1番ハ短調作品68 1940年10月録音。
36.アルトゥーロ・トスカニーニ指揮/NBC交響楽団 ベートーヴェン交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」1949年11月&12月録音。正規盤。
37.アルトゥーロ・トスカニーニ指揮/NBC交響楽団 ブラームス交響曲第2番ニ長調作品73 1952年2月録音。正規盤。
38.ウィルヘルム・フルトヴェングラー指揮/BPO ブルックナー交響曲第6番イ長調 第2楽章以降のみ 1943年11月録音
39.オットー・クレンペラー指揮/フィルハーモニア管弦楽団 マーラー交響曲第4番 ト長調 1961年4月録音。
40.アルトゥーロ・トスカニーニ指揮/NBC交響楽団 ブラームス交響曲第4番ホ短調作品98 1951年12月録音。正規盤。
41.オットー・クレンペラー指揮/フィルハーモニア管弦楽団 ベートーヴェン交響曲第3番
変ホ長調作品55「英雄」1959年10月&11月録音。
42.ブルーノ・ワルター指揮/コロンビア交響楽団 ベートーヴェン交響曲第2番ニ長調作品36 1959年1月録音。
43.カール・シューリヒト指揮/VPO ブルックナー交響曲第8番ハ短調 1963年12月録音(ドイツ製輸入盤)
44.オットー・クレンペラー指揮/フィルハーモニア管弦楽団 メンデルスゾーン交響曲第4番イ長調作品90「イタリア」 1960年2月録音。
45.ブルーノ・ワルター指揮/コロンビア交響楽団 ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」 1959年1月&4月録音。
46.ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮/フィルハーモニア管弦楽団 ベートーヴェン交響曲第8番ヘ長調作品93 1953年11月、1955年5月録音
47.オットー・クレンペラー指揮/フィルハーモニア管弦楽団 ベートーヴェン交響曲第6番
ヘ長調作品68「田園」1957年10月録音。
48.ブルーノ・ワルター指揮/Symphony of the Air ベートーヴェン交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」 1957年2月3日録音。
49.ブルーノ・ワルター指揮/コロンビア交響楽団 ブラームス交響曲第4番ホ短調作品98
1959年4月録音。
50.ジネット・ヌヴー(ヴァイオリン)/フィルハーモニア管弦楽団/イッサイ・ドブロウェン指揮 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77 1946年録音。
51.ウィルヘルム・フルトヴェングラー指揮/BPO ブルックナー交響曲第5番変ロ長調 1942年10月28日録音。ARCHIPEL盤。
52.ウィレム・メンゲルベルク指揮/NYPO R・シュトラウス 交響詩「英雄の生涯」作品40 1928年録音。
53.パブロ・カザルス(チェロ)無伴奏チェロ組曲第3番ハ長調BWV.1009 1936年11月23日録音。
54.ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮/BPO R・シュトラウス 交響詩「英雄の生涯」作品40 1959年3月録音。
55.ウィレム・メンゲルベルク指揮/ACO チャイコフスキー交響曲第4番ヘ短調作品36
1929年録音。
56.ブルーノ・ワルター指揮/コロンビア交響楽団 ブラームス交響曲第3番ヘ長調作品90
1960年1月録音。
57.ブルーノ・ワルター指揮/コロンビア交響楽団 ブラームス交響曲第1番ハ短調作品68
1959年11月録音。
58.ウィレム・メンゲルベルク指揮/ACO マーラー:アダージェット 1926年録音。
59.ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮/VPO ブラームス交響曲第3番ヘ長調作品90 1960年録音。
60.トスカニーニ指揮/フィルハーモニア管弦楽団 ブラームス交響曲第1番ハ短調作品68 1952年録音。TESTAMENT。
セルスレッド6とは何者なんだ?
900 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o []:2015/01/30(金) 05:57:13.52 ID:4GPC8+0O
61.ヴァーツラフ・ターリヒ指揮/チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 スメタナ連作交響詩「わが祖国」全曲。1954年6月&7月録音。
62.ヴァーツラフ・ターリヒ指揮/チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 ドヴォルザーク交響曲第7番ニ短調作品70 1938年11月録音。
63.ウィレム・メンゲルベルク指揮/ACO ブラームス交響曲第4番ホ短調作品98 1938年11月録音。
64. ブルーノ・ワルター指揮/コロンビア交響楽団 モーツァルト交響曲第39番変ホ長調K.543 1960年2月録音。
65.ウィレム・メンゲルベルク指揮/ACO ブラームス交響曲第3番ヘ長調作品90 1932年録音。
66.ブルーノ・ワルター指揮/コロンビア交響楽団 モーツァルト交響曲第40番ト短調K.550
1959年1月録音。
67.アルトゥーロ・トスカニーニ指揮/フィルハーモニア管弦楽団 ブラームス交響曲第4番ホ短調作品98 1952年録音。TESTAMENT。
68.ウィレム・メンゲルベルク指揮/ACO ワーグナー:タンホイザー序曲 1932年録音。
69.ウィルヘルム・フルトヴェングラー指揮/VPO ブラームス交響曲第1番ハ短調作品68 1952年1月録音。正規盤。
70.ブルーノ・ワルター指揮/コロンビア交響楽団 モーツァルト交響曲第38番ニ長調K.504
「プラハ」1959年12月録音。
71. ウィレム・メンゲルベルク指揮/ACO ワーグナー:「ニュルンベルクの名歌手」第1幕への前奏曲 1940年録音。
72.ウィルヘルム・フルトヴェングラー指揮/BPO ブラームス交響曲第4番ホ短調作品98 1948年10月録音。正規盤。
73.ウィルヘルム・フルトヴェングラー指揮/VPO ブラームス交響曲第2番ニ長調作品73 1945年1月28日録音。
74.ブルーノ・ワルター指揮/コロンビア交響楽団 ブルックナー交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」1960年2月録音。
75.ウィルヘルム・フルトヴェングラー指揮/BPO ブラームス交響曲第2番ニ長調作品73 1952年5月録音。正規盤。
76.ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン)/ルツェルン祝祭管弦楽団/フルトヴェングラー指揮 ブラームス ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77 1949年10月録音。正規盤。
77.ブルーノ・ワルター指揮/フィルハーモニア管弦楽団 ブルックナー交響曲第8番ハ短調 1941年1月26日録音。
78.ジョージ・セル指揮/クリーヴランド管弦楽団 ベートーヴェン交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」1957年4月録音。
79.ジョージ・セル指揮/VPO ブルックナー交響曲第7番ホ長調 1968年8月21日録音。
80.ブルーノ・ワルター指揮/コロンビア交響楽団 ブルックナー交響曲第7番ホ長調 1961年3月録音。
セルスレッド6とは何者なんだ?
901 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o []:2015/01/30(金) 05:59:25.21 ID:4GPC8+0O
101.ジョージ・セル指揮/クリーヴランド管弦楽団 ベートーヴェン交響曲第5番ハ短調作品67「運命」1963年10月録音。正規盤。
102.ルドルフ・ケンペ指揮/BPO ブラームス交響曲第1番ハ短調作品68 1959年1月録音。
103.シャルル・ミュンシュ指揮/BSO ブラームス交響曲第4番ホ短調作品98 1958年録音。
104.ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮/VPO ドヴォルザーク交響曲第8番ト長調作品88 1961年録音。
105.シャルル・ミュンシュ指揮/パリ管弦楽団 ブラームス交響曲第1番ハ短調作品68 1968年1月録音。
106.ルドルフ・ケンペ指揮/BPO ブラームス交響曲第2番ニ長調作品73 1955年6月録音。
107.ルドルフ・ケンペ指揮/BPO ブラームス交響曲第3番ヘ長調作品90 1960年1月録音。
108.ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮/BPO ベートーヴェン交響曲第1番ハ長調作品21
1961年12月録音。正規盤。
109.ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮/VPO ホルスト組曲「惑星」作品32 1961年録音。
110.シャルル・ミュンシュ指揮/パリ管弦楽団 ベルリオーズ 幻想交響曲作品14a 1967年10月録音。
111.ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮/VPO アダン:バレエ音楽「ジゼル」1961年録音。
112.ジョージ・セル指揮/クリーヴランド管弦楽団 ブラームス 悲劇的序曲作品81 輸入盤でCDは所持しているが年代がわからない。正規盤。
113.シャルル・ミュンシュ指揮/BSO サン=サーンス 交響曲第3番ハ短調作品78「オルガン」 1959年4月録音。
114.ジョージ・セル指揮/クリーヴランド管弦楽団 ベートーヴェン交響曲第6番ヘ長調 作品68「田園」1962年1月録音。
115.ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮/BPO ブラームス交響曲第3番ヘ長調作品90 1964年9月録音。正規盤。
116.ルドルフ・ケンペ指揮/BPO ブラームス交響曲第4番ホ短調作品98 1956年12月録音。
117.カール・ベーム指揮/VPO ブルックナー交響曲第4番 変ホ長調「ロマンティック」ノーヴァク版(1953年)1973年11月録音。
118.ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮/BPO ベートーヴェン交響曲第8番ヘ長調作品93
1962年1月録音。
119.カール・ベーム指揮/VPO ブルックナー交響曲第3番ニ短調「ワーグナー」(ノヴァーク版)1970年9月録音。
120.ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮/BPO ベートーヴェン交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」1962年11月録音。
121.ヴァルター・ギーゼキング(ピアノ)/フィルハーモ二ア管弦楽団/ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調作品73「皇帝」1951年6月録音。
122.ヤッシャ・ハイフェッツ(ヴァイオリン)/CSO/フリッツ・ライナー指揮 ブラームス
ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77 1955年2月録音。
123.ダヴィッド・オイストラッフ(ヴァイオリン)/クリーヴランド管弦楽団/ジョージ・セル指揮 ブラームス ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品77 1969年5月録音。
124.ヴィルヘルム・ケンプ(ピアノ)/BPO/フェルディナンド・ライトナー指揮 ベートーヴェン ピアノ協奏曲第2番変ロ長調作品19 1961年6月録音。
125.ヴィルヘルム・バックハウス(ピアノ)/VPO/ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮 ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番ハ短調 作品37 1958年10月録音。
126.ディヌ・リパッティ(ピアノ)/ルツェルン音楽祭管弦楽団/ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 モーツァルト ピアノ協奏曲第21番ハ長調K.467 1950年8月録音。
127.ヴィルヘルム・バックハウス(ピアノ)/VPO/ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮 ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番変ホ長調作品73「皇帝」1959年6月録音。
128.ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮/BPO ベートーヴェン交響曲第5番ハ短調作品67
「運命」1962年3月録音。正規盤。
129.ジョージ・セル指揮/クリーヴランド管弦楽団 ブラームス交響曲第3番ヘ長調作品90
1964年10月録音。正規盤。
130.カール・ベーム指揮/VPO ベートーヴェン交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」1972年9月録音。正規盤。
あとは秘密にしておく。全部みせるのは難しい。
セルスレッド6とは何者なんだ?
904 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o []:2015/01/30(金) 07:47:48.81 ID:4GPC8+0O
221.レナード・バーンスタイン指揮/VPO ベートーヴェン交響曲第7番イ長調作品92 1978年11月録音。
222.クルト・ザンデルリング指揮/ドレスデン国立管弦楽団 ブラームス交響曲第2番ニ長調作品73 1972年1月&3月録音。
223. サー・ゲオルグ・ショルティ指揮/CSO バルトーク 管弦楽のための協奏曲 Sz116 1981年1月録音。
224.ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮/BPO ブルックナー交響曲第6番イ長調(原典版)1979年9月録音。

225.レナード・バーンスタイン指揮/VPO マーラー交響曲第5番嬰ハ短調 1987年9月録音。
226. クルト・ザンデルリング指揮/ベルリン交響楽団 ブラームス交響曲第2番ニ長調作品73 1990年録音。
227.クルト・アイヒホルン指揮/リンツ・ブルックナー管弦楽団 ブルックナー交響曲第9番
ニ短調WAB.109(サマーレ&マッツカ校訂による第4楽章付)1992年4月、1993年2月録音。
228. クルト・ザンデルリング指揮/ベルリン交響楽団 ブラームス交響曲第3番ヘ長調作品90 1990年録音。
229.レナード・バーンスタイン指揮/VPO ブラームス交響曲第1番ハ短調作品68 1981年10月録音。
230.ニコラウス・アーノンクール指揮/VPO 交響曲第9番ニ短調WAB109〜第4楽章(未完)の断片資料[ジョン・A・フィリップス編]の演奏を含む 2002年8月録音。
これでやめておく。昨日、227.が神隠しにあい、結局、変なところからでてきた。
セルスレッド6とは何者なんだ?
905 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o []:2015/01/30(金) 08:22:20.12 ID:4GPC8+0O
>>893 宇宙に脱出した霊の正体を明かす。霊本人の了解を得た。宇宙で仕事をしている。宮沢賢治の霊。このリストは宮沢賢治の霊が作成した。
それを最強の宇宙人の霊が入手した。宮沢賢治の霊としゃべる方法。「もう一度読む 山川 倫理」。169ページの写真。
セルスレッド6とは何者なんだ?
906 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o []:2015/01/30(金) 13:30:14.92 ID:4GPC8+0O
【演奏曲目】
ブラームス:ドイツ・レクイエム

ソプラノ:ジビラ・ルーベンス
バリトン:クリスティアン・ゲルハーヘル
ベルリン放送合唱団(合唱指揮:ギース・レーンナールス)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:クリスティアン・ティーレマン

今、この演奏がデジタル・コンサートホールで上映されている。コンサートマスターはダニエル・スタブラヴァ。
セルスレッド6とは何者なんだ?
907 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o []:2015/01/30(金) 13:40:51.70 ID:4GPC8+0O
>>906
チェロにルートヴィヒ・クワントがでている。フルートはブラウがでている。ブラウのCDは所持している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。