トップページ > 超能力 > 2014年10月02日 > qaupZ+fA

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/34 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
7月15日の夢を見た

書き込みレス一覧

7月15日の夢を見た
56 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/10/02(木) 21:09:41.65 ID:qaupZ+fA
【アメリカ】米でエボラ患者、アフリカ以外で初の診断例 帰国後に発症(AFPBB) [10/1]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1412120615/

>米保健当局は9月30日、最近西アフリカに渡航した男性が、米国内でエボラ出血熱にかかっていると診断されたと発表した。
>米国内でエボラウイルス感染が確認されたのは初めてだという。患者はリベリアでエボラウイルスに感染した後、米テキサス州に戻っていた。
>米疾病対策センターのトム・フリーデン所長は同日、記者団に対し、「われわれが知っている限り、アフリカ大陸以外でエボラ出血熱と診断された患者は
>この人が初めてだ」と述べた。フリーデン所長は男性と同じ飛行機に乗っていた人がエボラウイルスに感染した恐れは全くないと付け加えた。
>米疾病対策センターの報道官がAFPに明かしたところによると、この患者はエボラ熱と似た症状を呈して入院し、エボラウイルスへの感染が確認された。
>男性の氏名は公表されていないが、医療関係者ではないという。

>テキサス州保健省によると、患者は最近西アフリカへの渡航歴があり、テキサス州に戻った数日後に症状が出たため、
>9月28日に同州ダラスにあるテキサスヘルスプレスビテリアン病院に入院したという。

リベリアから米国国内にエボラウイルスが侵入…
>>33で触れた通り、リベリアはアメリカで解放された黒人奴隷によって建国された国
因果は正確に巡るのだなと感心してしまうばかりだ

アメリカのエボラ患者、発症から救急搬送まで4日間あったと判明
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412178550/

>9月19日 リベリア発
>9月20日 ダラス着
>9月24日 症状が出始める
>9月26日 病院へ行くも、抗生物質を持たされ帰される
>9月28日 病院へ搬送、隔離される
>9月30日 エボラウィルス陽性、重篤

>搬送した3名の救命士は陰性だったが、21日間(エボラ潜伏期間)の自宅隔離

米国エボラ患者に接触した18人に「感染の可能性」…児童も含まれるため出席していた学校も厳戒体制に
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412213415/

>米国のテキサス州でエボラ感染患者が確認されたことで恐怖が広がっています。
>テキサス州のリック・ペリー州知事は「感染者に関係した18名がウィルス感染の可能性がある」ことを明らかにしました。
>またその18人のうち5人に児童が含まれており、4つの学校に出席していたことも確認されています。
>エボラ感染者は9月20日、リベリアに帰郷していたトーマス・エリック・ダンカンさんです。
>ダンカンさんは帰国後しばらくしてプレスビリアン病院で隔離されおり、また予防的処置として接触者の通っていた学校は厳戒態勢をとっているとのこと。
>ダンカンさんは帰郷時、エボラ患者で重症の少女を運ぶ手伝いをしていたそうです。
>少女はその翌日に死亡しています。

防疫意識という概念すらなさそうだ((((;゚Д゚))))

富士フイルムのインフル治療薬、フランスでエボラ感染の女性に投与
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411725896/

>富士フイルムは26日、グループの富山化学工業の開発した抗インフルエンザウイルス薬「アビガン錠」(一般名・ファビピラビル)が、
>エボラ出血熱ウイルスに感染した患者の治療のためにフランスの病院で投与されたと発表した。
>アビガン錠をエボラ出血熱患者の治療のために投与したのは初めて。フランスの政府機関から要請があり、日本政府と協議の上、緊急的に提供した。

フランスのエボラ患者に投与された「アビガン錠」大勝利か 仏厚生大臣「症状は大幅に改善された」
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412167416/

>エボラに感染したMSFの看護師: 「私たちは確信している」 トゥレーヌ厚生大臣
>厚生大臣マリソル・トゥーレーヌが今日“自信を持って”エボラウイルスに感染したMSF(国境なき医師団)の看護師について宣言している。
>国会の社会問題委員会で「まだパリ近くの病院に入院中だが、臨床症状が大幅に改善されました。
>彼女の健康は、良くなっていると私たちは確信している、改善している」と語った。

WHO「ファビピラビルだけどエボラ感染猿に投与したら1/6しか生き残らなかった。また実験するけど」
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411323762/
こんな話も出てるけど、効いたのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。