トップページ > 超能力 > 2014年09月11日 > xnTUUHuL

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/36 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000135



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
☆ファーストコンタクト実現条件2☆テレパス養成室

書き込みレス一覧

☆ファーストコンタクト実現条件2☆テレパス養成室
943 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/11(木) 17:02:41.55 ID:xnTUUHuL
というか大っぴらに接触する気が今のところ無いんだろうな〜

国家が異星人の存在を隠蔽しているという主張を尊重したとすれば
意外と人間の社会を尊重しているといえるかもしれない
だとすると小さい集団が幾ら接触を希望しても望みどおりになる可能性は低いと思える

また隠蔽が無いとしても接触を熱望するものが少数ながら存在するのに未だに接触が無いということは
接触する理由が今のところ無いからか条件が満たされるのを待っているのだろう

以上を踏まえると異星人との接触を望むというコンセンサスを人類全体で作り上げるか
必要と思われる条件をそろえることが必要なのかも
何だか自分で書いていてあれだがビリーバーの発言のようだなw
☆ファーストコンタクト実現条件2☆テレパス養成室
947 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/11(木) 22:44:25.50 ID:xnTUUHuL
そうなってくると社会の変革が不可欠だなw
少なくとも情報を独占して他者を出し抜かなければならない構造を変えないと厳しい
ビリーバーの言ってることは薄っぺらい部分も沢山あるけど
間違ってるわけでもないことになるな

もう一つの接触の可能性はあるにはあるけどあまり健全ではないから
なるべく良い形で接触が実現して欲しいんだが
☆ファーストコンタクト実現条件2☆テレパス養成室
950 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/11(木) 23:07:06.58 ID:xnTUUHuL
>>948
いびつな社会構造を維持したまま本格的に宇宙に進出し
他の星系に影響を及ぼしうる可能性が出てきた場合は
おそらく強制介入を受けるのではないかと考えてる
そうなる前に文明が後退する可能性のほうが高そうだと思ってるけど
☆ファーストコンタクト実現条件2☆テレパス養成室
951 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/11(木) 23:11:51.76 ID:xnTUUHuL
それに加えて
直に他の星系行けないまでもある程度の情報量をやり取りできる通信技術を獲得した場合も接触の可能性はあるとおもう
☆ファーストコンタクト実現条件2☆テレパス養成室
953 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/09/11(木) 23:31:00.07 ID:xnTUUHuL
宇宙技術は軍事機密に直結するからね〜
謎の構造物が宇宙に浮いてるのとかどこぞの天文台が見つけてたけど
科学が本当はどこまで進歩してるかはわからないし

公開しない理由は宇宙人の有無だけには無いと思うけど
NASAに頼らない民間での宇宙開発が成功すれば確認できるんだけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。