トップページ > 超能力 > 2014年08月01日 > Ga3t0mnC

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/41 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1210000100000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
セルスレッド6
宇宙最強の能力者セルスレッド6は強い

書き込みレス一覧

宇宙最強の能力者セルスレッド6は強い
419 :セルスレッド6[]:2014/08/01(金) 00:52:09.52 ID:Ga3t0mnC
http://www.youtube.com/watch?v=8hOKcdZJJFU スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ)、ショパンの革命の練習曲の映像。これは生きていた。
セルスレッド6の霊能者日記の8と9をみなおした。そうしたら貼ったYouTubeでおとされずに生き残った映像が全てわかった。
凄く時間がたっているので生き残っているのはみな承認を得ていると思う。
http://www.youtube.com/watch?v=pc_LVArpY7w ガメラマーチの映像。これもかろうじて生きていた。
宇宙最強の能力者セルスレッド6は強い
420 :セルスレッド6[]:2014/08/01(金) 01:22:40.16 ID:Ga3t0mnC
>>281

http://www.youtube.com/watch?v=TF0XSkb7TyM  キャスリーン・バトルがソプラノのワルツ《春の声》作品410これは生き残っていた。この録音は宇野 功芳先生も
過去の著作で推薦されていた。

http://www.youtube.com/watch?v=7_eBoHk_ipI&feature=fvwrel コンサートを全部みたければこれをみてほしい。これも生き残っていた。
宇宙最強の能力者セルスレッド6は強い
421 :セルスレッド6[]:2014/08/01(金) 01:56:38.05 ID:Ga3t0mnC
>>307 この録音の旧盤がムスティスラフ・ロストロポーヴィチがチェロのEMI盤。その前がフルニエがチェロでBPOでDG盤。いずれも名盤。
http://www.youtube.com/watch?v=n3Ek5kZr8Yc
この映像は承認を得ている可能性が強い。カラヤン指揮/BPO。チェロはムスティスラフ・ロストロポーヴィチ。1975年1月のライブ収録。
終曲「ドン・キホーテの死」の映像。
宇宙最強の能力者セルスレッド6は強い
422 :セルスレッド6[]:2014/08/01(金) 02:40:09.42 ID:Ga3t0mnC
http://www.youtube.com/watch?v=q8aiNNvH1i4&feature=related カラヤン指揮/VPO ブラームス作曲、 ドイツ・レクイエムのU.なぜなら、すべての肉体は草のようなものであり(合唱)。
一番ポピュラーなところを抜粋した映像。これも承認を得ている可能性は強い。
ヨハネス・ブラームス ドイツ・レクイエム 作品45
聖書の言葉による
独唱、合唱とオーケストラのための
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1983年5月4-8日(ブラームス)ウィーン・ムジークフェラインザール
92・8・1(85・9・1)盤の帯について
「一生を通じて敬虔なキリスト教徒であったブラームスが、深い信仰の感情を表現した彼の最高傑作のひとつです。
古典的形式と、豊かな和声、旋律、複雑な楽器法などのロマン主義的書法が見事な均衡を示しています。
ブラームスに対して特別な感情を抱いていたカラヤンは、猛烈な集中力と統率力で、有無をいわせぬ説得力を
獲得しています。ブルックナーの《テ・デウム》では光輝に満ちた音色で、神への賛歌を壮麗に表現しています。」
クレンペラーのドイツ・レクイエムも有名。>>345 この録音の映像作品を貼った。
宇宙最強の能力者セルスレッド6は強い
423 :セルスレッド6[]:2014/08/01(金) 07:46:10.46 ID:Ga3t0mnC
684 名前:セルスレッド 6[] 投稿日:2011/07/07(木) 02:20:45.20
http://www.youtube.com/watch?v=HiPoXh57IAM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=hyW4ejyx_fA&feature=related
エミール・ギレリス(ピアノ)。ズービン・メータ指揮。ニューヨーク・フィルハーモニック1979年11月14日のライブ。
私はCDを所持している。志鳥 栄八郎氏推薦盤。チャイコフスキーピアノ協奏曲第1番変ロ短調作品23。
レコード芸術の投票は一票も入らなかったが私は聴き続けている。

685 名前:セルスレッド 6[] 投稿日:2011/07/07(木) 02:33:46.93
>>684 志鳥 栄八郎氏のコメント。新版 不滅の名曲はこのCDで。1979年のニューヨーク・フィルの定期演奏会でのライブ録音。深い味とコクのある表現で、
すばらしい技巧を駆使しながらも、けっしてそれをひけらかすことなく、ごく自然な呼吸でひいているところにひかれる演奏である。メータのバックも、すこぶる
うまい。 他の推薦盤。○ルービンシュタイン、ラインスドルフ指揮、○リヒテル、カラヤン指揮、○アルゲリッチ、コンドラシン指揮。
http://www.youtube.com/watch?v=2gcyy-lHfa4&feature=fvwrel 第3楽章を聴いてほしい。

686 名前:セルスレッド 6[] 投稿日:2011/07/07(木) 02:47:16.56
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4022562439/ref=sr_1_1_olp?ie=UTF8&qid=1309974080&sr=8-1&condition=used
新版 不滅の名曲はこのCDで。この本は参考になるので古いが読んでほしい。推薦。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/246482 ギレリス、ライナー盤。これは名盤。私が生まれて初めて聴いたチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番は
これだった。


687 名前:セルスレッド 6[] 投稿日:2011/07/07(木) 03:04:39.37
http://www.youtube.com/watch?v=4HXUwqpjcMA リヒテルのチャイコフスキーの映像。

688 名前:セルスレッド 6[] 投稿日:2011/07/07(木) 03:06:47.32
http://www.youtube.com/watch?v=8hOKcdZJJFU リヒテルのショパンの革命。815,463回再生。

689 名前:セルスレッド 6[] 投稿日:2011/07/07(木) 03:10:52.16
http://www.youtube.com/watch?v=CBFphuxUlQA リヒテルのベートーヴェンのピアノソナタ第32番。219,888回再生。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。