トップページ > 超能力 > 2014年04月19日 > oXHtSSDu

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/35 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010001013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆

書き込みレス一覧

◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
760 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/04/19(土) 17:04:18.16 ID:oXHtSSDu
ムーミン
「もしいまぼくがひきかえしたら、もう二度とここへこようという勇気はおこらないだろう。
 ぼくは一生のあいだしげみの外をめぐりながら、中にはいる勇気がなかったんだと
 自分にいいきかせることになるだろう」

スナフキン
「「そのうち」なんて当てにならないな。いまがその時さ」
「何でも自分のものにして持って帰ろうとすると難しいものなんだよ。
 ぼくは見るだけにしてるんだ。そして立ち去るときにはそれを頭の中へしまっておくのさ。
 そのほうがかばんをうんうんいいながら運ぶより、ずっと快適だからね」
「自由が幸せだとは限らない」
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
761 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/04/19(土) 21:09:45.88 ID:oXHtSSDu
2chでの口喧嘩やドラマの中でのできごとは、自分の日常には関係ない。
したがってそこでどんな渦が巻き起ころうと、どうでもいいことだ。
あるいは他人の仕事やプライベートの話だって、自分にはどうでもいい話。

それを延長すれば、自分の日常の仕事でもプライベートでも同様に、やはり
どうでもいいことなんだなと。ただ観察していればいいのだと。
そういうことなんだなと合点がいった。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
763 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/04/19(土) 23:26:00.16 ID:oXHtSSDu
>再放送は「疲れた心の癒し」に効果、米研究
>2012年09月25日
>http://www.afpbb.com/articles/-/2902034?pid=9517794
> それではテレビの再放送を見るのがなぜ意志や自制心の回復に役立つのか。
>「好きなテレビの再放送を見る時は通常、自分が何を考えるか、何を言うか、
>何をするかといったことをコントロールする必要がない。
>自制や意志を持つことに必要とされる心のエネルギーを使わないで済む。


これって自分の日常や肉体すら風景として観察する(観照)って話と合致するね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。