トップページ > 超能力 > 2014年03月23日 > GrN49CYh

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/31 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000020016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
不食・ブレサリアンを目指すスレ Part4

書き込みレス一覧

不食・ブレサリアンを目指すスレ Part4
653 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/03/23(日) 14:44:28.24 ID:GrN49CYh
断食をはじめて数日すると、自分の呼気やのどの奥が甘く感じられてくる時があるんだ。毎回ではないけど、何回もやってる人は、とくに断食をはじめた最初の数回で経験した覚えは無いだろうか?

生のタマネギを食べたしばらくの後、辛味もとっくに消えた頃に何らかの甘味を感じる事がある。

断食の時に感じる甘味は、身体の調子が切り替わりはじめる合図らしいけど、タマネギのは関係ない。

それらを混同しないようにするためかもしれない
不食・ブレサリアンを目指すスレ Part4
654 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/03/23(日) 14:50:23.31 ID:GrN49CYh
それから、タマネギはああ見えて炭水化物が沢山含まれてる食品らしい

炭水化物は米や麦や芋に限らずタマネギも気をつけとけ

って意味かも
不食・ブレサリアンを目指すスレ Part4
655 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/03/23(日) 14:53:06.13 ID:GrN49CYh
かと言って、タマネギの食べすぎで糖尿病になると言う話は聞いた事ないな

あ、断食で休んでた胃に、急に刺激の強い生タマネギを沢山食ったらいけませんよ、て意味かも?

こじつけて考えれば何でも思いつくなw
不食・ブレサリアンを目指すスレ Part4
658 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/03/23(日) 20:41:04.15 ID:GrN49CYh
>>656
ごめんなw

でも、少食への移行は体調が変わると同時に時間めかかった。
特に私は時間がかかりすぎて、今となっては何から語ればいいのかかわからない。
スレに出てくる単語をヒントに語るのは悪くないかもしれない
不食・ブレサリアンを目指すスレ Part4
659 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/03/23(日) 20:44:53.25 ID:GrN49CYh
タマネギではなくて、生ニンニクの話だが…

少食で緩やかになってた新陳代謝が無理やり活発にさせられて、バランスを崩すと言う理由もあるかもな

もしかすると…
普段はタマネギ禁止だが、たまにタマネギやニンニクを大量に食べる日が作られたりはしてないだろうか?
不食・ブレサリアンを目指すスレ Part4
661 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/03/23(日) 23:14:34.66 ID:GrN49CYh
>>660
急に生ニンニクたべると、ニンニクの辛みが直ぐに吸収されて、身体を巡っていく場所が分かるぐらいに刺激を感じたな

私の場合は、右の胸部や頭皮がビリビリした


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。