トップページ > 超能力 > 2014年02月12日 > QJq+ngGE

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/36 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1
【頭の】ダグラス・ハーディング【無い男】

書き込みレス一覧

【頭の】ダグラス・ハーディング【無い男】
61 :1[sage]:2014/02/12(水) 23:44:19.23 ID:QJq+ngGE
同情心が強いんですね
他人の心境を考える

他人と一体化して安心したい気持ちがあるのでしょうか

私は真逆で、一緒にされたくない、
理解しない、されない、出来ない方です
最近はそれが弱まり、歩み寄る心がやっと芽生えた感じです

傾聴術というものを今まで知りませんでした

菜根譚、読んでみようかな

私の恐怖は、自分の無価値感でした
自分を批判し、制限し取り締まり監視するのがエスカレートし
そしてプライドも高くなりました

厳しく仕事に励み、成果を出しても、満足することもなく、焦りと虚しさを感じて
のんびり仕事をしている人達を
軽蔑すると同時に羨ましくも思いました

私は自分が優秀でなければ居場所がないと思い込んでいたのです
みんなと同じような平均レベルでいたら
自分の価値がなくなってしまう、ここにいられない、と思っていたのです

その上、どれだけ頑張っても、もがいても
なんだか表面的なことで
根本的には何も変わらないと気付いていましたが
その感覚はひどい虚無感に陥るだけでした
苦労も努力も全く無意味なのに回転車から降りられないで走り続けるモルモットと
それを見ているだけの非情な存在
焦りと同時にスッカラカンな虚無感が何年も続きました

本を読み、色々な教えに触れ、
少しづつ手綱を緩め、価値観もゆっくり確実に変わってきています

ここ何週間かで、2chに書き込むことや、
パズドラみたいなゲームをすることを
自分に解禁しました
ちょっと前までは、くだらない事と判断し、
禁止していたのです

長いこと、役に立つかどうか、効率が良いかしか
考えてなかったので、
もう、何が楽しいのかも分からなくなってます

最近は無駄に時間を費やして、その罪悪感を感じたり、スルーしたり手放したり
うすうす感じながらも、感じないようにしたりw
まあでも、もう許したいし
ゆるゆるしたい
でも怖い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。