トップページ > 超能力 > 2014年02月11日 > VmlqCD0j

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/41 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003000000101106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆

書き込みレス一覧

◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
318 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/11(火) 12:28:10.11 ID:VmlqCD0j
絶望したら目覚めるって言う者いるけど、
去年、痔擦者何人出たと思ってるん。
2万人超だぞ〜い。
その中で、悟ったもん何人よ。
もうちと、責任持って言って欲しすね。
アイヤ そうか、全員悟らなかったのか(>_<)
宝くじみたいなもんじゃね。
宝くじも恩寵と言えなくもないしね。
悟った? 人は、苦しみからたまたまと言う事なんだろうな。

だから、悟りのハプニングに期待するんじゃなくって、
OSHOのいうように、瞑想状態に在れば、それが脱出じゃないかなぁ。
自己(エゴ)観照という離見状態こそ、マネゲ(エゴ)からの脱出なんかもね。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
320 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/11(火) 12:42:32.11 ID:VmlqCD0j
>>313
>お前は幻想を楽しんでいる時に悟った例があるとでも言うのか?
>「ただ在る」事を知れば誰にでもわかる事だ。
だからね、もう一度いうとね。
まぁ、覚者に成れば判るのはいいとして、
煩人がそれ判るには、どうすりゃいいのって話なのね。
覚者に成らんとそれが判らんのなら、
我々煩人にはどうしょうも無いことになるな。

大体に於いて、人間が生きて行くには、この世しかなくって。
瞑想訓練は彼岸ではなくて、此岸でこそ重要な分けで。
だから以前にも言ったように、夢がその方便にも成ってるのね。
観照やら瞑想やらは、
悟りまでは行かないとしても、それに準ずるとこまでは行けると思うんよね。
だから、それを確認するためにもね、たゆまず進むのが良いのね
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
321 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/11(火) 12:57:37.28 ID:VmlqCD0j
>>305
説明などは要らんだろうね。
ただ、各 製剤を打ったら、目覚めるんじゃないかと思ったのね。
効能書きに、良く読んで悟確認ください、となってたのよね。 (^m^)プッ

>>306
>しかしそれもマインドの罠から脱け出す事が出来なければ理解できまい。
今も言ったけど、抜け出さねば理解できないなら、覚者にしか理解できないわけね。
それじゃ、凡夫は永久に理解できないから、ずっと眠ったままじゃね(汗)
永久に悟れないなら、悟カンベン願いたいわね (^m^)プッ

>>312
ほんまにそう。
まったくもって けしからんバイ。
よって、尻タタキ百連発の刑に処すバイ (*≧д≦)ノ ベチッ
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
334 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/11(火) 19:39:20.78 ID:VmlqCD0j
>>322
>絶望が悟りを促すのではない。
>>301
>絶望が目覚めに繋がる理由もそこにある。

これ可笑しいだろ。
強いて言わしてもらうなら、
絶望イコール悟りではないと言っておきながら、
絶望イコール悟りかい。
知識がまとまってないのよね。
無成熟が露呈してるんね^^

恐らくだけどね。
もう時代が違うのかもね。
楽しく目覚められる時代が来てるンかも。
やがて小学校でも、瞑想やりだしたりして(小笑)
苦が無けりゃ目覚められんと思うから、そういう世界を選んどるのとちゃうの。
大本のワンネス(神)だけが変わらんのだろう。
あとは一切空なら、一切無常と言う事ね、つまり何でもありのバーリトゥード。
http://www.youtube.com/watch?v=w1OQjVubZI4
http://www.youtube.com/watch?v=e4Xbg3plTfk

無意識なんで気付いてないのかもだけど、
ソチの心情は、皆の実践をストッパーしてるような感じね。
実践するのめんどいから、お前もやるなと !?
まぁ、単なる情句なんだろうけど、
んなこと思っとる俺も、やはり煩人ね^^;
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
342 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/11(火) 21:48:15.59 ID:VmlqCD0j
>>301
>夢を楽しんでいるうちは目覚める事はない。
誰が言ったのか?
一切空(言い換えるなら、何でもあり)なら、絶対そうだと言い切れるのか?
誰かも言ってたけど、過去である人間の思考で、未知のものを条件(レッテル)付けられるのか?
過去に例を見ないからと、それが未来永劫適用するのか?
地球は平らだと言い切れるのか?
ニュートン説が絶対だと言い切れるのか?
人が月に行くのは、夢のまた夢だと言い切れるのか?
松坂ステーキなど、一生食えないと言い切れるのか?(汗)
無常の世に於いて、何一つ絶対なものは無いのかもね。

>>338
あなたがもし潜在意識から、完璧にそう思っているなら、そうなんだろか。
幽霊見てないからそんなもん居らん。
UFO見てないからそんなもん居らん。
宇宙人見てないからそんなもん居おらん。
今日幽霊見たから、やっぱ居るわ。
結局、見たからこそ居るんよ。
知ったからこそ、信じるんよ。
つまり、意識してこそ在るんだろうな。
http://www.youtube.com/watch?v=vJG698U2Mvo
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
344 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/11(火) 22:32:08.10 ID:VmlqCD0j
今もレスりながら観照に入ってるけど、
まぁ、これもひとつの才能といえば言えなくもないな。
苦が在れば、観照のバロメーターにも成るだろうけど、
それも無ければ、つまり強い興味が無ければ、最初は高揚感が決め手ね。
スポーツの団体戦なんかで輪になって叫んでるだろ。
それとか、格闘技なんかでは控え室で、じっとして闘争心高めてるだろ。
あれと同じね。
まぁ、今更言う事でもないかもだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。