トップページ > 超能力 > 2014年02月08日 > i7pJZFDE

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/31 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000052103001001100014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
232
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆

書き込みレス一覧

◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
217 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/08(土) 09:01:33.33 ID:i7pJZFDE
夢の中では五感が断たれているため意識が分散しないので、イメージも雲散することが無い。
だから、1つのイメージをどこまでも追及(リアルに)できる。
仕舞いには、肌にそよぐ風の感覚や、草花や食べ物の香りまで漂ってくる。
もしこれが起きている時なら、異次元というか、パラレルワールドなるものが開かれているのかどうか!?
量子論では、我々が観ることによって、波動状態からこの世が構築されて来る様な事を云っている。
スピではそれを、我々が無数のパラレルワールドから選んで引き寄せている、と表現してるのかもで。
でも、構築するも選んでいるも、どちらも瞬時に現われて来てるので、我々には特定できない。
だからまぁ、一切空であれば、どちらでも構わないというか、どちらも有りと云う事になるかも。

で、もしも夢がパラレルワールドの入り口だと判れば、我々住民にとっては判り易くなる。
リサランドール博士が示したのは、五次元という時空があって、
そこから素粒子が、別時空間(パラレルワールド?)に移動しているとのこと。
そしてこの、五次元というのかスピの云う「空」、つまり「いまここ」だと思う。
エックハルトが云うには、「いまここ」とは、悟りが開けるスペースだとかで、空と悟りはまた違うらしい。

要するに引き寄せとは、この「空」に在って行なう一種の技術なのかも知れない分けで。
個別感覚を消し去って、それとの一体感が必要なのかも知れない。
だからマネゲでは、悟りを開く前の段階である「空」を目指せば良いのだろうけど、
でも、「空」に入ってしまえば、欲望という時間的なものは存在できないのではと思ってしまう。
今の俺の妄想段階では矛盾するのよね(汗)
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
218 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/08(土) 09:09:55.78 ID:i7pJZFDE
欲望が無くっても、そこに興味があれば良いのかも知れない。
叶って欲しいという気持が欲望なら、どうでも良いけど面白い、と思うのが興味だと思うので、
必然的に需要と供給が一致すると思う。
この、必然性こそ運命なのではと思う。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
219 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/08(土) 09:31:19.45 ID:i7pJZFDE
運命とはこの世では無いのと同じだと思う。
自主的に行なった行為こそ、運命行為じゃないかと思う。
以前聞いた話なんだけど、自分の子供の身体が悪くなり、
医者に看て貰ったら、片足を切断せねば成らないとのこと。
これには驚いてしまって、後から他の病院にも連れて行き看て貰ったら、
そんな事しなくても治ると言われたそうだ。
「いゃ〜良かった、ほんにやばかったわ」と言っていた。

つまり何をいいたいかと言えば、
これが決まり(運命)かなと思っても、後から自由に結果(運命)を選び直せるということ。
これはもう、運命が無いのと同じで、運命とは完結した時点でのお話しだと思う次第。
だからこの世では、運命は自分の自主性も反映するんだと思うわけ。
興味もまた、運命を変えるところの、我々の自主性だと思う。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
221 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/08(土) 09:48:14.17 ID:i7pJZFDE
極端に言えばこう言う事なんかも。

欲望(エゴが係わる、供給だけのアンバランス的なもの) ⇒ 行動 ⇒ 結果 ⇒ 運命(願いが叶わない?)
興味(エゴの係わらない、需要と供給というバランス的なもの) ⇒ 行動 ⇒ :結果 ⇒ 運命(願いが叶う?)

単に妄想だけど。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
222 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/08(土) 09:50:12.17 ID:i7pJZFDE
>>220
目覚めの一発は効いた様ね^^
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
223 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/08(土) 10:02:06.25 ID:i7pJZFDE
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ         わかった わかった この話はもうやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l         ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ    ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
225 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/08(土) 10:17:51.89 ID:i7pJZFDE
それが「空」の位置だよ
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
227 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/08(土) 11:29:11.80 ID:i7pJZFDE
>>224
>そしてそれと関係なく、今選びたいものに「今」焦点を合わせることです
今選びたいもの(興味を引くもの)こそ、需要と供給の必然性(宇宙の意志?)で成り立つもの!?

「いまここ」がワンネスなら、全てのモノ(パラレルワールドも含めて)が存在している分けかもで。
フイルムを差し替えるのではなく、全部のフイルムが今回転していて、
我々は単にそれらに移行してるだけなのかも。
現に我々は、今とまったく変わらない世界を選んで、移行してるだけなのかも知れない。
おそらく「空」に在れば、移行してるんじゃなく、逆に世界が引き寄せられてると感じるのかもで。
まぁ、悟り手前の段階であれば、
これら全て妄想(脳内現象)なわけで、でもどうせ同じ妄想なら・・・・・・・・・・・・・・・・・・損々。
http://www.youtube.com/watch?v=vT8Lxy2gokM
(阿呆連)
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
228 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/08(土) 13:17:29.64 ID:i7pJZFDE
>>226
それがつまり需要と供給の関係だと思うのね。
欲求が無ければ行動も起きないと思う。
だから、やりたいからやった、つまり欲求があったので行動した。

空意識に在れば、自分の身体もまた自然現象として捉え、ただ動いているのを観照してるだけ!?
もしそうなら、空意識にとってはそれは単に映像でしかないのかもで。
その映像がもし現実実を帯びていたなら(超リアル感)、
潜在意識は、勝手に次の行動を促している(選択している)とも考えられる。
だから空意識にとっては、世界が次々と自然に現われて来るように見えるのかも。
これはつまり、空意識が身体を客観視してるゆえに、自我(身体を己と感じている)が勝手に行動しても、
空意識(真我)には自分の意志とは思えず、自我の意志を見ているだけと言う事になるかも。
早く言えば、自我が現象に取り組んで行動していること自体が、
空意識にとっては、風景映像(自然現象)と、何ら変わりがないということかも。
つまり、次の映像(パラレルワールド)を選択してるのと同じだと言えるんじゃないかと!?
だから俺の妄想としては、この次元では、選択イコール行動なのかも。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
229 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/08(土) 13:19:28.60 ID:i7pJZFDE
                     /j
                   /__/ ‘,            え! くだらん妄想 !?
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ         わかった わかった この話はもうやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l         ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ    ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
232 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/08(土) 13:57:53.51 ID:i7pJZFDE
>>230
いや、カッコは良く似てるけど、
おれはウルトラマンダロウじゃ無いのよね。
http://www.youtube.com/watch?v=OdrCnmc2uzs
(よろしくね)
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
237 :232[]:2014/02/08(土) 16:53:31.08 ID:i7pJZFDE
<規制が掛かってしまった(汗)>

ミステイク、よろしくね^^
http://www.youtube.com/watch?v=mFYPvsHTDtI


行動は欲求から起るようだけど、この欲求には色んな需要が含まれているんだと思う。
欲望、恐怖、抵抗、肯定、興味・・・・・etc、
これらの内、どれが供給が叶い易いかといえば、おそらく興味だと思うのね。

欲望は際限ないけど、エゴの分離意識(否定感覚)が可能性にストッパーをかけてしまうかも。
恐怖は、そこから逃げる分には、大変有効ではあると思う(窮鼠猫を咬むとか)
否定があれば行動しないので、供給には至らないだろう。
肯定は、潜在意識がそれと比較する否定を創りだしてしまうため叶わないようだ。
では興味はどうかと言えば、そこには否定はなく、趣味と同じく好きこそものの上手なりで、
努力も集中力も、勝手に湧き起こってくるような・・・。
コツコツやりながらでも興味が湧いてくれば、それが最高の引き寄の法かも知れないと思う次第(沈黙)

もう投稿はムリっぽいのでやめ。
雪降り続いてるので、春に想いを馳せたい
http://www.youtube.com/watch?v=LVIyo9Utn0Y#t=39
(春の小川)
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
240 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/08(土) 19:37:51.00 ID:i7pJZFDE
そっかぁー
単なる駄弁りだったんだけど、
理屈っぽいと思ってくれてるとは^^;
実は深く考えてないから、誉め言葉に聞こえるのね
次からはもっと深く追求してからレスるようするよ^^
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法18◆◆
242 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/08(土) 20:16:09.06 ID:i7pJZFDE
>>239
それそれ、良く判るんだな
結局我々は、安心立命を確保したいんだと思うのね
何も考えずにいれば、それでいいのかも知れないけど、
でも、状況は容赦なく近づいて来る
そしてそれに懸命に対処することになる

眠りに就いて休息している時は、そこに思考はないはずで
だから、思考の無い時が休息時だと思うわけでして
もし起きていてこの休息(寛ぎ、いわゆる熟睡)を実現できれば、
そこに安心立命を見出すのではないかと思う次第
でも、普通この状態に在れば夢遊病かも知れない分けでして、
つまり、寛いではいるけど、活動している自覚が無い状態
なので、この夢遊状態に自覚を芽生えさせねばならない
つまり、これが覚醒だと思う分けです
別名、自己観照状態でしょうか
こうなれば、夢遊状態の己を見守ることが出来て、
いつでも好きな時に、介入出来るんじゃないないかと思うのよね

だから、スピで良く云われるように、自分をもっと信頼する事も可能になるのかも
何故なら、やばいと想えば直ぐに介入出来るから
でも、自己観照状態とは、空の状態というかワンネス(いまここに全てが在る)体験してる分けなら、
心は可能性に満ちていて、何の不安もないのかも知れない
この辺は正直、体験しないと良く分からないのかも(笑)

だから、この様な状態に在れば、
金が無くって不安でも、安心立命で居られるのかも(沈黙)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。