トップページ > 超能力 > 2013年11月23日 > uk54Ubgt

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/50 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100000300620000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
自分 ◆3wwHKM8d6k
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法16◆◆

書き込みレス一覧

◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法16◆◆
186 :自分 ◆3wwHKM8d6k [sage]:2013/11/23(土) 08:04:47.25 ID:uk54Ubgt
>>185
おはよう。気持ちよい天気だ。

いいかい。「意味」こそ意味がないのだよ。
人はすべてに意味を求める。

「これはこういうものだ」「こうでなければならない」
「自分の人生」「これよりこっちだ」などなど。

見るもの聞くもの感じるもの、すべてに意味付けをする。
だから、あなたの人生も「意味」で出来ているのだよ。

意味とはあなたが勝手につけた印象のことだ。

だけどその「意味」が苦しみの根源となる。
自分の人生に意味を持たせようとするから自我がある。

意味付けを止めれば「自分の」という部分も消え去るだろう。
「人生」すらも消え去る。

そしてそこに残るのは、「それ」のみ。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法16◆◆
213 :自分 ◆3wwHKM8d6k [sage]:2013/11/23(土) 14:35:11.66 ID:uk54Ubgt
この数レスのやり取りを見ていたら
あなた方がなぜ「それ」を理解できないのかよくわかる。

あなた方がしているのは観念のぶつけ合いだよ。
「アイドルはトイレしない」を延々と語り合ってどうするのかね。

観念を捨て去るとは、そういうところにフォーカスされなくなるということだ。

あなたの世界で誰かがミスをしたとしよう。
それはあなただ。
その誰かがミスをしたのではない。「あなたの世界での彼」がミスをしたのだ。
ミスも不条理も理不尽も、まるで力を成さない
単なる現象だとわかるだろう。

誰かが良いことがあった。それはその彼が良いことがあったのではなく
「あなたの世界の彼」がラッキーだったのだ。
すべてあなたに起こっていることなのだよ。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法16◆◆
214 :自分 ◆3wwHKM8d6k [sage]:2013/11/23(土) 14:42:14.90 ID:uk54Ubgt
>>204
あなたには私の言っていることは理解できない。
だから私の話を聞いてはならないよ。まだその段階ではない。

あなたが古代の偉人にどれだけ「スマホ」を薦めても
電話の概念すらない偉人は、スマホを理解するのは難しい。
まず、意味がわからない。
「呼んで話せば良いだろう」とね。
「顔も見ずに話せ騙される可能生もある」とね。
それがいまのあなたのタイミングである。

>>205
すでに人生万々歳ということに気付くためのものだ。
「悟りを得る」というのは、史上最強のラスボスみたいなものだよ。
それ自体が観念の塊だからね。
いま、あなたはファイナルステージだ。
超えるためにはとてつもない恐怖が襲いかかってくるから覚悟を決めなさい。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法16◆◆
215 :自分 ◆3wwHKM8d6k [sage]:2013/11/23(土) 14:50:36.32 ID:uk54Ubgt
>>204
追記だ。

繰り返すが、

>電話の概念すらない偉人は、スマホを理解するのは難しい。
まず、意味がわからない。
「呼んで話せば良いだろう」とね。

もし偉人が「意味を求めなくなったら」どうなる?
スマホをありのままに受け入れるだろう。
思考が制限を生むのだ。
取っ払うだけでよい
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法16◆◆
230 :自分 ◆3wwHKM8d6k [sage]:2013/11/23(土) 17:22:06.32 ID:uk54Ubgt
>>221
よろしい。待っていたよ。
やっと「逆」が見えるようになってきたようだね。
その通り、私は私の世界に出力しているだけだ。
つまりマインド的に言えば自分自身に教え、自分で理解している。
教師は教えることにより学ぶと言われるが
それは仏陀やイエスが弟子達に伝えているのと同じことだ。
本人は覚醒しているのに、そして世界は本人の観念なのに
なぜその風景に教えを説くのか。

私が>>32で書いた通り、すべて合わせ鏡のように連鎖するからだ。
早い話が、1人がそれに気付いても仕方ないのだよ。
人類がみんなそこに到達する必要がある。
到達というよりも「戻る」に近いがね。

いいかい。
「それ」を便宜上「心」とするが、
心は繋がっている。繋がるというよりもとはひとつだ。
だけども体験をするために、我々はカメラを背負わされて生きているようなものだ。
だがカメラが「心」が作り出した体験世界に観念を持つようになり
孤立化、分離した。

私もあなたも「それ」だ。
だけども観念の数だけ世界がある。

意思は通じる。
どれだけ国が離れていようが、文化が違おうが
親は子を育てる。
肉体には知性がある。
その知性があるがままの姿だ。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法16◆◆
231 :自分 ◆3wwHKM8d6k [sage]:2013/11/23(土) 17:29:45.96 ID:uk54Ubgt
>>219 >>222
なるべく初級理論を書いているのだよ。
あなた方の知りたいことはいくらでもかけるが
理解できなければただのトンデモ話だ。まあ実際そうなのだがね。

ロバートのマネゲ本、あれは素晴らしい。
プロセスは単なるメソッドだが、そのメソッド以外の部分のすべてが
本質を突いている。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法16◆◆
232 :自分 ◆3wwHKM8d6k [sage]:2013/11/23(土) 17:31:14.38 ID:uk54Ubgt
ファイナルステージの恐怖とやらに触れておくよ。

あなたはトラブルになったとき「解決」しようとするだろう?
例えば仕事をクビになったとき次の支払いのために
不安の中、仕事を探し回るだろう?

家族がいる、支払いがある、自分の未来設計、
まあ色んなところで「困る事態」が発生する可能性がある。

だが「超える」とはトラブルになったとき、何もしないということだ。
目の前で家族が餓えようが、支払いの取り立てが毎日来ようが

そんなもの所詮、幻影だよ。(あなたは幻影と受け取れるかい?)
あなたは問題を解決してはならない。
すればするほど、観念の世界から出られない。

だが、それら観念に生きてきたゆえに
恐怖を乗り越えるときが必ず来る。何ヶ月も何年も。

だがね、どこかで「自分の力で人生が動いているんじゃないのだ」と
気付くタイミングが来るのだよ。
気付いてもまたすぐに恐怖の観念に引き摺り戻されるがね。
それの繰り返しが、最後の戦いみたいなものだ。結構長びく。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法16◆◆
233 :自分 ◆3wwHKM8d6k [sage]:2013/11/23(土) 17:34:34.73 ID:uk54Ubgt
観念の世界で生きてきた者が
観念を捨て去るとき、覚悟がいる。

悟りを覚えると書いて、覚悟だ。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法16◆◆
234 :自分 ◆3wwHKM8d6k [sage]:2013/11/23(土) 17:39:46.22 ID:uk54Ubgt
問題を解決してはならない。
これは観念から見た、話し方だ。その方が伝わりやすいだろうから。

実際は、何もしなくていい、だ。

「目の前で家族が餓えているのにそんな悠長なこと!」
とマインドが叫べば、また観念だ。

「じゃあ無感情になれっていうんですか!」
とマインドが叫べば、また観念だ。

そういうアプローチからは、何をやっても観念だよ。
つまり目の前で餓える家族を見ながら、あなたは気が狂うだろう。


私が毎日書いているのは、正しいアプローチへ導くためだよ。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法16◆◆
235 :自分 ◆3wwHKM8d6k [sage]:2013/11/23(土) 17:53:20.65 ID:uk54Ubgt
あなた方は私の世界の住人だ。
つまり、あなたの世界のあなたと、私の世界のあなたは違う。
私には思考がある。だが私の世界の住人には私の思考は及ばない。
あなたの世界の私に対しても、あなたの思考を及ばすことはできないだろう。
前も書いたが、世界には自分しかいないのだよ。
そして自分(肉体)すらも風景の一部だ。
毎日見ているから、同化しているだけ。

私は体験するという生にいるゆえに
私は私の世界を導くだろう。
私はこの世界が好きだ。

背後に何があるのかも知っている。
クリシュナムルティも同じことを言ったが
何が起ころうとも、何とも思わない。そういう体験をしているだけだ。

セクシーなねえちゃんも素晴らしい。
アイドルはトイレをする。

悟りなどないことを悟る。
スピリチュアルの本なんて、どれもギャグ満載だよ。
冗談だからのコメディであり

真実が真実であるかなんて、最初からそこにいる以上
その通りでしかないのだからね。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法16◆◆
237 :自分 ◆3wwHKM8d6k [sage]:2013/11/23(土) 18:11:41.30 ID:uk54Ubgt
ある程度スピリチュアルをかじっている人なら気付くだろうが
文章にしろ何にしろ、世界を体験するには分離(マインド)が必要なのだよ。
上の私のレスでも、私、私、私、私と何回「私」と連呼しているだろうか。

よく来る「マハラジな彼」はマインドを捨てろと言うが
それはただの放棄だ。生まれて来る必要もないだろう。
マインドがあるから体験できるのであり、
そもそも体験したいがために、分離し生まれてきたのだよ。

世界(知性)はあるがままにあり
それを体験するのが分離(マインド)だ。
だが世界に溺れてしまうあまり自我(エゴ)という幻影が発生し
本来の体験する楽しみを忘れてしまった。

エゴで動かしているのではなく
知性が動いているのだ。
ただそれを眺めているのだよ。

>>236
動物はどこにいる?
あなたの世界の中だろう。
あなたの世界で観念を持つ者はただひとり、あなたの自我だよ。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法16◆◆
240 :自分 ◆3wwHKM8d6k [sage]:2013/11/23(土) 18:31:57.78 ID:uk54Ubgt
世界が自分(エゴではない自分)である。
その「世界」はあるがまま、つまり知性の世界だ。
エゴが作り出す観念世界のことではない。

つまり知性があるだけなのだよ。
鉄が錆びるのも、なぜ錆びるのか。
化学反応?なぜ化学反応という概念があるのか?
概念とは何なのか?「歩く」とは一体何なのか?
成長とは?出来事とは?

すべて知性なのだよ。「知性」すらも知性だ。

繰り返すが

真実が真実であるかなんて、最初からそこにいる以上
その通りでしかないのだ。それに気付くことだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。