トップページ > 超能力 > 2013年06月04日 > XJNxRu+J

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/35 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000001111106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法12◆◆

書き込みレス一覧

◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法12◆◆
467 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/04(火) 10:30:54.49 ID:XJNxRu+J
>>455
>> 「自分はこれがダメだと思うから、
こういうふうに変える」そんなしくみは、この地球にはありません

ごもっとも。だが大人になれば自分がダメだと思うからこういう風にかえるというよりは会社がだめというから
変えざるを得ない。

子供の時のようにダイエットや健康に縛られるとも好きな物食べれることだけが幸せで
異性にも関心なくて夜見たいTV番組を創造するだけでワクワクできて、両親が仕事に行くのは家族を食わす為生活の為に仕方なくではなく
お金が好きで会社にいってるみたいな無知な頃に戻りたい。大きな欲望なくとも好きな授業があるだけでワクワクできたし
夢持ってその授業に取り組めたし天気がいいだけでワクワクできた。たかが居酒屋でも大人の社交場って美味しいものがあって
こんな雰囲気でと想像するだけで大人になって早く行きたいとドキドキできた。

大人になると挫折の味も知り対価やリスクの概念も知り、それを忘れきるのが難しい。
HOW TOを探してしまうのは、大きな物欲を叶えたいとかよりも幼い時の感覚を少しでも思い出したいと思うからかもしれないな。
目の前の人参があっても視えなくなってしまった。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法12◆◆
475 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/04(火) 18:23:07.71 ID:XJNxRu+J
>473 いやいや、ごめん。そういう意味じゃなくて…。使い道が解らない一万円札もらえるより100円のポテトチップス、
親に買ってもらった方が何倍も幸せ感じたって意味。マクドナルドさえ親と同伴でしか無理なところだと
思い込んでたから一人で入れなかった。だから早く大人になってポテト買いたいワクワク感はあったけれど、その生活に不自由は
何も感じなかった。

今は意識して悲観的にならないことは出来るよ。だけど悲観まではしないけど幸せ感じてるよいうより
自分より大変そうな人と比べて何を甘えてるんだと自分を叱咤激励するか、意識を別に向けようといちいち、決意しなければならない。
そんなんじゃなく自然にふと、今日、お天気でよかった〜と幸せ感じれる子供の感覚を取り戻したい。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法12◆◆
477 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/04(火) 19:29:28.28 ID:XJNxRu+J
>>476 ありがとう。凄いね。この方。感性豊かというか…。
講釈はさておき、お腹壊すと解っていても食べてみたいや(笑)。

こどもの時は運転できないベンツよりベンツのミニカーを、もう亡くなった父がパチンコの景品で貰ってきただけで
兄弟と取り合いなる程、嬉しかったのになあ。ミニカーそのものより、感傷的になってしまうが、その当時の家族の姿を欲してるんだろうな...。
ベンツは無理でもマクドのポテトやポテトチップを腹いっぱい食べれるくらいの金は持ってるし
一人で買うこともできるのにな。人参さがしが大人になるほど難しく感じてしまう。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法12◆◆
479 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/04(火) 20:24:22.41 ID:XJNxRu+J
>478 私?ならば、もうかりまっか、ぼちぼちでんな。のコテコテですw
住めば都で文句なしだけど、たまに、せっかちと、お値段重視に溜息つくときもある関西人です。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法12◆◆
481 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/04(火) 21:27:34.42 ID:XJNxRu+J
するどいですね(;^ω^)そういや関西特有ですね。マックンとかもいう(笑)。
お察しの通り、株価急上昇で私の周囲の人は株の話でもちきりです笑)。
私も投機に関心はないけれど、やはり耳は行ってしまいますね。汗
ただ、本当、幸福とは関係ないと思います。
当たり前のことほざくな...だけど子供の時はナイナイづくしの制限だらけですよ。
個人で自由になれる金もなく夜遊びなどもってのほか。酒も煙草も勿論だめ。
もちろん親の加護があってこそと親には感謝しておりますが、あれほど物理的に制限かかってる状態なのに
値段、値段につい目をやっていまっても経済的には少し自由になった身でも、今の方がとても窮屈。
我ながら贅沢病だなと思いますが、問題はお金ではない。大人になった我々を縛るのは責任と
年とった親への恩情です。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法12◆◆
483 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/04(火) 22:03:53.44 ID:XJNxRu+J
ありがとうございます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。