トップページ > 超能力 > 2012年06月21日 > 6orbo+OD

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/59 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000022000030007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法4◆◆

書き込みレス一覧

◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法4◆◆
710 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/21(木) 14:04:04.69 ID:6orbo+OD
第二段階では速度も量も意味がない。そして質も効率も意味がない。
だからどのやり方が優れてるかと議論するのも意味がない。
どっちでもいいのさ。

◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法4◆◆
711 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/21(木) 14:24:55.89 ID:6orbo+OD
>>709
できるようになるよ。
少々のことでは動じなくなるからどんどん強い不快感が来てもいいと思うようになる。

◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法4◆◆
717 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/21(木) 15:19:06.55 ID:6orbo+OD
不快感も絶好調も同じでとらわれから生まれるから存分堪能すればいい。
そして壊して行けばいいね。
ホログラムの中ではたくさんの力学が働いているから堪能し壊したければ壊す。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法4◆◆
719 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/21(木) 15:29:57.72 ID:6orbo+OD
俺は本来の自分が新たに創造した制限(ゲーム)に参加して楽しんでるんだ。
崩壊させるだけでなく創る事だってできる。これもまたいいじゃないか。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法4◆◆
725 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/21(木) 20:03:37.42 ID:6orbo+OD
>>720
第二段階でも創造して楽しむことはできるんだよ。

◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法4◆◆
726 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/21(木) 20:16:16.25 ID:6orbo+OD
>>723
ミニプロセスが不快感以外のものに対してやるものだよ。
不快感を感じること以外は同じようにやればいいと思う。
もちろん自分がやりやすいようにアレンジもOK。
良いと感じるのも判断(観念)から生まれたものだからね。

謙虚さを忘れると直感が働かないとはすごく大事なことを言ってる。
良いと判断してうれしさに浸ったままでいるとやはり大事な本来の自分からの
インスピレーションが遮断されてしまうような気がするね。
勉強になったよありがとう。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法4◆◆
743 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/21(木) 20:58:24.44 ID:6orbo+OD
俺も含めていろいろ争いが発生しているが達人ブログにもあるように「争いは同レベル同士で発生する」
だからどちらかのレベルが上がれば釣り合いがなくなって争いは自然と消えるだろう。
争いは否定しないただそこに同レベルの者同士が出会って干渉を始めたと気がつくだけだが・・



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。