トップページ > 超能力 > 2012年05月28日 > fr73kjd9

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/44 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000010000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法3◆◆

書き込みレス一覧

◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法3◆◆
903 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/28(月) 07:12:29.10 ID:fr73kjd9
>>901
ヨコだがその理解でOK。
「観念は感情を作るもの」と定義できる。(by バシャール)
ちなみに観念が出来る公式は、
 @感情インパクト×繰り返し⇒「観念」
(i)インパクトが強いモノほど観念として刷り込まれやすいし、(ii)インパクトが弱くても繰り返して
観念として刷り込まれる。
(i)の例は暴力などによる被害、(ii)の例は、学習や社会常識etc..
 一度出来た「観念」は似た状況に遭遇すると@が逆回転して感情が発生する。
 A状況⇒「観念」⇒感情
で、プロセスをして感情を統合すれば「観念」の存在理由はなくなり似た状況に遭遇しても
感情は発生しなくなる。
 Bプロセス⇒感情を統合⇒「観念」崩壊!
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法3◆◆
916 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/28(月) 14:51:24.74 ID:fr73kjd9
ヨコだけど895が言ってることと906が言ってる事は同じ事だよ。
言葉の使い方が違うだけで。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法3◆◆
934 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/28(月) 21:40:32.62 ID:fr73kjd9
理論は実践してれば後からついてくるんだよね。
俺も最初は達人と呼ばれる人たちのまとめを読んだりして、実践してれば後で
分かりますみたいな事が書いてあって、は?分かるわけねぇだろ。って思ってたけど
解放して制限がはずれてくると、ほんとに色々見えて来るんだよ。
 達人は口をそろえて「メソッドや理論にまみれるな」って言うんだが、確かにそうで
理論に固執しすぎると見えてるものが見えなくなる事もある。
ある程度の理論は必要だと思うけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。