トップページ > 超能力 > 2012年03月31日 > 3zJ02tX/

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/60 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001200000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法2◆◆

書き込みレス一覧

◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法2◆◆
399 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/03/31(土) 09:24:22.26 ID:3zJ02tX/
>>398
>プロセスしといたが結局これって失敗の流れ?
引き寄せを実感できた点では成功だと思うよ。俺もその経験ある。
問題は「お金が入ってくるルートは仕事からだ」という観念が色濃く残っているところ。

ポールマッケンナ氏の著書「億万長者脳」の中にお金についての思い込みを
浮かび上がらせるワークがある。
1)お金を持っている人は〜だ。
2)お金があると、人は〜
3)もし〜ならば、わたしにももっとお金があっただろう
etc..
こんな感じで浮かんだ観念にプロセス使いまくれば何か変わるかもよ。

ステマじゃないんだからね!!ww
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法2◆◆
401 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/03/31(土) 10:10:30.86 ID:3zJ02tX/
>>400
そそ。嫌な感情の根っこは善悪や欲求の判断(観念、信念、リミティングビリーフ)
なわけだから、そこを集中してプロセスしていくと面白いかもね。
セドナスレでも感情よりもその根っこの欲求を解放すると上手くいくって言われてるし。

「仕事はめんどくさい、嫌だ」の場合、その根っこに「仕事を断ってはいけない、仕事は快く
引き受けるべきだ」っていう観念がある(と思われる)から、
自分が本心で「嫌だ」と思っても、その観念のせいで「嫌だと思ってはいけない」っていう抑圧と
他人が仕事をいやいや引き受けるのを見たときに「快く引き受けないあいつはダメな奴だ」
っていう他者への攻撃が生まれる。
って、これも俺のケースなんだけどね・・・
◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法2◆◆
403 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/03/31(土) 10:41:01.87 ID:3zJ02tX/
>>402
YES!観念は人それぞれなのです。おもしろいね。
俺も仕事が嫌いな人はそう思ってるに違いないって決め付けてたわ。
参考までに俺は観念をさぐる時にフリーソフトのマインドマップ使ってるよ。
「感情」や「こうあるべき事」をルートに立てて枝葉の方向に観念をタイピングしまくる。
最初はテキストエディタ使ってたけど、マインドマップのほうが観念さぐりやすいみたい。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。