トップページ > 超能力 > 2012年03月14日 > 3+/pEJHb

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/60 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
◆◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法◆◆◆

書き込みレス一覧

◆◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法◆◆◆
937 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/03/14(水) 11:42:39.34 ID:3+/pEJHb
他の本のメソッドも、そして最終的にはこの本もロバートも全部ホログラムだ。
自分の他に確かなものはない。確かなのは自分が今感じ取っているフィーリングだけ。
だからプロセスは自分でアレンジしたほうがいいんだ。

それこそ夢から醒めてきた感じがしてきてる。
なんでいろいろなものを真実だと思いこんで躍起になっていたんだろう。

他人もみんなホログラム。
以前、ホログラムだからって他人をぞんざいにあしらっても
いい訳じゃないだろってレスがあったけど、それは逆なんだ。
満足してて幸せな自分ははたしてそのホログラムに対して
ぞんざいに反応するだろうか? 答えはNOだ。
反応する必要のないホログラムなら無視するし、
反応する必要のあるホログラムなら丁寧に対応するはずだ。
◆◆◆「ザ・マネーゲーム」から脱出する法◆◆◆
940 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/03/14(水) 13:34:49.67 ID:3+/pEJHb
>>938
もっと単純に、完全に自分の視点で、自分はどんな時にどう反応するかという話だな。
例えば、自分の気分がアゲアゲで興奮気味な時(実はこれって幸せとは違う)って、
何かの人とか出来事が引っかかると、その人や出来事に対してヒスに反応したりする。
満足してて安定してる気分の時って、他人の言動とか外の出来事に対して
そんなに引っかからないし、とげとげしい反応とかもあんましない。
そこからさらに気分がよかったら、外に対してもっといい反応をするだろうな。
気分のいい時は他人に自分から挨拶したくなるとか、そういうようなこと。

気に入るとか気に入らないとかという、そういう心が引っかかる事が「執着」だと思う。
心に引っかからなければ冷静に反応するし、それが「適切な反応」へつながるのかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。