トップページ > 超能力 > 2012年01月18日 > KWJbJPWK

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/73 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
かる ◆N4OUHymbXQ
【未来】 四 季 【預言】

書き込みレス一覧

【未来】 四 季 【預言】
298 :かる ◆N4OUHymbXQ [sage]:2012/01/18(水) 08:12:59.52 ID:KWJbJPWK
おはようです。

今日は「土用」の日でもあり、土用に関しては以前記載したことがあるので、一部転載します。
土用。
暦の雑節の一つ。中国では、1年春・夏・秋・冬の四季に、木・火・土・金・水の五行をあてようとしたが、
四季に五つを割り当てるのはむりである。そこで春・夏・秋・冬の四季に木・火・金・水をあて、各季の終わり18日余に土気をあてた。
これを土用といい、土曜用事を略したものである。現行暦では、太陽の視黄経がそれぞれ27度、117度、207度、297度に達した時をいうが、
それぞれ春の土用、夏の土用、秋の土用、冬の土用の入りで、その期間はおよそ18日間で、各季の土用があけると、立夏、立秋、立冬、立春である。

土の気が盛んになり動土や穴掘り等の一般的に土を犯すと言われる作業や殺生が忌まれていたとされている。
但し、土用にはいる前に着工して土用中も作業を続けることに関しては、差し支えないともされているようです。
土用は、土公神という土の神が支配する期間とされているからなのですが、
土用の期間内で特別に設けられた、土用の間日には、
土を動かす作業をしても問題はないと伝わっているようです。
この間日には、土公神は文殊菩薩に招かれ天上に行くので地上にはいないとされているからです。

土用の間日は十二支の日で決められているようです。
春:巳・午・酉
夏:卯・辰・申
秋:未・酉・亥
冬:卯・巳・寅

仏の暦で今日は、「初観音」の日です。
先日少し記載した浅草寺では温座秘法陀羅尼会」の結願日としても知られています。
※行事開催等は各自ご確認ください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。