トップページ > 超能力 > 2011年09月26日 > jYCxWnK1

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001449



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
うさぎ1号
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 こおろぎ
月からきました【其の参拾肆】
神秘の宝石超能力騎士団

書き込みレス一覧

月からきました【其の参拾肆】
602 :うさぎ1号[sage]:2011/09/26(月) 21:55:37.13 ID:jYCxWnK1
>>599
「野生生物としてのうさぎは居ない。でも絶対に何一つ生き物がいないとは限らない」というあたりから、話が膨らみそうなら膨らませると思う。
私の場合。
神秘の宝石超能力騎士団
188 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 こおろぎ[sage]:2011/09/26(月) 22:07:14.92 ID:jYCxWnK1
テスト
月からきました【其の参拾肆】
604 :うさぎ1号[sage]:2011/09/26(月) 22:36:10.73 ID:jYCxWnK1
>>603
そういう方向に行くのも無きにしもあらず・・
宇宙人話に行く可能性もなきにしもあらず

でも、一番最初に一応は、普通に常識で通用する「月」の状態を教えると思う。
月からきました【其の参拾肆】
605 :うさぎ1号[sage]:2011/09/26(月) 22:43:21.28 ID:jYCxWnK1
ふと思い出した。

知り合いの子が、「月って国にいくつあるの?」と親に質問していた。
その子は、「月」を国ごとに持っている所有物だと思っていたらしい。(当時6才ぐらい)
その子の親はこう答えた。
「あぁ、月は市ごとに一つあるんだよ」

その子、今は普通に育ってます。
普通どころか、普通以上に強く育っています。

もう、好きなように答えておけばいいと思う!
あとは子供に任せよう!
月からきました【其の参拾肆】
607 :うさぎ1号[sage]:2011/09/26(月) 22:49:47.31 ID:jYCxWnK1
>>606
たこ焼きw

「うさぎ?あぁ、居るとも居るとも!わーはは」と笑っておけば、子供は自学をする力がつくかもしれんです。
月からきました【其の参拾肆】
609 :うさぎ1号[sage]:2011/09/26(月) 23:12:02.11 ID:jYCxWnK1
ところで、コテを戻さない?

その時その時の会話が、子供にとって良い思い出になるといいねぇw
月からきました【其の参拾肆】
611 :うさぎ1号[sage]:2011/09/26(月) 23:24:42.11 ID:jYCxWnK1
そっすねー

私、この前の満月の日に、月にかかる虹を見ましたよ。
新月も近いですなぁ。
新月が過ぎた頃に願い事を紙に書くと叶うらしいので、今度やってみようかと思ってる。
月からきました【其の参拾肆】
612 :うさぎ1号[sage]:2011/09/26(月) 23:26:20.08 ID:jYCxWnK1
てか、明日だった。新月。
月からきました【其の参拾肆】
614 :うさぎ1号[sage]:2011/09/26(月) 23:34:50.15 ID:jYCxWnK1
あいよー

私も寝るですよ。
久しぶりだったねぇw

おやすみー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。