トップページ > 超能力 > 2011年09月20日 > khc0Mcyz

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021120000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7

書き込みレス一覧

最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
920 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 14:38:48.62 ID:khc0Mcyz
なんか、>>1さん帰ってきてないですね。
スレッドが終わりそうだけど、このスレdatになっても
見えるのかな。せっかく勝手にだけど、大量に書きこんだから
参考程度に見て欲しかった。

個人的に視てる感じだと、アメリカの白人が大量に被害にあってるから
アメリカはアメリカでしっかり災害は起こると思う。
どういう類のものか知らないけど。>>1さんどうなんだろ。
>>1さん帰ってきたら消えますよ。

ちょっと連休で京都以北にいってましたよ。2chに色々書いたからってのもありますけど
実際にどうなんだろうって色々確認してましたよ。

>>792
知性の不足は確かですよ。
でもでっかい何かがいますよ。中世ってこんなだったんだろうなって。
剣とか槍とか持って冒険しながらこんなの倒したら楽しそうって感じの生き物。

>>820
いいじゃん2chなんだし。
実際北海道の上の方まで白い線が延びてたのは視たまんま。
北海道の襟裳岬の地図と地震のテロップが視えたのは
襟裳岬じゃなくってインド半島だったっぽい。
ぼんやり視てるだけだとこんなもんかなと。
やっぱり2ch的な超能力者だと思ってくれたらそれでOKなんですよ。

最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
922 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 14:40:53.34 ID:khc0Mcyz
>>850
木星がニュースになる時は
もう世間で軽いパニックが起こって、食べ物が買いだめされて
あっちこっちで品切れしてる後ですよ。
ニュースになる2−3ヶ月前には郊外の土地とか
ぼろい家とかも買われて結構な人が田舎とか「実家」とかで備えてます。

起こるのは停電。電気系統が復旧してもすぐに破壊される。
その原因が、何度も波状的にやって来る。
空から黒い雷雲がモクモク太平洋側からやってくる。
日本中が地震で崩れる。
新潟から北上する日本海側の道路、
静岡名古屋間の太平洋側道路、大垣彦根間が崩れる。
その後、あっちこっちで局地的な大雨。
そうなった後は車で逃げられない。
都会に閉じ込められるか、田舎に閉じ込められるかのどっちか。
で、真っ暗な世界がやって来る。

当たった外れたで喜んでるのでは無しに
今年来年、危機が色々言われているのならば
それが確定する前に、事前に備えてその後にハラハラして欲しい。
確定した後動いても、何も出来ない。
何も売ってない。来る災害を裸で受けるだけ。

例え福島原発が事故を起こしても世間一般は状況を全く知らされてない。
テレビしか見てないから。
だから大災害が起こったら都会の人は大量に飢える。
知らなかった、備えようと思ったらもう何も無かった。
国内からも、まして海外からも助けは来ない。

たった段ボール一箱に食料を入れて部屋に置くだけ。
3000円もかからないけど、一旦大勢が動いたら大多数はもう手遅れ。

今からでもいいから備えて。備えあれば憂いなし。
備えて備えて、いざという時、助ける事が出来る人を助けてあげて。

最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
925 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 15:24:55.77 ID:khc0Mcyz
>>893
なんか、書いてる事がなんとなく分かります。
自分みたいのは透破っていう漢字がぴったりです。
日本にこういう漢字の知識があるって事は
昔は自分みたいのは集まって何かしてたのかもしれませんね。

なんとなく自分で納得して生きているだけなので
そういう知識は自分の感覚の扱いの為にいいかもしれませんね。
どこでその知識は手に入れるんでしょうか。

吉野も四国も入ったら色々分かりました。
出入り方法も分かるから、一回入ってみると、視えなくしてる罠の種類
みたいのもわかります。女人結界には何か埋まってますね。
掘らないけど、なんか、掘ったらいけない物というか者というか。

ただ単に視て、気に食わなかったり、まづいと思ったら
視えたものからその先を変えるってだけだったので
そこから発展性がなかったのですが。色々出来るようになったら楽しそうですね。

最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
928 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 16:15:32.57 ID:khc0Mcyz
>>924
名古屋の三河湾に起こるのは台風より
もうちょっと違うものに視えたよ。
水が降るだけって感じではなくてもうちょっとヤバイかんじ。
赤い渦で時計と反対周り。赤い小さな点が集まって
羽の多い風車みたいなのを作ってる様な。

ついでに市長か誰か指揮者は台風に向かってじゃなくて
何かべつのものに対して怒ってる。それも激怒。
国が悪いって言ってる様に視えるんだけど。

ついでに書いておくと
周防灘には黒っぽい渦、能登半島の能登島の下辺りと
佐渡島の加茂湖に小さくて強い青い渦

青森辺りも小さい渦が出る。色は青。でも一か所じゃないかも。
津軽海峡辺りとか、北海道の内浦湾、その横の洞爺湖と中島。
十勝沖の口を開けた様な位置の場所の渦は黒で大きさは
小さいのに比べたら大きい。

そもそも、津軽海峡周りってなんでこんな形してたんだろうね。
って話になって、人為的な造形だよね。
斧ってなまはげの斧、そのまんまだし。
それを考えたら納得だよね。って話になってる。
三河湾とかも。そもそも不思議な形してたよねって話になってる。

視たまんまね。だから、渦の色なんて主観だから。
もしかしたら今回の台風なのかもしれないし、
もしかしたらもっとひどい事が起こる筈だったのが
人が大量に避難するって事実だけを別の現象に移し替えて
今回の現象で済ませて、このポイントは通過しちゃったのかもしれない。

最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
930 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 17:04:04.43 ID:khc0Mcyz
>>926>>927
子供でも、なんかやばい感じがしたら、
お小遣いで100円ローソンとか行って
ゼリーとか、お粥とか、フルーツ缶詰とかそんなものを貯めこむでしょ?

子供でも備えられる。小遣いで。
それだけ今なら食料は溢れてる。

大人だったら、5000円位出して備えることだって全然できるでしょ。
賞味期限ってあるけど、缶詰とか数年、レトルトって2年位もつし
水は、ボトルに入れて置いとくだけで浄化できる簡易浄水器も売ってる。

>>1さんが、そもそも、なんで2chに書いたんだと思う?

それを思ったら、今日にでも備えていいでしょ。
ほんの数千円でしょ?
それだけの出費で、大災害が起こった時
数か月やり過ごせるのと、何もなくて、
数千人、数万人の間で炊き出しの列に数時間並んで
お椀一杯のカレー貰えるの、どっち選ぶの?

家の外に出たら物凄い人数が死んでるよ。
食料は全く外にはないよ。
家を堅固に造っても、危機への備えが全くなかったらどうしようもない。
長引きそうなら節約して食べないといけない。

都会には数十万人の人がいて、海外から食料がこない。
インフラがボロボロで一時的にお金が機能しないで食べ物が手に入らない。
自分でシュミレーションして。
結局そうなったら都会に住む意味が無くなる。

お風呂は当面ないから、水で体拭く事になるよ。

最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
933 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 17:26:07.16 ID:khc0Mcyz
京都の感じ。せっかく行って見たから結果だけ

災害時に。
京都タワーの塔に厚い雷雲があって雷がずっと落ちてます。
清水寺の本堂前の舞台が崩れてたり。(観音様は無事)
古い建物ばっかりだから倒れてもしょうがないって感じで。
色々被害は出てる。
大雨が降ってるみたいで火災で大変って感じの光景は視てない。
でも災害が起きてもみんな平和。
なんか、蝋燭の時代に戻ったって感じで。
水は湧水が沢山あるから大丈夫で

別にファッションビルとか無くなっても困らない。
最近は町の様子が色々変わってよくわからなくなってたから
これ位で丁度いい。って感じの話をしてる。

今の京都は、
南は伏見稲荷の辺りと、東は山科から三条に抜ける蹴上の辺りで
何かが途切れていて。
京都に何かが入って行ってないか
京都から何かが出て行っているか
どっちか。市内の北と東は特に異常なし。

京都京都って、一地点にこだわる必要はないけど
個人的に気になってる場所だから書いときます。

じゃまたノシ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。