トップページ > 超能力 > 2011年09月20日 > FXFD/ong

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000110000000111225115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
セルスレッド6の霊能者日記14

書き込みレス一覧

セルスレッド6の霊能者日記14
394 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 08:00:49.49 ID:FXFD/ong
>>389
ブルックナーの霊がどう言おうがこっちの知ったことか
お前自身が第3ヴァイオリン云々と書き込みしたのは事実じゃないか
自分が書き込んだことについて聞かれてるんだからお前が答えろよ
もしブルックナーの霊が本当にごちゃごちゃ言ってるんだったら、
その霊を説得してでも了解取りつけてきて質問に答えろ
でなければ、お前は自分の発言に関して責任を果たしているとは言えないぞ
霊能者だかなんだか知らんが、無責任な人間の言葉など誰が信じるかアホ
セルスレッド6の霊能者日記14
395 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 09:28:43.52 ID:FXFD/ong
> ブルックナーの霊が「第3ヴァイオリン」と言ったのでそのまま活字にしただけ。

そもそもこいつの無知は、ネットのテキストを「活字」だと思ってるレベル
セルスレッド6の霊能者日記14
401 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 17:07:34.31 ID:FXFD/ong
> 今の神が中心神になった途端、クラシックを聴く機会が大変減少した。

そりゃ神のせいじゃない
お前に音楽の知識がなくて、追及された事について答えられずに進退窮まるという経験をしたんで、
「これ以上無知を晒して恥をかくのは嫌だ」という心理からクラシック離れを宣言してみせてるだけ
裏には「だから音楽的なことについて突っ込むのはもうやめて」という自分勝手な泣き言が潜んでいる
要するに、またしても目の前のつらい現実から逃避しているだけさ
なんでも霊や神のせいにしていれば「自分は悪くない」と思い込めるしな
セルスレッド6の霊能者日記14
402 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 18:22:57.20 ID:FXFD/ong
しかしブルックナーの霊もバカだなあ
なんで「第3ヴァイオリン」なんて言っちまったんだ
最初からオフレコにしとけばよかったのに
おかげで偽者だってバレちまったじゃないか
セルスレッド6の霊能者日記14
409 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 19:50:08.75 ID:FXFD/ong
おいおい、ブルックナー本人と話ができるのになんでハースやノヴァークと話す必要がある?
そもそも、ハース版をみてもノヴァーク版をみてもブルックナーの真意がつかめないから、
直接ブルックナーに「nach und nach 〜 はどういう意図の指示だったんですか」と質問があったんだぞ。
ハースやノヴァークがブルックナーの真意を把握していたという保証なんてどこにもないのに、
やみくもにハースやノヴァークと話したって何の解決にもならないだろ。
百歩譲ってブルックナー以外の人物に聞くとしても、それだったら当時ブルックナーの周囲にいて
実際にスコアに目を通しては横から口を出していた弟子のシャルク兄弟やフェルディナント・レーヴェに
聞いてみた方がよっぽど意味がある(もしくは7番交響曲をライプツィヒで初演したニキシュに聞くとか)。
江原啓之のアイディアだと? こいつもセルスレッドと同じド素人だな。
セルスレッド6の霊能者日記14
413 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 20:31:58.88 ID:FXFD/ong
たかだか「第3ヴァイオリンって何?」の答えがなんでいつもオフレコなんだ?
セルスレッド6の霊能者日記14
416 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 20:49:37.59 ID:FXFD/ong
>>404
> ブルックナーにきいたので混乱が生じた。

ブルックナーが作曲した作品についてブルックナー本人に聞いて、なんで混乱が生じるんだよ。この無能霊能者が。
セルスレッド6の霊能者日記14
419 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 21:39:36.61 ID:FXFD/ong
関係ない話をして矛先をそらそうとしても駄目だ
第3ヴァイオリンとは何なのか、聞かれたことにさっさと答えろ
セルスレッド6の霊能者日記14
421 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 21:47:59.30 ID:FXFD/ong
残念ながら我々は、第3ヴァイオリンとかいう音楽的にあり得ない用語を持ち出したうえ、説明を求められると
オフレコを盾に逃げ回るような詐欺師まがいの者を、本物の作曲家ブルックナーの霊であると認めることはできない。
したがって、セルスレッドがブルックナーの霊を呼び出す能力を持っているということについても、本当だとは認められない。
セルスレッド6の霊能者日記14
424 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 22:09:11.27 ID:FXFD/ong
> 第3列目のヴァイオリンを指ではじいて欲しかったのがブルックナーの霊の意図。

そんなことはありえない。
nach und nach etwas schneller というドイツ語は「少しずつ速度を上げて」という意味にしかとれない。
どうして文法も無視したそんな分かりにくいドイツ語を書いたりしたのか?
第3列目のヴァイオリンを指ではじけ? ピチカートの指示か?
第1楽章コーダの弦セクションは全パートトレモロで演奏しているはずだが、
なんのつもりでヴァイオリン(第1?第2?)の3列目にだけ別の指示を?
だいたいピチカートの指示だったら、なぜ管楽器パートの上に書かれているのか?
こんなふざけた言葉はとうてい信じるわけにはいかない。全部ウソだ。
セルスレッド6の霊能者日記14
426 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 22:26:32.09 ID:FXFD/ong
> けれどブルックナーの霊はそう言うししょうがない。

そんなウソしか言えないブルックナーの霊はニセモノだよ。
お前はニセモノに騙されているんだ。
セルスレッド6の霊能者日記14
428 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 22:33:18.87 ID:FXFD/ong
どんな方法を使って話そうが、ウソしか言えない霊はニセモノ。そういうこと。
セルスレッド6の霊能者日記14
429 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 22:34:28.97 ID:FXFD/ong
>>423
ほらよ。

ハース
http://www.abruckner.com/articles/articlesgerman/haasroberteinfuerh/
ノヴァーク
http://www.mwv.at/english/TextLeftFrame/heraus.htm#19

だけど、上にも書いたようにハースやノヴァークに聞いても何の意味もないぞ。
彼らはあくまで楽譜校訂者にすぎない。
「スコアに nach und nach 〜 の指示が書かれているかどうか」もしくは
「nach und nach 〜 の指示を書いたのがブルックナー本人かどうか」を研究することはできても、
その指示に含まれたブルックナーの真意まではわかりようがない。
話を聞くならブルックナー本人(本物)、もしくはブルックナーから真意を聞いた可能性のあるレーヴェかシャルク兄弟に聞け。

セルスレッド6の霊能者日記14
434 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 22:56:47.91 ID:FXFD/ong
セルスレッドてめえ、わざわざハースとノヴァークの写真貼ってやったのに、礼の言葉の一つも無しか? ふざけんな!

セルスレッド6の霊能者日記14
438 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/20(火) 23:12:22.64 ID:FXFD/ong
楽譜を買ったって読めないんじゃ何の解決にもならない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。