トップページ > 超能力 > 2011年09月18日 > MZMj87e/

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000102001000114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
【予言者】気持ち悪い 予感が的中 7.1【出入禁止】

書き込みレス一覧

最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
829 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/18(日) 15:14:33.59 ID:MZMj87e/
1さんの人物像に興味を持って1スレ目から全部目を通してみました。
1さんは医学の知識があるようですが関係の仕事をしていた事があるのでしょうか?

過去スレを読んでみて震災の予知に関しても驚愕しています。
震災関連の最初の書き込みは
606:1:2010/11/30(火) 13:17:18 ID:SOiarIxg
私、2017−8年くらいに関東に大きな地震が来るような気がしてるんですけど、
昨夜からどうも気になるんです。

これ以降震災の前日までの書き込みと進行状況が非常に興味深いです。
普通の予言者は一言二言単発の予言をして当たった当たらないという主張を展開しますが
1さんのような連続性がある予言を見た事はありません。

26日の予言が当たらないように祈りますがもし当たった場合、これは事件だと思います。
最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
831 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/18(日) 15:31:56.53 ID:MZMj87e/
>>830
過去スレ見るかぎり後から追加した形跡は無いよ。書き出してみたんで日付と照合して見てみ。


606:1:2010/11/30(火) 13:17:18 ID:SOiarIxg
私、2017−8年くらいに関東に大きな地震が来るような気がしてるんですけど、
昨夜からどうも気になるんです。 

618:1:2010/11/30(火) 19:51:05 ID:SOiarIxg

>>612
私は将来の住まいとして近田舎を選択しました(笑)災害が起きても復興の優先順位が高く、流通の拠点から
都市を結ぶ幹線道路に近く、山林と畑と井戸がある土地です。古家が付いて、都心の小さなマンション以下の値段で捜せます。
北海道であれば千歳界隈のような場所です。


624:1:2010/11/30(火) 20:13:33 ID:SOiarIxg
>>620
あくまで妄想の範疇ですが、茨城辺りから京都大阪まで相当な広範囲、大規模な災害のような
気がします(笑)広範囲に被害を受けるので何処が良いとか悪いとかのような状況では無いような
気がするんですけど、柏というのは、かなり良い場所です。食料確保が容易、復旧の優先順位が高い、
首都圏に近い、空港に近い、水の確保が容易

750:1:2010/12/02(木) 00:43:42 ID:T4mKFayv
>>748
変な話しですが、雨が降る前に頭痛や目眩が激しくなるとか、水分の摂取が異常に少ないとかいうことは
ないですか?

753:名無しさん@占い修業中:2010/12/02(木) 00:49:51 ID:KxqJGeli
>>750
1さんへ

まるっきりその通りです。天気や気圧の変化で頭痛や嘔吐、目眩に苦しんできました。かれこれ16年位ずっとです。

756:1:2010/12/02(木) 00:56:07 ID:T4mKFayv
私は医者ではないので素人の戯言と思って聞いて下さい。16年前というとむち打ちの後からでしょうか?
脳脊髄液が減少する病気じゃないかと思いますけど、医者ではないので専門医に見て貰って下さい。
慣れない医者だと自律神経系の病気にされてしまう病気です。治療はさほど難しく無いはずです。
脳脊髄液減少症です。

最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
832 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/18(日) 15:33:49.94 ID:MZMj87e/

24 :1:2010/12/06(月) 22:35:16 ID:DsGsPLoG
前スレで回答出来なかった方、ごめんなさい。一応前スレで終わらせたいのですが、
やはり地震の事、気になります。以前から2018年に凄く大きな地震があると何故か信じて
いたんですけど、先月初め位から凄く気になり始めまして、段々とかなり鮮明なイメージが湧くんです
けど、反面、信じたく無いような微妙な気持ちです。
時期はクリスマス頃から来年のお正月開けの辺り(街が和んでいる雰囲気)の今年暮れから年明け早々
のイメージです。
関西方面(四国・瀬戸内海周辺含む)で大きな地震が有った翌日に、茨城あたりから山梨・静岡
東海地方にかけて2回目の大きな地震。死者数万人の前代未聞の巨大地震かもしれません。
一応、ここまでで終わりにしたいのですが、記録を残しておきたかったので、とりあえず書いときました。

単なる妄想の範囲なので当たる確率は凄く低いんでしょうが、皆様ご無事でお過ごし下さい。
では、失礼いたします。 

34 :1:2010/12/07(火) 04:26:48 ID:7Xmc02qy
ちょっと訂正です。最初の地震は三陸と思います。 意外と近い時期のような気がします。

68 :1:2010/12/12(日) 02:36:01 ID:SyBSwL4p
場所を捜してた5年程前に、関東地方をいろいろ調べたんですけど銚子は津波の被害を結構受けてる
んです。最初は立川周辺で捜しましたが(ここは災害時に首都機能が移転される)かなり値段が高く、
田畑まで所得するとなると全く手がでませんでした。それに、災害時には相当な人口が流れ込む
可能性がある事がわかりました。そこで、第二候補として甲府辺りを調べたんですけど、冬の厳しさと
大量消費地から遠いので農業経営的にはあまり良く無かった。そこで、第三候補だった千葉を捜して
みました。震災時の復興の優先順位の高い幹線道路からわりと近くて、その道路が災害時の物流の
拠点から東京を結んでいるという事を条件に考えました。此処の場合は成田空港と東京を結ぶ幹線道路と
いう事になります。その周辺で井戸があり川があり田畑があり、東京までオートバイで通える所
を買いました。首都機能が凡そ復興するまで7年と試算して、その間の自給自足と職の確保が可能です。
今は古民家がありますが、相当に手を入れないと使えないので、一人一台のトレーラーハウス(中古100万円で
捜せます)を数年後に購入して休みの日にそこで暮らしながら、家を直して行こうと思っておりました。

占いと関係ない話しでごめんなさいw

85 :1:2010/12/23(木) 04:20:33 ID:Y3In1qDY
暮れになって仕事忙しくてご無沙汰してました。地震来ないといいですね。
一応予想なんですけど、これ当たったら仕事全部辞めて占い師になろうと思います(笑)
時期は今月24日から来月の10日。最初に宮城の辺りで中規模な地震の後、一日から
数日後に、関東、関西に巨大地震と津波。地震の規模は関東大震災を上回る
巨大地震です。最初の地震は殆ど被害出ないですけど、もしもこの予想が当たって
宮城、青森の三陸界隈で少し大きな地震があったらその後は気をつけて下さい。 
当たらない事を祈りますが、なにか本当に嫌な予感がします。

104 :1:2011/01/02(日) 23:10:07 ID:NN7KJLp9
お久しぶりです。皆様明けましておめでとう御座います。
正月休みに入ってちょと千葉の方に行ってまして、ご無沙汰しておりました。
何もないと良いのですが、何か増々嫌な予感が増幅されてきてまして、マジで何か起こりそうな気がします。
小笠原付近での大きな地震や、今日は富士山直下で地震があった模様で、暮れから河口湖に行っている
友人からは、地鳴りのような音や微振動が続いてるというメールが来ました。何もない事を祈りますが
もしもの際は十分御気をつけ下さい。

最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
833 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/18(日) 15:35:34.40 ID:MZMj87e/
114 :1:2011/01/03(月) 00:10:56 ID:jLSVDJyv
>>113
わたし、スマトラの地震の4日前まで、タイのパヤン島という被災した島に居たんですけど、
何となくその時と同じような気分です。島を出る日の午前中に手紙を書いていたのですが、
文章を考える思考力も無い位に集中力低下。多分、何かあるのは間違いないかもしれないです

157 :1:2011/01/04(火) 19:13:40 ID:gm/qgON6
はい。良かったです(笑
ただ、暮れに関東の広い区域で富士山の火山灰が舞ったり、年明け2日の富士山直下の浅い所の
地震、翌3日には、内閣府が連動型の巨大地震の対策検討を進めると発表しています。
ここで不思議に思う事は、3日に発表というタイミングです。正月休みのはずですし・・・・
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110103/k10013172531000.html

過去の連鎖型巨大地震(1707年宝永大地震・東海と紀伊半島の連鎖地震)の直後には富士山が噴火してる
し、占いという範疇を越えてますけど、かなり微妙な状況というのは間違いない気がしますので、
もしもの備えだけは怠らないようきをつけていたいと思います

170 :1:2011/01/05(水) 19:31:52 ID:oDO6w1x7
現在は色んな仕事をしてるんですけど、一応本業は不動産と建設業でして、不動産の方は
リーマンショックの前年に手仕舞いしまして、その後は海外(アジアの某国)の不動産投資を
しようと思いまして、随分色々通いました。そこで気がついた事は、今の日本の都市近郊の
不動産価格というのは、充実したインフラと下落しっぱなしの諸物価を考慮に入れると、
体感的には異常な安値水準という事実でした。そして都市近郊の所謂、近田舎と言われている
地域に目を向けるようになりました。
そうこうするうちに、何故か大災害ばかりが気になるようになりまして、かなり詳細な調査(科学的
歴史的調査)をしました。政府の発表ですと2050年までには大きな災害が起こると言われていますが、
公にもう少し突っ込んだ発表をしてしまいますと、その時点で国の経済が回らなくなりますので、
政府が詳細を広報する事は有り得ませんから、ある程度の予測を立ててみたわけです。
富士山噴火が2011年〜2015年、大きな震災が2011年から2022年。
その後、わたしの感というか、予感から導きだしたのが2018年です。(あくまでも予感なので
2018年については科学的、歴史的裏付けはありません)

ところが、年末近くになって、どうにもこうにもかなり嫌な予感がありまして、場違いですが
2スレ目を終わるまでこれについて消費させて頂きたいと思います。1月10日が最終期限ですので
それまではどうかお許し下さい。

171 :1:2011/01/05(水) 20:13:11 ID:oDO6w1x7
今日はチョイ暇なのでもう少し詳しく書きますと、わたしの想定している地震というのは
1707年の宝永地震のような連動型の地震、M9近い巨大地震です。最近これは火山活動の影響が
大きいと言われています。もしもこのような地震が起きた場合その後の日本という国の経済の体系は
かなり違った形になります。日本は戦後の焼け野原から復興していますけど、これは急激な人口増加
が無くてはなし得なかったもので、今の日本に当時のような復興は期待出来ませんし、
現在のように複雑化して地方まで張り巡らされたインフラを全て復興する余力は到底ありません。
復興の余波で10年程は雇用も景気も回復基調になるとは思いますが、同時に決定的な地域格差の拡大が
起こります。これを逃れる方法は、主要地域に頼らずに特定地域の中で最低限の文化的な、
ある程度の生活が維持できる場所、主要地域と連動して復興される場所、主要地域、この3つの場所に
暮らすか、時給自足の生活しかありません。 (まぁ、このような状態が起こったとしてもわたし的には
現状の日本の姿よりも良い方向へ変化してくれるかもしれないという期待感はあります)

最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
834 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/18(日) 15:37:57.21 ID:MZMj87e/
173 :1:2011/01/05(水) 20:32:19 ID:oDO6w1x7
気になるのはやはり中国の存在ですが、日本に未曾有の災害が起これば、中国は
日本に対して戦略的な投資する、これは間違いないと思います。中国は国家としてそのような
決定が下せますが、現在の日本にはそれをはね除ける政治力も、法的機能もありません。
タイミングとしては、今の時点がかなり最悪の状態で、もしかしたら戦争よりも怖いギリギリの
環境に置かれてると思った方が良いのかもしれません。
という事で、何も起こらないに越した事はないのですが、歴史的に見てもいつかは必ずその日が
訪れますから、今の政府を見ているとホント不安で堪りません。

183 :1:2011/01/06(木) 17:23:05 ID:hyw/raSX
私が思う大災害時における中国の日本に対する投資というのは、第一に日本企業の買収です。
どの地域でどの位の規模で災害が起きて、どの企業がどういう形で影響を受けるかというシナリオは
彼らの中では出来上がってる気がします。高齢少子化の時代に日本経済が必要とする、
生き残る為の優秀な企業が買われるというのはある意味で非常に危険な状況と思います。

バングラデシュ等では、今、繊維加工業が大盛況で、政府が出資して沢山のビルを建設中でして、
そのビルの内部に何社もの加工業者を誘致してるわけですが、友人の紹介で現地を見に行った際に、
そこで受けた相談というのは、日本で倒産しそうな業者、工場の情報と、その会社の保有している
縫製機器などの詳細を調べる事は出来ないだろうか?という事でした。生産設備の管理者込みで
なんとしても手に入れたいと言ってました。 

日本には長年培った生産ノーハウと管理技術の蓄積がありますから、おそらく中国が日本にしかける
戦略的な投資というのは、復興産業以外にの企業の知的所有権を含めた企業買収になると思います。

>>186
中国が欲しいのは大手自動車会社や大手電機会社、大手産業機械の会社を支えている
周辺の関連企業です。元々が技術と生産設備の移転が目的ですから為替も株も先行きの展望も最悪な条件下で
根こそぎ持ってくつもりなんだと思います(笑)

280 :名無しさん@占い修業中:2011/03/09(水) 13:03:12.82 ID:rsU5r26G
くるかな?

【話題】日本で大地震が起こる予兆か!4日、茨城の海岸でクジラ52頭発見→NZ地震2日前にもクジラが発見されていた★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299641464/
281 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/03/09(水) 13:50:02.89 ID:n7lCB4Vw
自分も気になってここに来てみたw
三陸沖の地震・・・
年末年始にかけての1さんの予言が今頃になって?って頭をよぎったんだけど。
東海地方在住だしこわい(:_;)

最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
835 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/18(日) 15:40:01.14 ID:MZMj87e/
282 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/03/09(水) 13:59:08.43 ID:vaiOmPPI
きたね〜 三陸沖
続くかな?
283 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/03/09(水) 14:07:32.87 ID:AsYQTOTe
1さんの>>85が頭をよぎりましたが
数日後・・・危ないかもですね。
284 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/03/09(水) 14:26:57.70 ID:sjcvBo+X
せっかくのスカイツリーが…

てことになりませんように
285 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/03/09(水) 14:42:56.83 ID:xTULxULI
>>85
時期はハズレてるけど、地域、内容は当たってる。
怖くなってきた。
286 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/03/09(水) 16:41:48.96 ID:kacBfZDs
今週の週末は釣りに行く予定なんだ!
釣りどころではなくなったらどうすればいいんだ!?

288 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/03/09(水) 19:18:59.62 ID:vaiOmPPI
まあ 端緒となる三陸沖 が当たったということで
289 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/03/09(水) 19:21:53.80 ID:vaiOmPPI
最初の地震はたいした被害が出ない ってとこも当たっているね>>85
まあ 次がお楽しみっていうか…………全然楽しみじゃないっていうか………………

294 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/03/09(水) 21:48:56.61 ID:AWSn/tZY
たしかに宮城で起きたな…
295 :名無しさん@占い修業中:2011/03/09(水) 21:52:06.05 ID:N9Gn8WX+
二ヶ月もずれとるがな
この判断をどう考えるかだな

最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
836 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/18(日) 15:41:16.32 ID:MZMj87e/
297 :1:2011/03/10(木) 00:02:03.07 ID:ZfPjacSS
ご無沙汰しております。暮れから年明けにかけての予想は見事に外れましてご迷惑おかけして申し訳
ありませんでした(笑) 今日の宮城の地震の震源、私が思ってた所と同じ場所だったので、チョイ気になって
舞い戻りました。 次の地震は、なんとなくノンビ〜リしている雰囲気の早朝に来るような気がします。
私は関東に在住ですが、その日は小雨が降っています。震源は房総半島の左側の勝浦の沖と思います。
その後の地震の震源は、紀伊半島と四国の間あいだ辺り。今度の二つの地震は大きいですから、
十分注意して下さい。時期は桜が咲く少し前のあたりと思います。
外れたらまた笑ってやって下さい(笑)
298 :1:2011/03/10(木) 00:04:54.99 ID:ZfPjacSS
房総半島の右側の間違いでした↑

299 :名無しさん@占い修業中:2011/03/10(木) 00:10:52.16 ID:BaFDcxxi
>>1さーーーん!おかえり!!やっぱり来たね!ww
私も「三陸」と聞いたとたんにここのスレに来たら
もう書き込みあって、みんなも思い出したんだなぁと
思いました。時期的なことはタイムラグがあるとしても
今回のことはかなり警戒するきっかけになりました。
なので明日にでも必要なものを揃えておきたいと思います。
だって桜・・・もう咲き始めているよ。
しかも小雨・・・最近の朝そんな感じですね。

ところで>>1さんは何か用意している事あるのですか?
私も都内です・・・心配でたまりませんね。
300 :1:2011/03/10(木) 00:21:30.80 ID:ZfPjacSS
>>299
水は用意してます。ミネラルウォーターのボトルを使い切る度に、それに水道水を入れてます。(トイレ用1回分)
ガレージの奥に棚を作って置いてます。現在は50ケース位あります。
あとはミネラルウォーターの箱(一箱12本入り2Lボトル)を20ケース。一箱飲み終わると新しいのを買ってます。

304 :名無しさん@占い修業中:2011/03/10(木) 01:01:41.61 ID:g3WzmZNF
大津波で町全体が壊滅するかも…?

最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
837 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/18(日) 15:42:36.08 ID:MZMj87e/
319 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/03/11(金) 14:52:07.79 ID:kHHP6nZN
今、ここみたんだけど、地震きた!
札幌だけど揺れてる

320 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/03/11(金) 14:58:02.68 ID:vgIkwPQd
宮城北部震度7て
大丈夫か…
321 :名無しさん@占い修業中:2011/03/11(金) 14:58:32.69 ID:2WA/OePP
うわー関東もすごい揺れたよ。
これ以上のが数日後に来るの??
322 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/03/11(金) 15:28:42.24 ID:kHHP6nZN
すごい、余震が何度も来てる。

323 :名無しさん@占い修業中:2011/03/11(金) 15:59:47.35 ID:oBwsb1+E
東京だが船乗ってるみたいだった
今もゆれてる
また、数日後に来るの?
324 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/03/11(金) 16:25:31.52 ID:9UheYhkl
うそ・・・まだ来るの?東京でもかなり揺れたから、宮城、茨城の方は大丈夫か・・
325 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/03/11(金) 16:55:13.17 ID:vgIkwPQd
この地震で十分酷いじゃん
326 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/03/11(金) 16:59:26.37 ID:juL5KFQL
大阪問題なし。
防災グッズ揃えておくなら今のうちだぞ。
最近はカーボンナノチューブだとかで、泥水や小便を真水に変換してくれる物まであるから、あるに越した事はない。
何か起きてからじゃ遅いからな。
327 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/03/11(金) 17:09:19.17 ID:juL5KFQL
あと、津波警報が近畿圏まで出てるから海辺は気をつけなよ。

ニュースでもやってるがエレベーターに閉じ込められたとかもあるから、狭いところはなるべく避けるのも大事。

しかし、ここのスレ主の直感すげーなw

330 :名無しさん@占い修業中:2011/03/11(金) 18:08:08.38 ID:3Mur/3VR
スレ主〜来て下さいー@都内

今日より酷いでかいのくるの?
屋根の瓦が落ちたんだが
もう来ないといいな
331 :名無しさん@占い修業中:2011/03/11(金) 18:19:27.59 ID:p3twpW+s
今回の地震、マグニチュード8、8って。
明治以降最大って言われてるけど、、、、

>1さん、降臨してくださいな。 

東京都下住みです。とても気になってます。

最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
838 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/18(日) 15:44:00.44 ID:MZMj87e/
334 :1:2011/03/11(金) 19:15:33.71 ID:fEK+I6E7
↑ これ私じゃないんで。

今日の地震、大きかったですけど、私のイメージとはかなり違うんです。
多分、始まりと思います。

地震の後に、私の住む地域(関東)では、晴れてるのに小雨が降りました。温かくてノンビリした雰囲気
というのもイメージ通りです。 しかし、地震の大きさが全然違うイメージです。

337 :1:2011/03/11(金) 19:28:45.15 ID:fEK+I6E7
あまり驚かせたくないんですけど、私の見てるイメージは海の底から巨大な山のような崖を見上げているような感じで
、いまにも崩れそうな所が幾つかある、そんな感じです。一つは三陸、もう一つは千葉の東、もう一つは
四国と紀伊半島の間です。単なる妄想ですが、そんなイメージです。 地震の規模はもっと大きくて、
等速道路の倒壊や地下施設の水没、それと・・・・・大きな建物の中で組み立て式の棺??のような物が
積み上げられてる。
338 :1:2011/03/11(金) 19:31:11.83 ID:fEK+I6E7
地震の前には、見た事もないような星空が広がってます。現実にならなければ良いですが・・・

346 :1:2011/03/11(金) 19:53:28.88 ID:fEK+I6E7
>>345 東京というよりも、関東から関西までの広い範囲と思います。一度に来るのではなくて、
何回か繰り返すと思います。

360 : ◆WphzW.W67c :2011/03/11(金) 20:35:39.87 ID:fEK+I6E7
>>358
色んな事が現実味を増してきてるのであまりこういう予言じみた事を言うのはどうかと思うのですが、
大阪も神戸も京都も四国も準備しておいたほうが良いと思います

372 : ◆WphzW.W67c :2011/03/11(金) 21:20:55.49 ID:fEK+I6E7
>>371
とりあえずの近々の危機は、原発のメルトダウンと思います

375 : ◆WphzW.W67c :2011/03/11(金) 21:57:12.89 ID:fEK+I6E7
>>373
昨年の12月から言ってる事なんで、煽ってるつもりは無いんですけど気を悪くされたのならスミマセンでした。
しかし、あれだけの地震が起きてこのような前代未聞の事態になっている現実を受け止めて、準備する事は
無駄にはならないと思います。 被災地の皆さんも大変でしょうがなんとか頑張って下さ
最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
839 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/18(日) 15:45:18.33 ID:MZMj87e/
397 : ◆WphzW.W67c :2011/03/12(土) 03:50:25.62 ID:3tel+RPB
>>396
私は予言というよりも映像を見るような感じでイメージするんで、正確な時期というのは正直良くわからない
んです。しかし、震源が北から南に下がってくるというイメージは同じです。 もしも大きな地震があるとすると
そんなに遠くない時期だと思います。

473 : ◆WphzW.W67c :2011/03/12(土) 23:06:07.23 ID:3tel+RPB
>>468
心配させちゃってゴメンなさい。こういう事態ですから、なるべく予言じみた事は言わない様に気をつけます。

被災された方々、このスレを見ていた東北にお住まいの方々、本当になんとしても頑張って下さい。

今後は災害の事ではなくて、今後の日本とか日本人の生き方について書いてみようと思います。
今回の地震では関東はあまり大きな災害を被っていないとお考えの方も多いと思いますが、現在は緻密な
調査が出来ていないだけであって、現実は来週にも判明します。おそらく相当な部分のインフラの再整備と
建築物の補強が必要になります。 今の日本は非常に悲しい事ですが、もう数日前の日本ではありません。
この混乱が落ち着いて、その後をどうやって生きて行くべきかという事が、やはりかなり問題になるでしょう。

487 : ◆WphzW.W67c :2011/03/13(日) 00:02:57.35 ID:2HvbOAEH
>>481
被災者の生活も本当に心配ですが、私達が今出来る事は募金くらいしかないでしょうね。
それと、ご自分達のご家族という最小の集団の生活と安全を第一に考えて支えてる事に全力と尽くすしかないでしょう。
現実的には、農業も漁業も大打撃を受けていますから食料事情が相当悪化しますし、各産業の競争力も
急激に低下しますから、半年1年位先を考えた場合、どうやって生きて行くかという事を考える必要も出て来るかもしれません。

769 : ◆WphzW.W67c [sage]:2011/03/15(火) 04:39:54.56 ID:7w0XdncE
>>768
実際、良くわからんのですよ。最初の三陸の震度5の地震は、予感通りの大きさでした。
その後の大地震の時には実は東京に来たと思ったんです。相当揺れましたし。しかし東京の被害が少なかったし
初期報道では東北がこんなにも甚大な被害を被ってるとは感じなかった。私は数万人の犠牲が出るような
大きな災害だという予感がありましたから、また次が来るだろうと思いましたし、私がイメージしてた
被災状況というのは、都市部の光景でしたので。

ちょっとおかしな話しなんですが、海底の底から見上げたようなイメージですとやはりまた来ると思う
んですけど、海底の断層などは実際には見た事が無いので、逆にイメージが作り易いんです。
都市部の光景等の現実的な場所のイメージは、実際に知っている(見た事がある)都市の光景が
ベースになって作られますから逆にハッキリと何処か判らなくなります。首都高だと思っても
大阪かもしれないという事です。 予感とか占いとかを抜きにしても関東での大きな余震の可能性と
いうのは発表されていますから、やはり関東と思うのですがね・・・。
いつ来るかというのは、正直はっきりわかりません。


最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
841 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/18(日) 16:07:20.43 ID:MZMj87e/
>>840
ゴメン新参っす! 
最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
846 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/18(日) 16:38:17.20 ID:MZMj87e/
俺大学で心理学専攻してます。普通の占い師や予言者は広く浅く唱えて
的中率を上げようとするけどこのスレ主は真逆で
どんどん予言の範囲を狭めて墓穴掘ってる。
手法からしてド素人だと思うがその状況でこれだけ的中率が高いというのは
驚異的だと思うし更に今回は26日というピンポイントで予言しているので
興味を持った次第であります。

当分ひっそりロムってみます おじゃましました

最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
851 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/18(日) 19:41:00.07 ID:MZMj87e/
>>849
>予知がズバリ当たったってことはまだないみたいね。

うん。その点では俺も安心して見てる。こんなもん当たってもらっちゃ困るよ。

しかしな〜この予言、昨年の12月頃からの一連の流れとして見ると
相当的中率高いぜ。
三陸沖の震度域 震度M9 連差型巨大地震 日本の形態が変わる
震源域南下 原発建屋爆発前のメルトダウン予測 
学者が今後30年間に確率30%なんていってるのとわけが違うじゃんw
震災後は千葉冲で新しい亀裂見つかってるし学者達騒ぎ出して東海東南海巨大地震
の警告出てるんだぜ。
中央構造体付近で微震頻発してるしね。

【予言者】気持ち悪い 予感が的中 7.1【出入禁止】
42 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/18(日) 23:34:24.59 ID:MZMj87e/
インドきました〜〜〜〜

インド北東部でM6.8の地震
 米地質調査所(USGS)によると、インド北東部のシッキム州で18日午後6時10分
(日本時間同日午後9時40分)ごろ、マグニチュード(M)6.8の地震が発生した。
震源地は州都ガントクの北西約69キロ、震源の深さは約21キロ。ロイター通信によると、
被害が出たとの情報は現在のところない。(2011/09/18-22:18)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。