トップページ > 超能力 > 2011年09月12日 > b37LBbSO

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7

書き込みレス一覧

最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
210 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/12(月) 15:44:23.51 ID:b37LBbSO
「ブラインド・ウォッチメイカー」って本が上下巻あるところがあるんですが、今回は最初の章を
ちらっと読んでみたら異星人とか複雑な物体みたいなことも書いてあった。別のところを開いたら、
累積淘汰と完全なランダムを比べていた。

ただなぁ、生物はその都度ランダムな変異と環境による淘汰を経てるんですよね?
生まれて来ないってのは生まれてくるに至るまで育たないってことなんで、変異の結果であるってのは
どうとらえたらいいんだか。

目の構造についての話については、もっと単純な生物の、光を感じる仕組みからの変化をたどると、
変異の蓄積、淘汰の結果じゃないかなぁと。(それについてどんだけ知ってるんだと言われると心もとない)

ダウン症の子を持つ親向けの本もたまたまちらっと読んだんですが、いろんな変異の型があるらしくて。
最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
211 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/12(月) 15:46:15.64 ID:b37LBbSO
あぁ……だから変異量が人間が人間でなくなるくらいに多いってわけではないからってことか。
それで累積淘汰かな。
最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
228 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/12(月) 21:19:56.32 ID:b37LBbSO
メコン川検索したら2010年の水位低下って記事が出てきた。今年はどうなのか良く分からないけど。

ロブスターが虫か動物かって、動物だったら生きたまま茹でちゃダメなんだってところのエピソードが
本に載ってた。どこの国だっけ。

「蝉の女王」たまたま開いたらプリゴジンって書いてあったのが近いよね。

まぁ目が止まったので。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。