トップページ > 超能力 > 2011年09月10日 > iettuLPs

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/87 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0201100000000110010000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7

書き込みレス一覧

最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
143 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/10(土) 01:42:14.32 ID:iettuLPs
関東東京壊滅的打撃 絶望


首都圏土壌調査結果公開 茨城21万Bq/u 東京24万Bq/u 千葉45万Bq/u 埼玉92万Bq/u
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312790176/

>参考:チェルノブイリの区分
>148万Bq/u〜 (第1) 居住禁止区域 直ちに強制避難、立ち入り禁止
>55万5千Bq/u〜  (第2) 特別放射線管理区域 義務的移住区域、農地利用禁止
>18万5千Bq/u〜 (第3) 高汚染区域 移住の権利が認められる
>3万7千Bq/u〜 (第4) 汚染区域 不必要な被ばくを防止するために設けられる区域
>http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf

東京の汚染はチェルノブイリの第3区域の汚染度を越えている
最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
144 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/10(土) 01:56:31.28 ID:iettuLPs
関東東京壊滅的打撃 絶望


首都圏土壌調査結果公開 茨城21万Bq/u 東京24万Bq/u 千葉45万Bq/u 埼玉92万Bq/u
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312790176/

>参考:チェルノブイリの区分
>148万Bq/u〜 (第1) 居住禁止区域 直ちに強制避難、立ち入り禁止
>55万5千Bq/u〜  (第2) 特別放射線管理区域 義務的移住区域、農地利用禁止
>18万5千Bq/u〜 (第3) 高汚染区域 移住の権利が認められる
>3万7千Bq/u〜 (第4) 汚染区域 不必要な被ばくを防止するために設けられる区域
>http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf

東京の汚染はチェルノブイリの第3区域の汚染度を越えている
最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
145 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/10(土) 03:50:49.92 ID:iettuLPs
297 : 1 : 2011/03/10(木) 00:02:03.07
ご無沙汰しております。暮れから年明けにかけての予想は見事に外れましてご迷惑おかけして申し訳
ありませんでした(笑) 今日の宮城の地震の震源、私が思ってた所と同じ場所だったので、チョイ気になって
舞い戻りました。 次の地震は、なんとなくノンビ〜リしている雰囲気の早朝に来るような気がします。
私は関東に在住ですが、その日は小雨が降っています。震源は房総半島の左側の勝浦の沖と思います。
その後の地震の震源は、紀伊半島と四国の間あいだ辺り。今度の二つの地震は大きいですから、
十分注意して下さい。時期は桜が咲く少し前のあたりと思います。
外れたらまた笑ってやって下さい(笑)



勝浦の沖で想定外の震源域が発見されたらしい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000062-mai-soci

<首都直下地震>想定外の震源域 房総南東沖にM8級痕跡
毎日新聞 9月9日(金)15時1分配信

首都圏の海溝型巨大地震の想定震源域
 政府の首都直下地震対策で想定していないマグニチュード(M)8級の新たな
海溝型巨大地震が房総半島南東沖で繰り返し起きていた可能性が、産業技術総合研究所の
宍倉正展(まさのぶ)・海溝型地震履歴研究チーム長(古地震学)の研究で分かった。
巨大地震は首都圏に震度6以上の激しい揺れと大津波を引き起こすと考えられ、
対策の検討が迫られそうだ。研究成果は9日、日本地質学会で発表された。


最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
146 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/10(土) 04:06:00.29 ID:iettuLPs
337 : 1 : 2011/03/11(金) 19:28:45.15 ID:fEK+I6E7 [13回発言]
あまり驚かせたくないんですけど、私の見てるイメージは海の底から巨大な山のような崖を見上げているような感じで
、いまにも崩れそうな所が幾つかある、そんな感じです。一つは三陸、もう一つは千葉の東、もう一つは
四国と紀伊半島の間です。単なる妄想ですが、そんなイメージです。 地震の規模はもっと大きくて、
等速道路の倒壊や地下施設の水没、それと・・・・・大きな建物の中で組み立て式の棺??のような物が
積み上げられてる。


1さんの予言がどんどん現実になっていくw
怖くて眠れないw
最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
154 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/10(土) 13:53:40.81 ID:iettuLPs
>>152
バンクーバーにケーブルカーあるよ。サンフランシスコのケーブルカーをコビーしたそっくりさん。
線路は無く実際は小型の観光バスだけど市内あちこち走ってるわよ。
町の景色はサンフランシスコよりヨーロッパ調。

http://www.geocities.jp/yamagami_vancouver/vancouver4.html
最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
157 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/10(土) 14:33:14.32 ID:iettuLPs
>>155
今ぐぐって見たらバンクーバーはカスケード巨大地震の震源なのねw

http://ja.wikipedia.org/wiki/カスケード地震
http://wired.jp/wv/2008/10/28/巨大津波が日本も襲う、m9の米国北西部地震:50年/
最近 気持ち悪い位に予感が的中するんですけど 7
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/10(土) 17:12:19.35 ID:iettuLPs
>(急な坂があるケーブルカーが通っている大きな港町。欧風の風景なのでヨーロッパの都市かもしれません)
>↑これが起こったらその後の日本の被害(瀬戸内海の被害が特に)とてつもなく甚大かもしれない。

これをどう読むべきなのでしょうか?
それが起きたら天変地異クラスの被害ってことなのかも
でも被害が出てないようだから大丈夫かも



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。