トップページ > 超能力 > 2011年09月05日 > W5j/Nd2N

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/83 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【速報】 人類滅亡 『 2011年10月28日 』 

書き込みレス一覧

【速報】 人類滅亡 『 2011年10月28日 』 
504 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/05(月) 02:36:36.41 ID:W5j/Nd2N
地球環境に変動?太陽北極域で異例の磁場反転

 宇宙航空研究開発機構の太陽観測衛星「ひので」が、太陽の北極域で磁場が反転し始めた様子を観測することに成功した。
太陽の北極、南極の磁場は約11年周期で反転することが知られているが、今回は予想時期より2年も早いうえ、南極域では
反転が見られないなど異例の様相を呈している。地球の環境変動につながる恐れもあるという。
ひのでは7月31日、マイナス磁場(S極)だった太陽の北極域で、プラス磁場(N極)が増えていることを発見した。
数か月で反転が完了する。磁場の反転は太陽表面の爆発など活動が活発になる極大期の2年後に予想されていた。
磁場の反転と、太陽の黒点数増減の周期は、通常約11年で一致していたが、2009年初頭まで続いた黒点の周期は12・6年に
延びた。活動周期が延びる時期は、地球が寒冷化することが知られている。研究チームの常田佐久(つねたさく)・国立天文台教授は
「観測されたことのない事態だ。地球環境との関係を調べるため、太陽活動を継続的に監視していく必要がある」と話す。
(2011年9月1日21時57分 読売新聞)
【速報】 人類滅亡 『 2011年10月28日 』 
512 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/05(月) 21:56:04.16 ID:W5j/Nd2N
じゃあ明日は仕事休んで子どもとの約束で先延ばしにしてた恐竜博に連れてってやるか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。