トップページ > 超能力 > 2011年07月16日 > zFeF/8Q9

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/70 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000015000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
かる ◆N4OUHymbXQ
【未来】 四 季 【預言】

書き込みレス一覧

【未来】 四 季 【預言】
248 :かる ◆N4OUHymbXQ [sage]:2011/07/16(土) 08:45:33.51 ID:zFeF/8Q9
おはようです。

暦で今日は「盆送り火」の風流に習った催し等が各地で行われる事と思います。
そして、「やぶ入り」「えんま詣」「賽日」の日でもあります。

盆送り火。
16日の野火を送り火(おくりび)といい京都の五山送り火が有名である。 15日に送り火を行うところも多い(奈良高円山大文字など)
また、川へ送る風習もあり灯籠流しが行われる。山や川へ送る点は、釜蓋朔日で記したとおり、
故人が居るとされるのが文化的に山や川でありそのようになる。
(現代に於いては環境美化を考慮し、燈籠流し等で使用された燈籠等の回収などを十分配慮され行われているようです、)
なお、故人を送る期間であるが、16日から24日までであり、お迎え同様に墓参などをして勤める。
佛教では普通お盆は1日から24日を指す。 これは、地獄の王は閻魔王であるが、その王と対になるのが地蔵菩薩であり、
24日の地蔵菩薩の縁日までがお盆なのである。(因に(天道)大日如来の大日盆はその縁日に則って28日である。)

藪入りとは、正月と盆の16日前後に奉公人が主人から休暇をもらって、親もとなどに帰ること。
また、その時期。特に正月のものをいい、盆のものは「後(のち)の藪入り」ともいうようです。(大辞泉 参照)

【未来】 四 季 【預言】
249 :かる ◆N4OUHymbXQ [sage]:2011/07/16(土) 09:01:27.27 ID:zFeF/8Q9
えんま詣とは 閻魔の縁日のことで、旧暦1月16日、7月16日(この両日が賽日とされています)は特に「閻魔王の斎日」と称し、
俗に「地獄の釜もお休みになってゆるむ」といわれ、鬼も亡者も休む日とされます。
(亡者は休むのではなく、責め苦を免れて骨休みになるとされたんです。)古くは、先程記載したように、
奉公人の藪入り(休暇)日だったので、多くの人々が「閻魔詣」に詣でたいたようです。
エンマは梵語で、「手綱」「抑制」「禁止」などの意味があります。
閻魔大王は人類最初の死者であるところから冥界の王、とくに地獄の王として畏怖されます。
インド神話ではもとは天界で人間の善悪を監視する神であったと認識されていたようで、
これが後に死後の世界の支配神と考えられるようになり、現代に伝わる解釈などでは、死者の生前の行いを審判すると伝わっています。
※行事開催に関しては各地関連サイト等でご確認ください。
【未来】 四 季 【預言】
250 :かる ◆N4OUHymbXQ [sage]:2011/07/16(土) 09:07:57.93 ID:zFeF/8Q9
そして暦で今日は「勤労青少年の日」でもあるのですが、是は(勤労青少年福祉法第5条)に基づいて制定されているようで、
「働く若者の福祉の向上について、広く国民の関心と理解を深めるとともに、働く若者が日本の未来を担う社会人、
職業人として成長しようとする意欲を高めるために設けられているもので、毎年7月の第3土曜日と定められています。
ということで、今年は今日16日であるようです。
古くは、この日を盆の送り火という風習を重んじて過ごされていたことが藪入り、閻魔詣等の催しを知ることにより、
学べることをも私は心より嬉しく思っています。
今年の新暦のお盆の時期は、全国的に気温が高く、酷暑であったかとも思います。
古くから伝わる行事等を重んじられ、様々な風習等を伝えてくださる方々におかれては、御高齢の方々が多いこととも思いますので、
体調を重視なさり、幼児のいらっしゃるご家庭などでもくれぐれもご無理をなさらず過ごされることが何よりかと思っています。
【未来】 四 季 【預言】
251 :かる ◆N4OUHymbXQ [sage]:2011/07/16(土) 09:15:25.89 ID:zFeF/8Q9
十二天 真言。

帝釈天

「ノウマク サマンダ ボダナン インダラヤ ソワカ」
火天
東南
「ナウマク サマンダボダナン アギャノウェエイ ソワカ」
焔魔天(閻魔天)

「ナウマク サマンダボダナン エンマヤ ソワカ」
羅刹天
西南
「ナウマク サマンダボダナン ヂリテェイ ソワカ」
水天
西
「ナウマク サマンダボダナン バロダヤ ソワカ」
風天
西北
「ナウマク サマンダボダナン バヤベイ ソワカ」
毘沙門天

「オン ベイシラ マンダヤ ソワカ」
伊舎那天(大自在天)
東北
「ナウマク サマンダボダナン イシャナヤ ソワカ」
梵天

「ナウマク サマンダ ボダナン ボラカンマネイ ソワカ」
地天

「ナウマク サマンダボダナン ビリチビエイ ソワカ」
日天

「ナウマク サマンダボダナン アニチャヤ ソワカ」
月天

「ナウマク サマンダボダナン センダラヤ ソワカ」
【未来】 四 季 【預言】
252 :かる ◆N4OUHymbXQ [sage]:2011/07/16(土) 09:20:51.44 ID:zFeF/8Q9
大日如来真言。
「オンバサラダトバン オンアビラウンケン」

閻魔天真言。
「ナウマク サマンダボダナン エンマヤ ソワカ」

十一面観音菩薩真言。
「オン ロケイ ジンバ ラ キリク ソワカ」
「オン マカ キャロニキャ ソワカ」

薬師如来真言。
「オン コロコロ センダリマトウギ ソワカ」
【未来】 四 季 【預言】
253 :かる ◆N4OUHymbXQ [sage]:2011/07/16(土) 09:25:18.49 ID:zFeF/8Q9

表富士山灯回廊。
http://youtu.be/66XbPAGsr_I


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。