トップページ > 超能力 > 2011年07月08日 > DtVDTFf5

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/45 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000007000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
かる ◆N4OUHymbXQ
【未来】 四 季 【預言】

書き込みレス一覧

【未来】 四 季 【預言】
188 :かる ◆N4OUHymbXQ [sage]:2011/07/08(金) 09:13:40.26 ID:DtVDTFf5
おはようです。

暦で今日は埼玉県では「秩父慈眼寺あめ薬師縁日」が例年行われており、「甲子」の日です。

甲子。
十干の甲と十二支の子にあたる年月日をいう。
大黒天の縁日とされ、甲子の夜、子の刻まで起きていて大黒天を祀るのを甲子祭と称している。
甲子待(まち)ともいい大豆、黒豆、二股大根を供えて大黒様を祀る。こうすると現世の福を得られるという。
『日次紀事(ひなみきじ)』によると、一年中六甲子の夜、禁裏では子(ね)(大黒天)を祀ったという。
民間習俗では、甲子ごとに灯心を買うのを子灯心というようです。

大黒天。
元来ヒンドゥー教の主神の一つで、青黒い身体をもつ破壊神としてのシバ神(大自在天)の別名であり、仏教に入ったものと伝わっています。
サンスクリット語のマハーカーラMahklaの訳で、摩訶迦羅(まかから)と音写。
マハーカーラは偉大な黒い神、偉大な時間(=破壊者)を意味する。
密教では大自在天の眷属で三宝を愛し、飲食を豊かにする神で黒色忿怒相を示し、胎蔵界曼荼羅の外金剛部に入れられている。
七福神の一柱。中国南部では床几に腰を掛け金袋を持つ姿になり、諸寺の厨房に祀られた。
日本での大黒天はこの系統で、最澄によってもたらされ、天台宗の寺院を中心に祀られたのがその始まりといわれる。
【未来】 四 季 【預言】
189 :かる ◆N4OUHymbXQ [sage]:2011/07/08(金) 09:17:13.31 ID:DtVDTFf5
その後、台所の守護神から福の神としての色彩を強め、七福神の一つとなり、頭巾をかぶり左肩に大袋を背負い、
右手に小槌を持って米俵を踏まえるといった現在よくみられる姿になる。
商売繁盛を願う商家はもとより、農家においても田の神として信仰を集めている。
民間に流布するには天台宗などの働きかけもあったが、音韻や容姿の類似から大国主命と重ねて受け入れられたことが大きな要因とする説もある。
また、近世に隆盛をみた大黒舞いの芸人も大きな役割を果たしたようである。
大黒柱などの名とともに親しまれており、東北地方では大黒の年取りと称して、12月に二股大根を供える行事が営まれている。
後期密教を継承したチベット仏教では、大黒天の像容は多彩であり、
一面ニ臂・一面四臂・一面六臂・三面ニ臂・三面四臂・三面六臂などがある。(日本大百科全書 関連文献等参照)

大黒天真言。
「オン マカギャラヤ ソワカ」
【未来】 四 季 【預言】
190 :かる ◆N4OUHymbXQ [sage]:2011/07/08(金) 09:23:07.54 ID:DtVDTFf5
旗下山慈眼寺。
秩父三十四観音 札所十三番。
本尊。
聖観音菩薩。

明治十一年三月の秩父大火に類焼し、再建。うす肉彫りの枝輪、絵画のある格天上は荘厳。
県指定旧跡で、文政明治の徳川家井上如常の墓も境内にある。
本尊は行基作といわれる聖観音で脇仏は阿弥陀三尊。
この寺には、一切経輪蔵と堂の中心に輪蔵形式の経庫があり、心柱の上に六角灯篭型の経蔵を置いて回転するようにしたもので、
正面に釈迦像を安置し、他の五辺には黄檗版一切経1630巻が収めてあります。
経蔵の隣にある薬師堂は、薬師瑠璃光如来即ち目の神様として「め」の文字を入れた絵馬がたくさん奉納されております。
街の中心の一角にあるこの地は、昔より霊地としてその名も高く、日本武尊東国征伐の折、この地に旗をたてさせた故、
ハタノ下といわれ、年を経てハケノ下と呼ぶようになったと伝わっている。
また、この寺の薬師如来は「あめ薬師」といい、眼病平癒に功徳あらたかで、白砂糖と黒ごまなどでできた「ぶっかき飴」も名物の一つです。
七月八日の縁日は、境内外に二百余軒の露店が並び秩父の夏の風物詩となっています。
※行事開催は各サイトにてご確認ください。
秩父観光協会公式サイト。
http://www.chichibuji.gr.jp/
【未来】 四 季 【預言】
191 :かる ◆N4OUHymbXQ [sage]:2011/07/08(金) 09:45:37.49 ID:DtVDTFf5

CANDY RAIN。
久保田 利伸。
http://youtu.be/8xxbmtETtNY
【未来】 四 季 【預言】
192 :かる ◆N4OUHymbXQ [sage]:2011/07/08(金) 09:49:15.60 ID:DtVDTFf5
月暦では、今年最大の「上弦」であり、天気にもよると思うのですが、
北西に土星、北東にはスピカを観ることができるようです。
全国的に少しずつ夏の空模様の所が多いようですが、以前にも少し記載したように、
上弦の日前後には、統計的に地震が起こる確率が高いようですし、ここ2.3日においても余震・地震等が起こっているようです。
降雨や余震(地震)により地盤が緩んでいる箇所や河川の増水などへの各地其々の予報、
注意警報等をご確認なさり、また避難所及び室内で過ごされることが多い方等におかれても、
熱中症等への対応等を心がけて過ごされるのが最もと思っています。
また今月は「夏季食品一斉取締月間」でもあります。
この時期は一年の中でも食物を保存する際において、注意を払われることが重要かと思うのですが、
降雨や続く余震等で、日用品や食料品への品不足等への必要以上の不安を抱かれ、
買いだめ等をなさるのも致しかない心理かとも思うですが、出来るだけ買いだめ等を控え、
新鮮な食材をその日に食する分だけ購入し、食することが心身を健やかに保つためにも何よりかとも思いますので、
私もそのように過ごそうと思っています。

環境省 熱中症情報。
http://www.env.go.jp/chemi/heat_stroke/
携帯用。
http://www.env.go.jp/k/chemi/heatstroke/
【未来】 四 季 【預言】
193 :かる ◆N4OUHymbXQ [sage]:2011/07/08(金) 09:53:47.56 ID:DtVDTFf5
聖観音菩薩真言。
「オン アロリキャ ソワカ」

阿弥陀如来真言。
「オン アミリタ テイセイカラ ウン」

勢至菩薩真言。
「オン サンザン ザンサク ソワカ」

地蔵菩薩真言。
「オン カカカビ サンマエイ ソワカ」

薬師如来真言。
大咒。
「ノウモ バギャバテイ バイセイジャ クロ ベイルリヤ ハラバ アラジャヤ タタギャタヤ アラカテイ サンミャクサンボダヤ タニヤタ
オン バイセイゼイ バイセイゼイ バイセイジャサンボリギャテイ ソワカ」
中咒(台密)
「オン ビセイゼイ ビセイゼイ ビセイジャサンボリギャテイ ソワカ」
小咒
「オン コロコロ センダリ マトウギ ソワカ」
【未来】 四 季 【預言】
194 :かる ◆N4OUHymbXQ [sage]:2011/07/08(金) 09:57:40.23 ID:DtVDTFf5

「御手に持つ蓮のははき残りなく 浮世の塵をはけの下寺 」旗下山慈眼寺 御詠歌。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。